2018年は副業元年と言われているが、実際には副業をしたくても、何をどうすればいいのか分からないという人が多い。そこでオススメなのが「自分の得意なことを仕事にしてしまう」というパターン。この連載では、これまで起業の相談に応じてきたクライアントの中から、スキマ時間とこれまでの経験を活かし、自分の得意なことでそこそこの収入を生み出している人を紹介していく。

  • フィギュアの製作・販売を副業に - 作品が売れるようになったきっかけとは

    福祉関係の仕事をしながらフィギュアの製作・販売を副業としている田山博士さん(仮名、40代)

10回目に紹介するのは、福祉関係の仕事をしながらフィギュアの製作・販売を副業としている田山博士さん(仮名、40代)だ。フィギュアにもさまざまなカテゴリがあるが、田山さんが得意とするのは、おもにアニメのキャラクター。美少女系がメインだがそれ以外のキャラクターも数多く手がける。

アニメキャラクターの場合、著作権が気になるところだが、田山さんは製作と販売の許可を取得できるものだけに絞り込み、きちんと許諾を得たうえで製作・販売を行い、収入につなげている。

きっかけは学生時代、フィギュア黎明期

そもそものきっかけはフィギュア文化の黎明期と呼ばれた学生時代、フィギュアに出会ったことに遡る。自分でもフィギュアづくりを始めるが、その後30年ほどブランクがあった。しかし、数年前にプラモデル製作を再開したことをきっかけに、再びフィギュア熱に目覚め、製作の虜に。フィギュアづくりがあまりに楽しかったので仕事にしたいと思ったと、田山さんは言う。

  • フィギュアの製作・販売を副業に - 作品が売れるようになったきっかけとは
  • フィギュアの製作・販売を副業に - 作品が売れるようになったきっかけとは
  • 30年のブランクを経てフィギュアづくりにのめり込んだという

具体的な仕事内容は、フィギュアの原型製作、複製、塗装と多岐にわたる。しかし、実際にはそれだけではない。意外なところにも力を注いでいるそうだ。

「フィギュア完成までに時間と労力が必要なので、モチベーションの維持が大変です。時間と労力を極力削減できるように、製作のための素材や工具などについても、日々発掘・研究しています」

完成品以外の投稿内容が成果の秘密

田山さんのツイッターには日々、完成作品や製作過程の様子がアップされるが、素材や工具についてのこだわりや工夫している点も投稿されている。ことのほか、そうした工夫への反響が大きく、「いかに効率的に、しかも品質の良い作品づくりをするか」といったこだわりも、田山さんの人気の秘密のようだ。

  • フィギュアの製作・販売を副業に - 作品が売れるようになったきっかけとは
  • フィギュアの製作・販売を副業に - 作品が売れるようになったきっかけとは
  • 完成品だけでなく製作過程の工夫などもツイッターで発信することでファンの心をつかんだ

今でこそ月に2~3万円の売り上げを手にし、作った作品が売れていくという喜びも味わえるようになった田山さんだが、最初の頃は張り切ってフィギュアを作るも、なかなか売れない日が続いたのだと言う。

「フィギュアイベントに参加するため、販売と展示用にたくさん製作したこともあります。でも作りすぎて塗装が間に合わず、無塗装のままフィギュアを展示する羽目になりました。当然ですが売り上げがゼロだったこともあります。苦労したのに……。まあ、それをきっかけにペースを考えられるようになりましたので、今となっては良い思い出ですが」

苦労も楽しさとともにやりがいに

また、本業の仕事をこなしつつのフィギュア製作に加えて、ブログやメールマガジン、ツイッターなどに記事を投稿してファンを増やすという作業が大変だとか。

とは言うものの、「市販されていないキャラクターを自分の手で作り出せたときの達成感がとてもうれしいんです」と笑顔を見せる田山さん。

「キャラクターものなので、顔をどれだけ似せられるかが重要で難しいですが、それだけにやりがいもあるのです」

  • フィギュアの製作・販売を副業に - 作品が売れるようになったきっかけとは

    フィギュアづくりの難しさは「顔」。でもそれがやりがいでもある

原点を忘れないことがファンを増やし成果へとつながる

また、「もっと手軽に、簡単にフィギュアを作れるような方法や素材を研究して、誰でも手軽にフィギュアを作れるような講座を開きたいですね。通信講座も作りたいですし、とにかく一人でも多くの方にフィギュアの魅力を知ってもらいたいです」と今後の展望を語る田山さん。

そんな田山さんに、手作りのフィギュアが売れるようになった理由を尋ねてみた。

「自分が作りたいキャラクターを作って、楽しんでいる気持ちが伝わったからじゃないでしょうか」

これは副業をする人にとって、なかなか見落としがちなポイントだが、非常に重要な部分だ。もちろん、ブログやSNSを使いこなしてファンづくりをすることは欠かせないが、そのファンづくりの原点が「本人が楽しんでいること」にほかならない。

筆者も常々、「趣味起業(副業)は、楽しむことが大切」とお伝えしている。本人が楽しむからこそ続けられるし、お客様も増えてファンが付くからだ。田山さんはまさしくそれを地で行くスタイルなのかもしれない。

筆者プロフィール: 戸田充広

趣味起業コンサルタント。全日本趣味起業協会代表理事。
趣味起業のパイオニアとしてこれまで300名以上の趣味起業家を育て、現在は全国でのセミナー、講演活動のほか、数々の講座でさらに趣味起業家を育て続けている。著書に『稼げる! 自分に合った副業が必ず見つかる! 副業図鑑』(総合法令出版)、『決定版! 趣味起業の教科書』(マガジンランド)、『消費税率アップから家計を守る! サラリーマンのための安全「副業」のススメ』(すばる舎)などがある。「全日本趣味起業協会