「あれっ! 今日も同じ?」と職場で思われているかもしれません。ビジネススーツに合わせるネクタイの話です。帰宅後、クロゼットを確認してみてください。ついつい、似たような色のネクタイが並んでいませんか?
そんなあなたは必見です。ネクタイとシャツの組み合わせた面積をVゾーンと呼びますよね。スーツスタイルの生命線ともいうべき、この留意点&気を付けるべきNGを、スタイリスト森井が一刀両断!
■NG1.似たようなシャツしかない!
ネクタイを考える上で大前提となるアイテム、それがシャツです。ネクタイとシャツは別々に考えてはいけません。クールビズ期間外は、2つを組み合わせることでしかVゾーンは完成しないから。こんな事例があります!
典型的な理系男子は、ネイビー色がベースとなるネクタイを数多く持っているそうです。確かに、ネクタイとしては無難ですよね? そして、そういう方に限って、白無地シャツを着る事が多いようです。
もし、あなたがこのケースに当てはまるならば、ネクタイのみならず、シャツも一緒に買ってください! シャツのバリエーションが増えることで、それまではトライできなかったネクタイに挑戦できるからです。
■NG2.柄と柄がけんか!
ネクタイ売り場を思い出してみましょう。無地のネクタイをソリッドと言いますが、売り場の8割には、柄物ネクタイが多いはずです。柄同士を合わせる場合、気を付けてください!
ネクタイとシャツ、柄が大きいもの同士は、主張が強すぎてけんかするリスクが生じます。逆に、柄が細かい同士では、周囲の目をチカチカさせてしまいます。では、一体、何がVゾーンの正解でしょうか?
柄同士の合わせも条件次第ではOKです。それは、異なる柄の大きさで合わせること! たとえば、大柄のネクタイの場合、シャツは細かい柄。また、細かい柄のネクタイならば、シャツは大きい柄で合わせること。 これで柄同士のけんかはなくなります。
■NG3.合わせる理由が見つからない!
ご存知でしたか? ネクタイとシャツの柄同士が、色の一部がそろっている状態はリンケージと呼ばれています。言い換えるならば、「色を拾っている!」と表現されますね。この状態が、そのネクタイとこのシャツというように合わせる理由になるのです。
もちろん、柄同士が色を拾っていなくても、相性がよい組み合わせは存在します。しかし、ネクタイとシャツのリンケージこそ、間違いなく、そのアイテム同士を組み合わせる証明になるのです! Vゾーン奥が深いですね。もっと攻略してみたい方は、私にご相談くださいね。
<著者プロフィール>
森井良行
「ユニクロさえもカッコよく」をキャッチフレーズに、大人カジュアルとして、エレガントカジュアル(エレカジ)を提唱。渋谷・有楽町etc.ショップをまわり、その人だけに似合う服をコーディネートする買い物同行サービスの実績は、のべ3,000人を超え、97%の独身顧客が「女性にほめられた」という。公式サイト「エレカジ」ではコーディネート事例や「モテるファッションアイテム」を日々紹介中。
→エレカジ(エレガントカジュアル)
→エレカジFacebook