東京2020はさまざまなスポーツをお子さんとともに楽しめるまたとないチャンス! そこで、子どもの運動能力向上に詳しいスポーツトレーナー・遠山健太が各競技に精通した専門家とともにナビゲート! 全33競技の特徴や魅力を知って、今から東京2020を楽しみましょう。今回は「水泳(飛び込み)」。競技解説は宮嵜多紀理さんです。

  • 水泳(飛び込み)

    「水泳(飛び込み)」の魅力とは?

飛び込みの特徴

高さ10mの固定台から飛び込む「高飛込」と3mの飛板を使って演技を行う「飛板飛込」があり、それぞれ1人で飛び込む個人競技と2人で飛び込むシンクロナイズドダイビングがあります。

「高飛込」はビルの3、4階に相当する高さから飛び込むため、水面では時速50㎞もの速さとなり、諸説ありますが入水衝撃も120㎏程度とも言われています。演技はたった2秒ほどなので瞬き厳禁! 一方、「3m飛板飛込」は、ジュラルミンという素材でできた板の反発力を使ってジャンプして飛び込む競技で、「高飛込」とは違ったスピード感や躍動感を感じることができます。個人では、飛び込む方向や回転の方向、「高飛込」では逆立ちからの演技など、種類の違った演技を男子は6回、女子は5回行い、その合計点で競います。演技種目の難易度は、回転や捻りの回数が多くなれば高くなりますが、それだけ演技を成功させることが難しくなるため、その駆け引きも見どころです。

飛び込みを観戦するときのポイント

競技中はすべての観客が1人もしくは1組の選手に注目し、飛び込む直前の会場は、咳払いをするのも気がひけるほど静まり返ります。ノースプラッシュ(または、リップエントリー)といって、水しぶきのない演技の直後、会場は一気に盛り上がり、鳥肌が立つような素晴らしい感覚を得ることができるでしょう。水に入るときのスピード感やノースプラッシュの音、全身の筋肉に力を入れて水に消えていく姿は圧巻です。入水姿勢が悪いと、水面での衝撃が脊柱をはじめ体に負担がかかるため、全身に力を入れてまっすぐの姿勢をつくる必要があるのです。

評価ポイントは、ジャンプや演技の「高さ」、抱え型やエビ型といった「空中フォームの美しさ」、「入水角度と水しぶきの量」です。そのほかにも、一瞬の演技が終始しなやかで自然な動きの美しさがあるかどうか、「全体の印象」も評価されます。シンクロナイズドダイビングでは、それに加えて2人の同調性が評価されます。

非日常的な動きを評価する競技のため、選手は恐怖と緊張の中、長い年数をかけて練習を重ね、演技種目を完成させて成功率を高めます。しかし、どんな選手にもミスは起こります。そのミスを最小限に抑えた選手が決勝に残る12人に! どの選手が表彰台にのってもおかしくないのです。つまり、最後の最後まで順位が変動するおもしろさがあります。注目する選手の点数を追って観戦すると、より観戦を楽しめると思います。

また、男子選手の腹筋にも注目! なぜなら、飛び込みの技のひとつである「後ろ宙返り」では、腹筋や腸腰筋を中心とする体幹を収縮させて回転するため、飛び込み選手にとって腹筋がとても重要。ボクサー並みに鍛えているため、腹直筋の割れ目が見てとれます。

東京2020で注目の選手たち

2019年7月の世界選手権で4名の選手が東京2020代表に事実上内定。なかでも、「女子3m飛板飛込」で5位を獲得した三上紗也可選手が注目です。初めての世界選手権でこの成績は日本の飛込選手としては快挙! 東京2020ではさらに磨きがかかった演技でメダル獲得が期待できるでしょう。

「男子シンクロナイズド3m飛板飛込」では、東京2020で日本勢最多の6回目の五輪出場となる寺内健選手と2大会連続出場を決めた坂井丞選手のペアに注目です。東京2020で39歳を迎える寺内選手がなぜ日本のトップに君臨し続けるのか。その力強い飛込と美的センス、そして、オリンピック出場にこだわる意地が伝わってくるはずです。

東京2020の代表選考は、2020年4月のFINAワールドカップまで続きます。「飛び込み」は一国から最大16名が出場できるため、まだまだメダル獲得が期待される選手が控えています。15歳の金戸凜選手は2世代続くオリンピアンの娘で、3世代目の超サラブレッド! また、玉井陸斗選手は弱冠12歳にして「男子高飛込」で世界トップレベルの難易度と合計点で2019年4月に日本一に! 若手選手の活躍にも注目です。

日本飛込界はかつてないほどのレベルに達しており、オリンピックでの初メダル獲得が期待されています。ぜひ、応援してください!

遠山健太からの運動子育てアドバイス

私自身も「板飛込」を体験したことがあります。板を強く蹴るためには、体の姿勢保持が大事で、どのスポーツにも応用できる可能性を感じました。そこで、以前に指導していたモーグル代表チームのオフシーズントレーニングに、飛込のコーチに指導していただいたこともあります。水辺系のスポーツは水への恐怖が関門として立ちはだかりますが、泳ぐことがメインではない「飛込」の体験から始めてみると、もしかしたら水への恐怖を克服する良い機会になるかもしれませんね。

競技解説:宮嵜多紀理

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、鍼灸按摩マッサージ指圧師の資格を保有。2001年世界水泳 シンクロナイズド高飛込3位、2004年アテネオリンピック 高飛込11位の競技歴を持つ。現在は(株)サンイリオス・インターナショナルに所属し、選手のケアや一般人の治療を行っている。ホームページは[こちら](http://sunirios.com/)。