野菜やお肉が安い時に沢山買って、冷凍しておこう! 節約には欠かせない「冷凍保存」ですが、「解凍したら味が変わってしまった」「解凍が面倒で冷凍庫で化石状態」そんなことはありませんか?

長年冷凍食品を研究してきたニチレイフーズによる、冷凍をフル活用する神テク集『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA刊)より、一部を紹介します。

全5回の最終回は、「ジャム」の冷凍保存のコツや解凍の方法をご紹介します。

小分け冷凍ならトースト1枚分だけ解凍できる

  • 『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA刊)より

瓶のまま冷凍NG! 必ず移し替えてから

ジャムは未開封だと長持ちするものの、一度開封するとあまり日持ちしない。すぐに食べ切れないなら冷凍保存を。ただし、瓶のまま冷凍すると中身が膨張し、割れる恐れが。必ず冷凍用保存袋や冷凍用保存容器に移し替えて。糖度が高いジャムは冷凍庫から取り出すとすぐに解凍されるため、少量ずつ小分けして冷凍するとおいしさをキープできる。

1回で食べ切りやすい量を小分けして

1:ラップでぴったり包む

  • 『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA刊)より

ジャムは1回で食べ切りやすい量に小分けし、ぴったりとラップで包む。

全量を冷凍用保存袋に入れると、食べる分ずつ取り出す際に、残りのジャムの解凍がすぐに始まってしまう。一度解凍したジャムの再冷凍はNGなので、必ず1回で食べ切れる量に分けておくこと。

2:密封して急速冷凍

  • 『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA刊)より

冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて袋の口を閉じ、金属製のバットにのせて冷凍する。

小分けにしたジャムは、他の食材のニオイが移りやすいため、空気に触れないように密封して冷凍して。

一度にたくさん使うなら保存容器に

  • 『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA刊)より

冷凍用保存容器にジャムを1回で食べ切りやすい量ずつ入れ、ふたをして冷凍。冷凍庫から取り出してすぐに使える。解凍したジャムは、なるべく早く使い切ること。

保存容器から少量だけスプーンですくって再冷凍するのはNG。冷凍庫から出し入れすると、凍ったジャムが解凍され、風味が損なわれる。

解凍:ジャム

  • 『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA刊)より

カチカチには固まらないので、冷凍庫から取り出してすぐに使える。

そのままトーストやバゲットに塗ったり、ヨーグルトに入れたりしてもよい。

『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA刊)

今日から使える! 冷凍保存の便利帳

長年冷凍食品を研究してきたニチレイフーズ直伝、冷凍をフル活用する神テク集です。

  • 焼き魚は温かいうちに冷凍したほうがいい
  • 実はレタスはホイルに包んで冷凍できる!
  • トマトはザク切り冷凍が使いやすい
  • なすはレンチンして丸ごと冷凍できる!

便利調理テクや解凍・冷蔵保存の知恵、バズったコンテンツや冷凍豆知識やレシピが盛りだくさん。

もくじ

1章 野菜・果物の冷凍保存
2章 肉の冷凍保存
3章 魚の冷凍保存
4章 乳製品・卵・大豆製品・練り物の冷凍保存
5章 主食類の冷凍保存 6章 惣菜・デザートの冷凍保存

⇒Amazon『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』

監修:株式会社ニチレイフーズ
定価: 1,650円(本体1,500円+税)
発売日:2023年6月2日
判型:B5変形判・160ページ
ISBN:9784046825742