低価格と使いやすさが魅力となっている、エプソンダイレクトのミニノート「Endeavor Na01 mini」。2月の価格改定によりさらにお手ごろになり、購入を検討している人も多いだろう。そこで今回は、主目的となるであろう「ネットやメールの使いやすさ」の観点から、使い心地を検証したい。

試用機の主な仕様 [CPU] Intel Atom N270(1.6GHz)   [メモリ] 1GB   [HDD] 160GB   [グラフィックス] Intel GMA 950(チップセット内蔵)   [ディスプレイ] 10.2型ワイド(WSVGA/1,024×600ドット)   [サイズ/重量] 約W266×D184.7×H39mm/約1.28kg   [OS] Windows XP Home Edition SP3   [直販価格] 43,800円(基本構成価格)

随所にこだわりが見える使いやすさが魅力

昨年秋に発売され、低価格ながら完成度の高さで人気となったエプソンダイレクトのミニノート「Endeavor Na01 mini」。10.2型ワイドの液晶ディスプレイや160GBのHDDを採用しつつ、充実したサポート体制を整えるなど、現行のネットブックではほぼ「最高クラス」のスペックとサービスを備えた名機だ。

その「Endeavor Na01 mini」の価格が2月に改定され、従来の46,800円から43,800円へと3,000円も引き下げられた。3,000円というとあまり大きな違いはないようにも感じられるが、「40,000円台後半」から「40,000円台前半」へと言い換えると、イメージはかなり異なる。価格面でも他社製品をさらに引き離したこの「Endeavor Na01 mini」を、改めて試用してみることにしよう。

フタを閉じると高さは39mm。一般的な厚みだが、意外にスリムに感じる

本体カラーは、ブラックとホワイトの2パターンが用意されている。今回試用したのは、ブラックモデルだ。落ち着いた外観で、プライベートだけでなく、ビジネスシーンや外出先でも違和感なく使用できる。マット調の天板はサラサラとした手触りで、指紋や油脂などの汚れが目立ちにくい。

低価格ミニノートでは8.9型ワイドの画面サイズが主流だが、「Endeavor Na01 mini」は10.2型ワイドの液晶ディスプレイを採用している。解像度は1,024×600ドットで、ドットピッチが広いため、文字が大きくて読みやすい。また液晶表面は光沢のないノングレア加工であるため、光の映り込みがまったく気にならない点も魅力だ。色の鮮やかさは光沢タイプよりもやや劣るが、ノングレアタイプの宿命なので仕方がない。その点を考慮に入れればコントラストは鮮やかなほうで、合格点に達しているといえるだろう。

液晶は10.2型ワイドで、文字が大きく表示されるのがうれしい

コントラストはやや低めだが、気になるレベルではない

視野角は広めで、角度を変えても見にくくならない

タッチパッドのサイズはW63×H37mmと、十分な領域が確保されている。サラサラとした手触りで、スムーズに操作可能だ。天板と同様、指紋による汚れが付きにくく、ボタンの押し心地も上々である。

タッチパッドは広くて使いやすい。ボタンは一体型で、左と右で押し分けるタイプ

[Enter]キー周辺がやや小さいが、ミニノートの中では使いやすさは最高レベル

次にキーボードを見てみよう。キーピッチは17mmで、一般的なA4ノートとほぼ同じレベル。[Enter]キー周辺のキーがやや小さいが特に問題はなく、タッチタイピングは十分可能だ。キーストロークは2mm確保されていて、低価格ミニノートにありがちな「押したのか押していないかわからない」といった不安感は感じなかった。

キーの構成は標準的な86キー。比較的大きく入力しやすい

特徴的なのは、キーボード左下の[Ctrl]キーと[Fn]キーだ。BIOS設定によってそれぞれの配置を入れ替えられる。自分の使いやすい配置にカスタマイズするといいだろう。

このようなこだわりからもわかるように、キーボードは非常に使いやすく、長文であっても難なく入力できる。前述のように液晶ディスプレイも見やすいため、長時間使っていてもあまり疲れないのだ。まさにヘビーユーザーにはうれしい点である。

インタフェースはシンプルながら細部のギミックが光る

インタフェースはUSB2.0×3やメモリーカードスロット、有線LAN端子などを備えたシンプルな構成だ。対応するメモリーカードはメモリースティック/PRO、SD/SDHC、MMCの3種類で、日常的な使用では特に問題はない。有線LANは、10/100BASE-TXに対応。必要なものはキッチリ押さえた構成だ。

本体前面は端子類はなく、LEDランプが配置されている

背面には左から有線LAN端子、AC端子を配置

本体右側面には、USB 2.0×2、RGB端子、オーディオ端子、マイク入力端子が搭載されている

左側面は、USB 2.0×1とメモリカードスロットの構成

電源ボタンは、液晶ヒンジ部分に配置されている。電源をオンにするとオレンジのLEDが光る心憎い演出だ。またACアダプタも通電時に青いLEDが光る仕様で、電源が入っているのかどうかがわかりやすい。内蔵スピーカーは液晶の下に配置されている。

