東京2020はさまざまなスポーツをお子さんとともに楽しめるまたとないチャンス! そこで、子どもの運動能力向上に詳しいスポーツトレーナー・遠山健太が各競技に精通した専門家とともにナビゲート! 全33競技の特徴や魅力を知って、今から東京2020を楽しみましょう。今回は「水球」! 競技解説は令和元年の国体で新採用された水球女子で、東京都代表チームを優勝に導いた監督・小林大祐さんです。
水球の特徴
水球は、ゴールを水面に浮かべ、サッカーやハンドボールのようにゴール数を競うゴール型のボールゲームです。プレーするフィールドは、男子では縦30m×横20m、女子では縦25m×横20mと、バスケットボールのコートより少し大きい広さで、ゴールキーパーを含めた7人でプレーします。試合では8分を4ピリオド行うため、1試合にかかるプレー時間はおよそ1時間程度になります。
水球を行うプールは、水深が2m以上と規定されており、足のつかないプールで常に浮きながらプレーすることが求められます。そのような環境を泳ぎ回りながら、ゴールキーパー以外のプレーヤーはボールを片手で扱わなければならないため、片手でのパス回しやシュートなど、陸で行う競技種目ではなかなか見られないようなプレーの数々を見ることができます。
水球を観戦するときのポイント
試合観戦のハイライトとなるのは、やはりシュートシーンです。オリンピックに出場するような世界トップクラスの男子プレーヤーの場合、シュートスピードが最高80~90km/hにもなります。そのようなダイナミックなシュートが決まった瞬間は会場も非常に盛り上がり、細かいルールが分からなくても水球を純粋に楽しむことができると思います。また、プレーヤーが足のつかない水中で機敏に動き回ったり、巧みなボールコントロールで相手を出し抜いたりと、ダイナミックさだけでなく水中とは思えないテクニカルなプレーの数々も見どころです。
もうひとつの水球の醍醐味は、格闘技顔負けの選手同士の競り合いです。特にゴール前のセンターポジションはポジション争いが熾烈であり、水中でレスリングをしているかのようにも映ります。海外のプロリーグなどでは、このポジション争いの激しさから、観客もヒートアップしていき、プール全体を熱狂の渦に巻き込んでいきます。
ボールゲームの一進一退の展開にハラハラするとともに、このような水球特有のプレーの数々に注目していくと、より水球を楽しんで観戦できると思います。
東京2020でのチームジャパンの展望
東京2020に出場する水球日本代表チームは、男女ともに泳ぎのスピードや機敏な動きに特徴があります。特に、その特徴を多分に生かした男子代表チームの「パスラインディフェンス」は、世界でも非常に珍しい戦い方として注目を集めています。
「パスラインディフェンス」は、マンツーマンのプレスディフェンスをベースに、相手のオフェンスプレーヤーから積極的にボールを奪い、ボールを奪ったら瞬時にカウンター攻撃に転じるという戦術で、世界でこれを主軸としているチームは日本だけです。男子の日本代表は、この戦術を取り入れたことで、32年ぶりにリオ五輪への出場を果たし、東京2020に向けても飛躍的に実力を上げてきています。
一方、女子代表チームは、まだアジア予選を勝ち抜いて五輪への出場を果たしたことはないものの、ここ最近の世界大会では世界トップチーム相手に接戦へ持ち込むことができるまでに、実力を上げてきています。2017年開催のユニバーシアード(大学生の世界総合大会)では、男女を通じて初めて3位に入賞し、主要な国際大会において日本水球界に初のメダルをもたらしました。
現在、水球日本代表は、男女ともに東京2020に向けて厳しい合宿を続けています。その選手選考は大会の直前まで続くため、選手たちは代表入りを目指して凌ぎを削りながら、お互いに切磋琢磨し、高め合っているところです。冬季の鍛錬を通じてさらなる力をつけた日本代表チームは、東京2020で必ずや大きな活躍をしてくれるものと思います。
水球を実際に観たことがない方が多いかと思いますが、一回観ると絶対にハマること間違いありません! 東京2020を契機に、水球というスポーツのおもしろさを会場や放映を通じてぜひとも体感してもらいたいと思います。そして、日本を代表する選手の後押しとなるように、全国から大きな声援を送ってください!
遠山健太からの運動子育てアドバイス
私は小学校から高校まで常夏の台湾で育ちましたが、当時通っていた日本人学校の体育は、5月のプール開きから10月末までほぼ水泳でした。その際、ウォーミングアップとしてたまにやったのが水球でした。記事にある通り、クラスメート同士でも競り合いが激しく、泳げる子よりも体格が大きい子が有利でしたね。現在、日本では水泳ができる環境は整っていますが、水球となると、やはり経験する機会はあまりないかもしれません。ただ、私が経験したように、水泳教室でのウォーミングアップやレッスンのバリエーションとして取り入れるのもおもしろいかもしれません。水球は球技と水泳が合体したとても魅力的なスポーツ。この夏はチームジャパンの活躍をぜひ見てください。