通常、一般の投資家が株式を売買する場合、東京証券取引所などの取引所で売買を行っています。しかし、取引所で株の売買ができるのはご存じのように朝9時から午後3時まで。日中仕事を持っている人などはリアルタイムで取引を行うのは難しい状況です。

そうした状況に対応したシステムとして、発注方法をあらかじめ指定できる自動売買などの注文方法がありますが、「相場を見ながらリアルな取引もしてみたい」という人は、PTSを利用する方法もあります。

PTSとは日本語にすると私設取引システムといい、日本証券業協会の定める「上場株券等の取引所有価証券市場外での売買等に関する規則」などに従って各証券会社が運営している取引の場です。売買されるのは東証などに上場している銘柄のうち各社が定めたもの。取引システムや取引時間などの細かい条件も運営会社によって違いがあるので、利用を考えているならよく比較して始めた方がいいでしょう。

SBI証券をはじめ楽天証券、オリックス証券など複数の証券会社が参加しているのがSBIジャパンネクスト証券(PTS専業の証券会社)の運営している「ジャパンネクストPTS」。国内取引所上場の株式やETF、J-REITなどほぼすべての銘柄(約4,000銘柄)の取引が可能なPTSです。

取引時間はデイタイムセッションとナイトタイムセッションがあり、デイタイムは朝8時20分~夕方4時半まで、ナイトタイムは午後7時~翌午前2時まで(午後11時59分~翌午前0時30分までは休止)取引ができます。

ただし参加証券会社ごとに取引時間は異なるので注意して。SBI証券は上記の取引時間すべてで取引可能ですが、たとえば楽天証券やオリックス証券では、デイタイムセッションは取り扱っておらず、ナイトタイムのうち夜7時~11時59分までが取引可能時間となっています。

ジャパンネクストPTSでは、各銘柄の価格は顧客指値対当方式と呼ばれる方法で決まります。これはたとえばA株を500円で1,000株買い注文を出したあとに同じ銘柄を同じ価格(またはそれ以下で)売りたいという人が発注を出したときに売買が成立し価格が決まるという方式。つまり発注は指値のみで成行注文は出せないことになっています。

カブドットコム証券が運営している「kabu.comPTS」は朝8時20分~夜11時59分まで取引できるPTS。特徴はオークション方式で取引価格を決めるという点です。この方式は東証などの取引所での価格決定と同様の方式。つまり約定価格と優先順位は価格と時間で決まります。価格では成行が優先、時間は早い注文が優先ということです。

またカブドットコムでは成行、指値注文の他、逆指値やW指値など多彩な条件発注ができるのも大きな特長です。取扱銘柄は東証や大証、JASDAQなどに上場している銘柄のうち約2,000銘柄(ETFも含む)となっています。

上記2つのPTSとは少しシステムが違いますがマネックス証券の「マネックスナイター」もあります。マネックスナイターは前述の2つのPTSとは異なり、後場が終了したあとも当日の終値で株の売買ができるという仕組みのPTSです。

取引時間は夕方5時30分~夜11時59分まで。市場の終値を確認してから発注するのでゆっくり検討できるのが特徴です。

約定は発注順に順次成立していく方式ですので、売りと買いのどちらか一方の注文が集中したときには売買が成立しないこともあります。買付または売却の未成立株数はネット画面上で5分おきに更新表示されます。

このように株式投資の取引機会は以前に比べて大幅に拡大しています仕事が終わったあとにじっくりリアルタイム取引をやってみたいという人は、自分の取引スタイルにあったPTSを見つけてみてはいかがでしょうか?

執筆者紹介 : 堀内玲子氏

主な略歴 : ファイナンシャルプランナー。証券会社勤務後、編集製作会社で女性誌、マネー関連書などの編集を経て93年に独立。96年ファイナンシャルプランナー資格を取得。FPとして、金融・マネー記事などの執筆・監修、セミナー講師、家計相談などを行う。著書に「あなたの虎の子資産倍増計画」(PHP研究所・共著)「年代別 ライフスタイル別 生命保険のマル得見直し教室」(大和出版)などがある。