東京2020はさまざまなスポーツをお子さんとともに楽しめるまたとないチャンスです。そこで、子どもの運動能力向上に詳しいスポーツトレーナー・遠山健太が各競技に精通した専門家とともにナビゲート! 全33競技の特徴や魅力を知って、今から東京2020を楽しみましょう。今回は「中距離走」! 競技解説は、中距離走の経験者であり、現在は学生アスリートのサポートを積極的に行っているトレーナーの赤松茂徳さんです。
中距離走の特徴
陸上競技のトラック種目である中距離走とは、800m走、1500m走を指します。800m走はトラックを2周、1500m走はトラックを3周と3/4を走り、その順位を競います。
学校のスポーツテストで、持久走を行った経験がある方も多いのではないでしょうか。文部科学省の実施要項では20mシャトルランもしくは、持久走として男子は1500m走(女子は1000m走)が行われます。持久走と聞くと、長距離走のイメージをお持ちの方も多いと思いますが、1500mは中距離に分類されるのです。
スタート方法も短距離走とは異なります。400m走まではクラウチングスタートですが、800m走以降はスタンディングスタートで行います。また、スタートの合図も、短距離走が「On your marks(位置について)」「set(用意)」からピストルの合図でスタートするのに対し、中距離走以上は「set」がなく、「On your marks」からピストルの合図でスタートします。
また、コースの走り方も違います。短距離走ではセパレートされたコースを走りますが、中距離走以上ではコースを離れて走ることが特徴です。800m走ではスタートから100mは各自のコースを走りますが、第2コーナーを回ったところにある線「ブレイクライン」を過ぎると、コースを離れて走れます。コースを離れて自由に走れるようになることを「オープンになる」と言います。1500m走ではスタートからコースのないオープンレーンを走ることになります。
中距離走を観戦するときのポイント
1つ目のポイントは、スピード持久力です。
現在の男子800m走の世界記録は1分40秒91です。これは、単純計算で100mを12.5秒で走り続けていることになります。全力疾走に限りなく近いスピードでどれだけ走り続けられるかの勝負になるため、フィニッシュ後に倒れこむ選手がいるのも納得できます。
2つ目はポジション争いです。
800m走も1500m走も、オープンレーンになってからは位置取りが重要です。外側を走る分だけ、体力をロスするおそれがあるため、内側を走るほうが賢明と言えるでしょう。しかし、ほかの選手も考えるのは同じこと。その結果、ポジション争いが発生し、ときには接触や転倒してしまうこともあります。このような激しさから中距離走は「陸上の格闘技」とも呼ばれています。また、インコースは最短を走ることができる反面、周りの選手に囲まれて「ポケット」にされると思うように走れなくなってしまうことも! ですから、あえてインコースを避ける選手もいます。
3つ目のポイントは駆け引きです。
どのようなレースプランで走るのかも見所です。先行逃げ切りでゴールを狙いにいくのか、序盤はややスピードを抑えてほかの選手の出方を窺いつつ、後半で勝負するのか……。また、ラストスパートをかけるタイミングやポジション争いなど、ハイスピードの中で瞬時に判断する駆け引きは必見です。
東京2020でのチームジャパンの展望
東京2020への800m走の参加標準記録は、男子1分45秒20、女子1分59秒50。現在の日本記録は、男子1分45秒75、女子2分00秒45です。1500m走の参加標準記録は男子3分35秒00、女子4分04秒20。現在の日本記録は男子3分37秒42、女子4分07秒86です。
つまり、男女ともに日本記録を上回らなければ出場することはできません。男子では、川元 奨選手(スズキ浜松AC)が2014年に樹立した800m走の記録が現在の日本記録で、参加標準まで0.55秒。川元選手自身の持つ日本記録の更新と、参加標準を突破し五輪出場なるか注目です!
女子では2019年6月に行われた日本選手権において、卜部 蘭選手(NTTC)が800m走と1500m走の2冠に輝いています。卜部選手はこの大会の800m走において2分02秒74の自己ベストを更新しており、今後の期待が高まります!
遠山健太からの運動子育てアドバイス
高校時代、部活で短距離を専門にやっていた私は、高いスピードを維持しながら走り続ける中距離選手の能力を(自分ができないということもあり)本当に尊敬していました。最近、小学6年生の息子が地元の学校対抗陸上競技会に参加してきましたが、競技種目に1000m走もあり、中距離走も体験できるんだと初めて知りました。かけっこなどの短距離走がフォーカスされがちな小学校時代ですが、一度1000m走をお子さんと走ってみてはいかがでしょうか?