職場や取引先で見かける「残念なおじさん」。彼らはなぜ、若者から見て"残念"と思われる言動をとってしまうのでしょうか。

マイナビニュースでは、仕事を持つ20~30代のマイナビニュース会員500名を対象に「中高年男性が残念だと思う瞬間」について調査。この連載では漫画にてさまざまなタイプのおじさん像を紹介した上で、『<40男>はなぜ嫌われるのか』の著者で男性学の第一人者・田中俊之氏にその背景を解説してもらいます。

1回目は「ファッション惜しいおじさん」です。

  • 連載「オフィスに出没! 残念なおじさんの生態」のワンシーン
  • 連載「オフィスに出没! 残念なおじさんの生態」のワンシーン

アンケートでは、残念だと思う瞬間について、若手社員から以下のようなコメントが寄せられました。

・「普段のスーツ姿は決まっているのに、社員旅行の私服がダサかった」(女性/26歳/神奈川県/システムインテグレーター)
・「シャツイン!」(男性/34歳/東京都/教育)
・「ズボンの位置がやたら高い」(男性/34歳/神奈川県/コンピュータ機器)
・「スーツのサイズが合っておらず、もう少し気を使えばかっこよく見えるのに、と思う」(女性/35歳/新潟県/銀行)
・「ジャージ通勤」(女性/26歳/岐阜県/医療・福祉・介護サービス)
・「肩掛けカバンのストラップが異様に長い中年男性を多く見かけることがある。太ももないし、膝上くらいにカバンがくるほどのストラップの長さは、中高年男性特有だと思う。なぜそこまで長いままでカバンを肩に掛けているのか、使いづらくないのかなど一度聞いてみたい」(男性/34歳/千葉県/広告・出版・印刷)
・「シャツが出ている」(女性/22歳/宮城県/繊維・アパレル)
・「スーツに白靴下を履いている」(男性/38歳/東京都/医療・福祉・介護サービス)
・「いい年をされているはずなのに、なぜかドクロ柄のシャツとかを好んで着る」(男性/37歳/大阪府/医療用機器)

田中氏は、おじさんの私服が残念な理由として「仕事以外のプライベート面の欠如」を指摘しています。

ダサい私服の上司がいたら心配してあげて

「同期でハワイ旅行をしたときに1人だけスーツで来たやつがいたんだよね」。

以前、大手のマスメディアに勤務する50代の男性から、このような話を聞いたことがあります。日本の男性は「スーツであれば、どこに行っても失礼ではない」と思いがちです。

しかし、普通に考えて、ハワイでスーツは「常夏の太陽」に失礼でしょう。「スーツならば大丈夫」というのは、あくまで日本国内でしか通用しないローカルルールです。スーツなら世界中どこでも通用するわけではありません。

大手のマスメディアに勤務する50代の男性であれば、それなりの収入があるはずです。したがって、「服を買えない」のではなく、「服を買わない」のだと理解できます。なぜおじさんは私服を買わないのか。その理由は、仕事以外の生活、つまりプライベートがないからです。

定年退職したおじさんの間では、定年後は「きょうよう」と「きょういく」が大切だと言われています。「きょうよう」とは「今日用がある」、「きょういく」とは「今日行くところがある」という意味です。会社勤めをしているときに趣味がなく、友だちもいなかったツケが、定年後に回ってきているのです。

だから、クールビズになった途端、急にダサくなってしまう上司がいたら、がっかりするのではなく、むしろ心配してあげてください。彼らにはおそらく趣味もなく、友だちもいないのです。

そんなかわいそうな状況を理解すれば、今度、会社のおじさんが飲みに誘ってきたら「ちょっとつき合ってあげようかな」と思いませんか? あっ思いませんか……。そうですか……。

解説: 田中俊之

大正大学 心理社会学部 人間科学科 准教授。
社会学・男性学を主な研究分野とし、男性がゆえの生きづらさについてメディア等で発信している。単著に『男性学の新展開』『<40男>はなぜ嫌われるか』『男がつらいよ』『男が働かない、いいじゃないか!』、共著に『不自由な男たち その生きづらさは、どこから来るのか』などがある。

漫画: 山本ゆうか

フリーランスのイラストレーター・漫画家として活動するワーキングマザー。
ウェブを中心に雑誌、書籍、広告の仕事で活躍している。情報処理学会会誌『IT日和』、チエネッタ『お隣さんの○○事情』イラスト担当中。