---------------------------------------------------------------------------
初恋、結婚、就職、出産、閉経、死別……。
人生のなかで重要な「節目」ほど、意外とさらりとやってきます。
そこに芽生える、悩み、葛藤、自信、その他の感情について
気鋭の文筆家、岡田育さんがみずからの体験をもとに綴ります。
「女の節目」は、みな同じ。「女の人生」は、人それぞれ。
誕生から死に至るまでの暮らしの中での「わたくしごと」、
女性にとっての「節目」を、時系列で追う連載です。
---------------------------------------------------------------------------

紅い花、ってレベルじゃない

初めてブラジャーを着けた日のことはちっとも憶えていないが、初潮を迎えた日のことはよく憶えている。家のトイレで気づき、学校の授業で習った通りに「例のあれ、私にも来たみたい」と申告した。母がてきぱきと戸棚にある生理用品の位置を教えてくれて、なんだか嬉しそうに、「でも、別にお赤飯を炊いたりはしないから、安心してね」と笑った。たしかにこんなの大騒ぎするほどでもないよな、とそのときは思った。

本当の衝撃は、股に生理用ナプキンを敷く生活が始まって数日後、雷に撃たれたように訪れた。いずれは誰もが経験する歓迎されるべき節目である、というムードにすっかり流されていたのだが、休み時間に洋式便所でナプキンを取り替えながら、小学生の私は、数日目にして心の底から叫びだしたくなった。

「ちょっと! 女の子には生理があるのも! 赤ちゃんを産むために大切なことなのもわかるけど! 習ったけど! 毎日毎日、股の間からこんなにどっさり多量の出血があって! ただまっすぐ歩いてるだけでも横モレしないか毎分毎秒パンツの中が心配で! 一度始まると一週間、つまり一カ月の4分の1、寝ても覚めても、妊娠したとき以外はしわくちゃのおばあちゃんになるまで、すなわちほぼ永遠に! こんなに大変な、こんなに不自由な、ものすごく生活に支障を来すことが、これからの私の人生の4分の1を占めるなんて! 聞いてねえよ!!!!」

11年余にまとめてよ

当時、小学校の性教育は「いかに初潮を迎えるか」に焦点が当てられており、それはさかんに言祝がれていたが、幼い子供に「ひとたび始まると毎月続く」リアリティを植え付けるには不十分なものだった。おいおい、先に言えよ、保健の先生はセックスの仕方より先に教えることがあるだろう、と少女の私は憤った。セックスは人によっては一生しないかもしれないけど、月経は毎月来るんだぞ。

それまでの私の明るい将来計画には、こんな面倒なもの、ちっとも組み込まれていなかったのだ。あー、もしかして「男の子と違う、女の子って♪」って歌、これのことだった……? と思いながらトイレットペーパーに汚物を包む。人類の半分はコレを免除されてるなんて、それだけで女に課せられたハンデが重すぎるだろ。なんで世の大人はもっと声高に主張しないんだよ、あの女社長もあのオリンピック選手も、毎月毎月みんなこんな不自由な思いして、汚したシーツをお湯でつまみ洗いとかしてんの? おかしくない? もうすぐ21世紀だよ?

残念ながら、幼い彼女が絶望した通りの未来は世紀を問わない。アラフォーになった今でも私は毎月便所で生理用品を取り替え、何を恥じることでもあるまいに、その擬音は必ず「こそこそ」である。そして毎月毎月、あの頃の自分が思いついた画期的な解決法について、繰り返しトイレの中で夢想する。

「これさー、女の義務なのはわかったから、せめてまとめて先払いすることってできないの? 私の人生における生理週間が概算50年分、つまり7×12×50=4,200日間として、たとえば今からしばらくは毎日毎日ダダモレの血まみれでも我慢するからさぁ、大人になるまでには一生分の経血のツケを払い終わってる、みたいな方向に合理化できないの? 4,200日÷365っていくら? げ、それでも11年以上かよ……21世紀、来ちゃうじゃん……」

ただ、慣れとは恐ろしいもので、私はもうすでにあの頃のヤングでフレッシュな憤りを保つことはできずにいる。そして、指折り数えて待ち望みつつ、かつて「永遠」とも思える遠さを感じていた「しわくちゃのおばあちゃん」認定、この果てしない戦いの終焉は、じつはなかなか目前に迫っている。10歳から50年間、35歳が折り返し地点で60歳が閉経、と概算していたが、周囲の先輩諸姉が更年期障害に悩む姿など見るにつけ、もう少し手前から、来るべき節目と向き合うことになりそうだ。

アガリの先に待つもの

女性誌の編集部に就職してしばらく、中高年世代の性事情を取材する仕事が続いた。夫婦間の性の不一致やセックスレス問題も取り上げるが、基本的に「私たちはもっと快楽を愉しめるはずだ」という編集方針で、「家庭がダメなら、よそででも」という暗黙のテーゼが敷かれていた。あまりに多くの人が口を揃えてそう言うので、当時20代半ばの私が大変驚いたセリフがある。

