正解ポイント
・「落ち感」あるカーディガンを選ぼう
・「襟なし」インナーを合わせよう
秋の定番カーディガンは、暑さが残る時期にも活躍するアイテム。襟がないため「休日の普段使い」としてリラックスした印象を相手に与え、しかも編み物なので、伸縮性が利いているため着心地もラク。
ところが「生地感」や「合わせるインナー」次第では、カーディガンは野暮ったく見えてしまうもの。というのもカーディガン姿が老け込んで見える男性があまりに多いのです。あなたの周りでも見かけませんか。
渋いおじさんに仕上がる「カーディガンの最適解」を、『男の服選びがわかる本』(池田書店)の著者が解説します。
カーディガンは「落ち感」ある生地を選ぼう
カーディガンは、生地の印象で、だいぶ印象が変わります。しっかり目が詰まったタイプやテロっとした薄手のタイプまで、いろいろ種類がありますが、アクティブに見えるのは薄手でテロっとした質感のもの。
逆に目が詰まるほど、カーディガンは重たく見えてしまいます。この重たい印象こそ、カーディガンを老け込んで見せる原因ですので、テロっとした軽快なカーディガンを選びましょう。
テロっとした薄手の生地は、「落ち感がある」と言われます。落ち感とは生地がストンとまっすぐに伸びる質感を表す言葉。一般的なカーディガンは、アルファベットの「Y」のように、胸元に角度ができますよね。ところが落ち感あるものは、胸元が直線的に見えるのです。
つまりカーディガンは、「生地をヒラヒラとなびかせた方が、アクティブで若い印象に見える」ということ。では、こういうアクティブなカーディガンには、一体どんなインナーが合うのでしょうか。
「襟なし」インナーを合わせよう
カーディガンに合わせるインナーとして、襟つきシャツを連想される方も多いのですが、アクティブなカーディガンほど、軽快に見えるインナーが似合うもの。そこで襟がついたカジュアルシャツではなく、襟がないTシャツを合わせましょう。
このときインナーの首型については、問いません。太い首の方にはVネックがおすすめですし、スラっとした首の方にはクルーネックがおすすめ。襟がないインナーであれば、落ち感あるカーディガンの軽快さを邪魔することはありません。
またカーディガンの着こなしとして、袖をたくし上げて、手首を見せることで軽快さが増します。そして、カーディガンのボタンは、すべて開けて羽織ってください。
カーディガンは、「落ち感ある生地」と「襟なしインナー」でアクティブな印象に仕上げましょう。