投資しようと思ったとき、頭に思い浮かぶのは、株式? 投資信託? それとも……。投資商品にはいくつかの種類があり、それぞれに特徴があります。そしてどうやら人により向き不向きもあるようです。始める前に、投資商品の種類について知っておきましょう。

投資にもバランスが必要?

投資とは縁がなさそうと思っていた人が実はネット証券で株を買っていたり、知り合いから「うちの妻がFXで……」なんて話を聞いたり。普段、お金のことは人にあまり話さないものだが、話題になるといろんな発見がある。あくまで私の人間関係の範囲内ではあるが、株式投資はどうも男性が多く(年齢層は高め)、投資信託は男女を問わず、FXをはじめとする外貨モノは女性が多いような気がする。そして、いろいろな種類の投資をしている人よりも、株式なら株式、FXならFXと1種類の投資か、せいぜい2種類までの人が多いように思う。

食事の場合は、なるべくいろんなものを食べた方が体にいいと言われているが、投資の場合はどうなのだろうか? そもそも、投資商品にはどんな種類があるのだろうか?

ざっと挙げてみよう。

  • 株式(東京証券取引所などに上場した日本の株式)……証券会社を通して買える。価格がわかりやすい。値上がり、値下がりで損得。年に1~2回、利益から配当金を払ってくれる会社もある。

  • 債券……半年ごとに利子をもらえる。満期が来たら元本が戻ってくる。国が発行するのは国債、会社が発行するのは社債。仕組みは定期預金に近い。定期預金よりも金利が高め。社債は、発行している会社が破綻すると元本が返ってこないというリスクがある。

  • 投資信託……複数の株式や債券をファンドマネージャーが選んでパッケージにしたもの。どんなものを組み込むかで値動きが異なる。多くは途中で中身の入れ替えを行う。外国の株式や債券を組み入れたものもある。組み入れた株式や債券のリスクが反映される。

  • ETF……日経平均株価などの指数に連動する投資信託。値動きがわかりやすく、手数料が安い。リスクは投資信託と同様。

  • REIT(リート)……不動産に投資する投資信託。家賃収入などを分配金として定期的に受け取れる。自分で実際に不動産を買って投資するよりも、低額で、容易に投資ができる。

  • 外貨預金……円を外貨に両替して預金する。銀行で取り扱う。両替のレートに銀行の手数料が含まれている。預入時よりも円安になれば利益、円高になると元本割れのリスクがある。

  • 金……金地金や金貨など金そのものを買うほかに、金価格に連動するETFに投資することもできる。金には利子は付かないので、金価格の変動で損得が決まる。

  • FX……外貨を売買し、買値と売値の差額が損得になる。元本の何倍かの額を売買できる(レバレッジがきく)仕組みのため、手持ち資金に対して大きな利益を得ることができる反面、大きく損をすることもある。リスクが高い。

ごく普通の会社員なら、利用してもいいのは株式から外貨預金まで。金とFXは、他の投資とは性格がだいぶ違う。特にFXは大きなレバレッジをかけると大損をする可能性もあるので注意が必要だ。金は、一定額の預金があり、さらに株式や投資信託に投資している人が余裕資金で持つのに向いている。

自分の得意分野を考えてみる

以前取材した女性の会社員に外貨預金が得意な人がいた。海外旅行が好きで、また仕事柄、毎日、しかも1日に何度も外国為替レートを見ると言っていた。投資のための情報を得やすい環境にいればこそだと思ったものだ。「私、株には全く興味がないんです」とも言っていた。彼女には外貨に関連した投資が向いているのかもしれない。あなたの場合はどうだろうか?

ファイナンシャルプランナーの立場から言わせてもらえば、外国為替の動向を常に把握して、自分なりの予想をしているのなら、外国の株式や債券を組み入れた投資信託に投資する方法もある。株式が組み込まれていると、外国為替の動向のみならず、その国の経済成長も値動きに織り込まれることになる。

まずは債券に挑戦してみよう

自分がもっとも興味がある投資商品を選択するのも悪くはないが、リスクの度合いが低いものから順に始めるとすると、最初は債券がおすすめだ。買いやすいのは個人向け国債。証券会社に口座を持っているなら、大手企業が発行する社債も買える。

株式は少額から

株式を買うときは、一度にたくさん買い付けずに少額から始めたい。ネット証券には、ワン株とかプチ株、ミニ株などという愛称で少額から株式を買える仕組みがある。優良企業の中には10万円以下で買える銘柄もある。自分の投じた10万円が、株価の変動で8万円になったり12万円になったりするのを体験してから、もう少し大きな金額を投じるのがおすすめだ。少額での投資で自分に向かないと判断したなら、株式投資はしないという選択もある。

投資信託は積立で

複数の株式や債券を持っているのと同じ効果がある投資信託も、一度に買わずに、時期をずらして買い付けるほうがいい。毎月一定額を買う投資信託の積立なら手間がかからない。ただし、投資信託は種類がとても多いので、何が組み込まれているかを確認して選択する作業は慎重に。事前に、その投資信託の目的が書かれた目論見書をしっかり読みたい。

手持ちの資産のバランスを

投資を始めたなら1年に1回は、自分の資産の内訳を確認しよう。日本の株式ばかり、外貨預金ばかりよりも、できればバラけていたほうが、価格の急変などのリスクに備えられる。

それぞれの特徴も、実際に自分のお金で投資してみて初めて実感できるもの。少額でのお試し投資から始めたい。

今回紹介した投資商品のうち、2014年1月から始まった「NISA(少額投資非課税制度)」で利用できるのが、株式、株式投資信託、ETF、REITだ。リタイア後に年金として受け取る401Kでの商品選択は投資信託が候補となる。

次回は、NISAと401Kについてお話します。

<著者プロフィール>

ファイナンシャルプランナー 坂本綾子

20年を超える取材記者としての経験を生かして、生活者向けの金融・経済記事の執筆、家計相談、セミナー講師を行っている。著書『お金の教科書』全7巻(学研教育出版)、セミナー『子育て力のあるお金の貯め方、使い方』『小さな消費者へのお金の教育』など。