「セックスはやっぱり、閉経後からがサイコーですよ!」

なんなら、閉経後に初めて快感が花開いてしまい、50~60代からいきなりセックス依存症みたいになってしまう女性だっているのだ、くらいの話も聞いた。寄せられる投稿や取材対象者の多くが匿名で今から事実を証明することは難しいが、ここで私が嘘を書く義理もないので、まぁ話半分に聞いてほしい。

熟れきった女の感じやすい肉体は最高、何しろ閉経後なら、若い娘との不倫と違って避妊の心配がない、というのが男性側の意見だった。私はこれには懐疑的で、そもそも中高年の男性がそんなリスクを心配するほどいついかなるときでも毎回欠かさず達するか、という点が大いに怪しく、ジト目で聞いていた。しかし、よしんば通常通り途中でだめだったとて、交戦相手が閉経後の女性なら、彼らが何より重視する男性としての尊厳を損なわれるリスクが低い。若いときと違ってお互い生殖能力は失われているけど、だからこそプレイ自体を愉しめたからいいよね、という話ではなかろうか。

女性側の意見はだいたいこの想像の通りだった。「昔はね、女の子の大事なものは選び抜いた大切な男性にしかあげてはいけないものだと思っていたのよ。でも今はもう、なんでも受け止めちゃうわよ、こっちも失うものないから、ドンと来いよ」とカラカラ笑った人がいた。「でも、誰でもいいとなるとできれば元気で若い男のほうがいいかなとも思うようになっちゃって、女子高生を追いかけ回すギラギラしたオッサンみたいな自分の欲望に、初めて気づいた」とも聞いた。

「産む機械としてはとっくにポンコツ、だけどまだ『女』としては終わってない」と言った人もいた。「女」として終わると、あとは「死」のカウントダウンが待っているばかり。だけど最近は有料老人ホームとかでも入居者の性が乱れまくってて大変らしいわよー、キャー、とこれまた嬉しそうに笑う。当時はそんな言葉はなかったけれど、今で言う「美魔女」というやつだろう、閉経を「とっくにアガッた」のだと言われても、外見年齢は40歳か400歳にしか見えない、妖艶で凄みのある人だった。

「女性にうれしい」大豆イソフラボンやコエンザイムQ10、あるいは性交痛をやわらげる潤滑ゼリーの商品広告が彩る誌面を、老いてもセックスはこんなに愉しい、と笑う先輩諸姉の取材記事で埋めながら、ほどよく洗脳が効いてきて私は、閉経をますますポジティブに捉えるようになった。もちろん一方で、更年期障害の諸症状に苦しむ人々にも取材を重ねた。医師に病気と認めてもらうのにさえ苦労する、生活に支障を来す苦痛の数々。こんなの「初潮」と同じくらい前向きに言祝いでないとやってられないよな、というのが当時の心情だったかもしれない。まるで赤飯を炊くかのように「アガッた」後の人生にはしゃいでいる先達が、眩しく感じられた。

もういくつ寝ると?

それがどれだけつらいか愉しいかは、経験した者にしかわからない。しかし人生これだけ生きてみると、新たに「開始」を迎えるよりは何かが「終了」するほうが、気分的にホッとする。もしそれが月経の「終了」であると同時に、新たなる人生を「開始」させる扉でもあるならば、それはもうなるようになるしかない。

ぶっちゃけ「生を感じ続けるために死ぬまでセックスしていたいか?」と問われると、個人的にはそこまでの欲求はすでにして失っているが……肉体が大きく作り変えられるという意味では、閉経が初潮と同じくらいのインパクトを持つ節目であることは間違いない。折り返し地点を過ぎた今の私は、閉経を一つ、わかりやすい人生のゴールと捉えているようだ。

今は、できればその手前で心身に不調を来したりしないといいな、と祈りつつ、効きすぎの空調に頬を火照らせては「やだ、これが音に聞くホットフラッシュ!? さすがに早くない!?」とビクビクしているお年頃である。これからの一生、どれだけの回数セックスするかは不明だが、これから迎える月経の回数は、これまでこなした数よりも少ない可能性のほうががうんと高い。そう考えてみると、人生は意外と短い。そんな節目について、小学生の頃から毎月のように指折り数える習慣がついているのが、女というものなのである。


岡田育
1980年東京生まれ。編集者、文筆家。老舗出版社で婦人雑誌や文芸書の編集に携わり、退社後はWEB媒体を中心にエッセイの執筆を始める。著作に『ハジの多い人生』『嫁へ行くつもりじゃなかった』、連載に「天国飯と地獄耳」ほか。紙媒体とインターネットをこよなく愛する文化系WEB女子。CX系の情報番組『とくダネ!』コメンテーターも務める。

イラスト: 安海