液晶ヒンジ部の電源ボタン。ひかえめながらもデザイン性を主張したオレンジのランプだ

ACアダプタの重量は210g程度と、持ち歩いても気にならない重さ

コンセントを入れると、青いLEDが点灯する

OSもネットもサクサク動く

「Endeavor Na01 mini」のデスクトップ画面。壁紙も含めて、シンプルな構成だ

搭載OSは、Windows XP Home Edition SP3だ。1GBのメモリが搭載されているため、サクサクと快適に動作する。プリインストールソフトはほとんどないが、メモリやHDDの容量を消費しないため、むしろこのほうが快適だろう。ウイルス対策ソフトやオフィスツール程度をインストールしておけば、さしあたり問題はないハズだ。ちなみに、直販サイトでは+11,000円でMicrosoft Office Personal 2007(2GBのUSBメモリ付き)のオプションが用意されている。ビジネスに使うのであれば、ぜひ選んでおきたい。

「Endeavor Na01 mini」の通信機能は、10/100BASE-TX対応の有線LANと、IEEE802.11b/g対応の無線LANだ。IEEE802.11a/nには対応していないが、一般的な11bと11gに対応しているため得に問題はない。むしろ、マシンスペックがボトルネックとなり11aや11nの恩恵を十分に得られない可能性を考えれば、妥当なチョイスだろう。

ネットへのアクセスは非常に快適で、ストレスなくサイトを閲覧できる。テキスト中心のサイトはもちろんのこと、Flashゲーム等も快適にプレー可能だ。また、液晶ディスプレイの大きさとキーボードの使いやすさの効果は絶大。この価格で、イライラすることなくネットが楽しめるのは、かなり魅力的である。

1,024×600ドットでも、1画面あたりの情報量は十分多い

次に、動画サイトの使い心地を検証した。テストを行なったのは、「YouTube」と「ニコニコ動画」だ。まず「YouTube」で動画をいくつかチェックしてみたところ、ノーマル画質ならコマ落ちが発生することなく、快適に再生できた。CPU使用率も30%以内で、音飛びもなく非常にスムーズである。高画質モードを試してみると、作品によってはややコマ落ちが発生し、CPU使用率も40~50%に上昇する。何か作業をしながら作品を再生するのはややツライかもしれない。HD画質に関しては、高いスペックを要求するため再生できなかった。動画を高画質で楽しむのにはややパワーが足りないが、高い画質を求めなければ十分楽しめるだろう。

ニコニコ動画の「ニコニコベンチマーク」をひと通り試してはみたが、ストレスなく再生できたのは「ニコニコベンチマーク0」と「ニコニコベンチマーク1」のみという結果となった。「2」以下ではコマ落ちが発生し、問題なく楽しめるとまではいかない。とはいえ、高画質の動画はそれほど多くないため、ひと通りのコンテンツを楽しめるといっていいだろう。

最後に、「Endeavor Na01 mini」のベンチマーク結果を見てみよう。基本性能を計測する「PCMark05」で測定を行なったところ、総合スコアは1523という結果となった。CPUにCore 2シリーズなどを搭載したA4ノートに比べると、必ずしも結果はいいとはいえない。しかし、Atom搭載マシンでは標準的な数値であり、また詳細なベンチマーク項目を見ても、他のミニノートに比べ優れている点が見受けられる。ネットとメール用途で考えれば、十分な性能である。

■PCMark05のベンチマーク結果
総合スコア 1523
CPU 1467
メモリ 2356
グラフィック 568
HDD 4367
※外部ディスプレイに接続して1,024×768ドットで測定

3D性能を計測するゲーム系ベンチマークでは、それなりの結果となった。しかしブラウザー上でプレーするゲームや2Dタイプのゲームなら、十分楽しめるだろう。

■3DMark06とFFベンチのベンチマーク結果
3DMark06 3DMark 85
CPU 478
FFベンチ(Low) 1432

まとめ

「Endeavor Na01 mini」をひと通り使ってみた感想は、「安くて使いやすい」という点につきるだろう。前述の通り画面が大きく入力デバイスが使いやすい上に、軽くて場所を取らないので、家の中のどこにいても気軽に使える。無線LANで接続しているなら、布団の中で寝ながらネット、といった使い方も可能だ。ネット端末用にミニノートを探している人や、新たに自分用のPCを探している人に、ぜひオススメしたいマシンである。

次回は、外出先における「Endeavor Na01 mini」利用シーンや持ち運びのポイントについて取り上げる予定だ。

■仕様
製品名 Endeavor Na01 mini
CPU Atom N270(1.6GHz)
チップセット Mobile Intel 945GSE Express+ICH7M
メモリ 1GB
HDD 160GB
光学ドライブ なし
グラフィックス Intel GMA 950(チップセット内蔵)
ディスプレイ 10.2型ワイド(WSVGA/1,024×600ドット)
オーディオ 内蔵ステレオスピーカー、Intel High Definition Audio
ネットワーク IEEE802.11b/g対応無線LAN、10/100BASE-TX対応有線LAN
インタフェース ミニD-Sub15ピン×1、USB2.0×3、ヘッドホン出力(ステレオミニジャック)×1、マイク入力(ミニジャック)×1
カードスロット 3 in 1メモリカードスロット×1
サイズ/重量 約W266×D184.7×H39mm/約1.28kg
バッテリ駆動時間 約3.2時間
OS Windows XP Home Edition SP3
ソフトウェア Norton Internet Security 2009 OEM版他
付属品 ACアダプタ、マニュアル、リカバリCD、ドライバCD他
直販価格 43,800円(基本構成価格)

高橋量(デジタル・コンテンツ・パブリッシング)