インターネットを通してのみ取引する専業証券、インターネット証券(=ネット証券)というと、若い人や比較的経験の浅い人、あるいはデイトレードをする人たちなどが利用していると思われがちです。しかし実際は、株の取引経験が豊富なベテラン投資家にも多くの利用メリットがあります。

投資上級者にも便利なネット証券のメリット

  1. 「逆指値」「リレー注文」など一定条件で自動売買する予約注文サービスが豊富
  2. 板情報や詳細なチャートをチェックできる
  3. 株価情報、売買情報、マーケット情報がメールで届く
  4. 携帯で売買注文や株価チェックができる

まず第一に挙げられるのが、さまざまな注文方法に対応している点です。

株の注文は「株価が○○円で買い(売り)」と指値で注文を出す方法や、「いくらでもいいので××銘柄を1000株買って」といった成り行きで注文する方法が一般的です。

しかし一般的な投資家は、1日中株価ボードを眺め状況を見ながら注文を出すのは不可能です。そんな人にとって状況に応じて細かい要望に応じた予約売買注文を出しておけるのはありがたいもの。ネット証券では、通常の指値や成行注文以外のもっと細かい予約注文のサービスを多くの証券会社で提供しています。

そのひとつが逆指値。「株価が△△円以下になったら成り行きで売り」というように、損を最低限で抑えられるように、常に買い値の10%割れになったら、「売り」ができるようにする、といった自動売買の予約をしておくわけです。ほかにも「A社株が××円で売れたらB社株を○○円で買い」といった、リレー注文などもネット証券の予約売買注文法の代表例です。

日中は仕事で値動きを追えない会社員などは、こうした細かい注文に応じてくれるネット証券は使い勝手がよさそうです。どんな注文ができるかは、証券会社によって異なるので、自分が使いたい注文方法に応じている証券会社を選ぶといいでしょう。

ベテラン投資家がネット証券を使うメリットの2つ目は、チャートやリアルタイムの板情報などの情報提供が受けられることがあげられます。

ほんの10年前までは、特に板情報はプロしか見られなかったものです。板情報は、それぞれの銘柄についての買い注文、売りの注文がそれぞれいくらにどれだけ来ているかが一目でわかるもの。これを見ながら、トレードできるというのは、より高度な投資テクが駆使できるわけです。

デイトレーダーになるわけではないという一般投資家にとっても、ないよりはあった方がいいのがこれらの情報ツール。使いこなせば強い味方になることは間違いありません。

板情報(楽天証券の例)

提供している情報やツールの使い勝手は証券会社によって異なるので、デモ画面などで試してみて使いやすいものを選ぶのがいいでしょう。利用料も取引回数に応じて無料になるものなど料金体系が証券会社により違います。頻繁に取引する人は、高度な情報ツールも無料で使えることがほとんどなので、ぜひ活用してみましょう。

本格的に投資したいが日中インターネットで株価を調べたり、自分の口座にろぐいんして売買状況をチェックしたりをできないという人もいるでしょう。そうした人に注目してもらいたいのが、メールでさまざまな情報を送ってくれるサービス

これも証券会社によってサービス内容が異なりますが、オーダーした注文が約定したときにメールが届いたり、あらかじめ銘柄と株価を登録しておいて、その株価に達したときにメールで教えてくれるサービスなどがあります。仕事や外出などで、頻繁にネットで市況をチェックできない人でも約定状況や株価の動きなどをメールで受け取れる嬉しいサービスです。PCメールだけでなく、もちろん携帯メールでも受け取りOKです。

それ以外にも投資に役立つレポートや市場の速報などを定期的にメールで送信するサービスなどもあります。

売買注文やチャートや株価のチェックなどは、パソコンからネット接続しなくても、携帯サイト経由でできる証券会社も増えています。パソコンを開く暇のないという人や外出先からもこまめにチェックして売買したい人などには携帯サイトから売買注文が出せるのは大きな魅力でしょう。ただし、携帯端末や携帯キャリアのネット接続環境、操作性などによって使い勝手は異なります。そのためタイミング良く売買注文が出せないことも。あくまでもサブの注文手段として考えておくといいでしょう。

このように、既存の証券会社に口座を持っている人でも、ネット証券を利用する価値は大いにあります。充実した投資環境を整えたいと思っている人は、投資スタイルによって証券会社を使い分けることを検討するといいでしょう。

堀内玲子(ほりうちれいこ)

ファイナンシャルプランナー。証券会社勤務後、編集製作会社で女性誌、マネー関連書などの編集を経て93年に独立。 96年ファイナンシャルプランナー資格を取得。
FPとして、金融・マネー記事などの執筆・監修、セミナー講師、家計相談などを行う。
著書に「あなたの虎の子資産倍増計画」(PHP研究所・共著)「年代別 ライフスタイル別 生命保険のマル得見直し教室」(大和出版)などがある。