今回は「CDの取り込み(リッピング)」について。iTunesの登場以降、CDを入手次第Macに取り込みふだんはファイル再生で楽しむという利用スタイルが浸透しており、曲名やアルバムカバーの取得を全自動で処理してくれる便利さもあってか、iTunesを手放せず現在に至る向きも多いはず。このCDリッピングをiTunes以外の、できるだけ正確/音質重視のソフトに置き換えようという寸法だ。

CDリッピングで重要なこと

CDリッピングとひと口に言っても、方法はいろいろだ。iTunes代替ソフトの紹介へ進む前に、いくつかの重要なポイントを説明しておきたい。

まず、「読み込みエラー訂正機能」に注目しよう。CDの盤面には微細なキズや汚れが付いていることが多く、その数や程度によって瞬間的な音飛びやノイズが発生することがある。状況にもよるが、音質にいい影響があるわけもなく、可能なかぎり回避したほうがいい。

iTunesには、そのエラー対策として読み込み設定画面に「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」オプションが用意されている。エラーが検出されたとき、同じ箇所を複数回読み取り検証するという趣旨の機能だが、逆にいえばこれだけだ。WindowsやLinux用を含めた他のCDリッピングソフトに目を向けると、これ以上に念入りなエラー検出を行うものは珍しくない。同じことをMacでも、と考えるのは自然な発想だろう。

一般的にCDドライブでは、読み込み時に二重のエラー訂正が行われており、その処理で解消できないエラーを「C2エラー」と呼ぶ。ときどきエラーが発生する状態のよくないCDを読み込む場合、そのドライブからのエラー報告によりCDリッピングソフトがなんらかの対策をとることになるが、エラー発生箇所を同一データとなるまで繰り返し読み取ることが望ましい。

このようなエラー訂正機能を持つCDリッピングソフトは「セキュアリッパー」などと呼ばれる。Pioneer製ドライブの「PureRead」のようにこれをハード側で実現しようとする製品も存在するが、専用ドライバが必要となる(残念ながらPureReadはWindows用のみ)。iTunesはエラー訂正機能を持つが、読み直しの基準/回数が不明確でセキュアリッパーとはいい難い。C2エラー検出時には繰り返し読み直すCDリッピングソフトを用意することが、CDの原音(正確なデータ)に迫るための現実的な対応といえる。

現行のMacには光学ドライブが標準装備されていないため、どの製品を選ぶかによっても読み取り速度/精度に影響が生じるが、前述したエラー訂正を念入りに行うCDリッピングソフトであれば、多少なりとも"挽回"の余地が出てくる。だから、iTunesのCD読み込み機能を置き換えるのであれば、エラー訂正にこだわったソフトを選ぶべきなのだ。

CDリッピングを高精度/高品質に行うには、エラー訂正がポイントだ

iTunesのエラー訂正機能は、動作基準が明確ではない

X Lossless Decoder(XLD)を使う

前置きが長くなったが、CD読み込み時のエラー訂正を入念に行うOS X用のCDリッピングソフトに「X Lossless Decoder(XLD)」がある。正確には、ロスレス音源など各種サウンドフォーマットを再生/変換するオーディオソフトであり、CDリッピングは数ある機能のひとつだが、iTunesのそれより格段に充実しているところがポイントだ。

XLDの高精度なCDリッピングは、読み込みモードに「XLD Secure Ripper」を選択することで有効になる。他のモード(CDParanoia IIIなど)と比較すると、キャッシュの無効化や統計的なエラー訂正が可能という点で有利だ。エラー訂正の基準がはっきりしないiTunesより優れている、といっても言い過ぎではないだろう。

事前準備として、環境設定の「CD読み込み」タブをチェックしておこう。前述した読み込みモード(XLD Secure Ripper)のほかに、「C2エラーの情報を利用する」と「AccurateRipデータベースで整合性を確認する」という2つのチェックボックスは有効にしておこう。他の項目はとりあえずデフォルトのままで構わない。

あとは、外付け光学ドライブに音楽CDをセットし、Finderにマウントされたことを確認したうえで(iTunesも起動するので困ってしまうが)、「ファイル」→「オーディオCDを開く」→「オーディオCD」を選択すればOK。トラックナンバーを表示したウインドウが現れるので、「メタデータを取得」ボタンをクリックすればCDDBからアルバムの情報を取得、画面に反映できるはずだ。

なお、AccurateRipデータベース(リンク)にCDの情報がある場合、セキュリティリッピングが可能となり元データに忠実なリッピングを行うことができる。この機能は明らかにiTunesにないもので、XLDを利用するアドバンテージとなるだろう。

XLDのCDリッピングに関する設定画面。「C2エラーの情報を利用する」と「AccurateRipデータベースで整合性を確認する」をチェックすること

フリーのCDデータベース(FreeDB)からアルバム情報を取得できるので、エンコード作業の手間はiTunesとほとんど変わらない

リッピング完了後にログを確認したところ、1曲目は4回読み直ししていたことが判明した