「"無限"とは"時間"や"時空"ではなく、"想い"なのだと感じています。限りの無い"想い"。それは"永遠"と呼んでもいいものだと思います」

俳優・木村拓哉にとって『武士の一分』(06年)以来、約10年ぶりの時代劇主演となる映画『無限の住人』。沙村広明氏の人気漫画が初の実写化、さらに木村と三池崇史監督の初タッグということもあり、メディアは大々的に取り上げた。SMAP解散騒動で日本中に激震が走った2016年1月、木村は不死身の侍・万次をようやく演じ終える。2015年10月5日、映画化が発表されたあの日から、どれだけの人がこの作品を話題にしてきたのだろうか。冒頭にあるのは、「無限とは?」に対する木村の答えだ。

公開初日を迎えた2017年4月29日、舞台あいさつの壇上で「客席の皆さまのものになりました」と引き締まった表情で呼びかけた木村。今回の連載は「∞」になぞらえ、8名のスタッフの証言をもとに、『無限の住人』が「皆さまのもの」になるまでの「無限の想い」をまとめた取材記録である。

7人目は、美術担当の松宮敏之氏。時代劇の礎ともいえる東映京都撮影所の技術と歴史は、本作でどのように表れているのか。連載第17回は「万次の家と宿場町」。素材選びや装飾、"町作り"は職人技から生み出されていた。

セットによって変わる作業員の人数

ロケハンからデザイン画を描き起こす

――場面ごとのセットも、世界観をつくる上で重要な役割を担っていると感じました。

ありがとうございます。まずは台本を読んで、場面ごとの「柱」となるものを確認します。それから監督、カメラマンをはじめ、メインスタッフでロケハンをして、そこでどんなシーンを撮るか、どんなセットを建てるかを考えます。

それから、どこに塀や門を作るのかとか、坂道をどのように作るのかとか、いろいろなイメージをスケッチに描き起こしていく。完成したデザイン画を監督に見せて、最終的に決まれば本格的な準備に入っていきます。

もちろん原作の世界観は大切です。そのイメージを共有したまま、ロケハンをして、いろいろなものを建て込んでいきます。

――万次の家も印象的でした。

川が映るロケーションだったので、「流木を使って建てた」という仮の設定で作っています。素材はスタッフ総出でいろいろなところを探し回って、集められるだけ集めたもの。丈夫なものは屋根に、柔らかいものは寝床に、といった感じで、それぞれの木の質感によって使い分けています。

作業員の人数は、セットによって変わります。建て込みする人、色付けする人など。スケジュール的に厳しくなってきたら、違う組の応援を呼んだりします。

「私も行ったり来たり状態」と振り返る松宮氏

地盤作りと整地

――中でも大掛かりだったのが、300人斬りの宿場町ですよね。2カ月かかったと聞きました。

そうですね。いろいろなセットがありましたが、宿場町は地盤から作っています。橋を架けるために木を切ったり、家を建てる前に整地したり、そういう土台作りからスタートしました。最初に手をつけて、最後まで掛かったのが宿場町。同時進行で別のセットも作っていますので、日々、あの場所には必ず誰かがいました(笑)。私も行ったり来たり状態です。

――街ごと作っているようなものですね。

そうですね。何もない土地から、道を敷き、家を建てていく。そうやって日々コツコツ作業して、徐々に完成イメージに近づけていきます。家の中で立ち回りシーンが撮れるように、室内の装飾にもこだわりました。

安全面の考慮は最優先事項

外見ボロボロで中身は頑丈

――屋根から飛び降りるシーンなどありますが、安全面も考慮されているんですか?

われわれとしては、安全面は常に考えないといけないこと。もしものことがあったら、俳優さんをケガさせてちゃいますからね。外見はボロボロでも、中身を頑丈な作りにしないといけません。なんだか、矛盾してますね(笑)。朽ちた感じに見せてますが、絶対に折れないようになっています。

矢倉は、いろいろな人が代わる代わる作業していって建てました。橋も架けづらかったんですよ。柱が抜けていたりする橋なんですけど、それらと作ったり、一部分を壊したり。矢倉はひたすら作り上げていくことがメインなんですが、橋や屋根は、出来上がったところから「崩していく」作業が入ります。素材的に見合うものがなくて、きちんとした素材から組み上げていって、完成してからナタで削ったりしています質感を出しています。

■プロフィール
松宮敏之(まつみや・としゆき)
和歌山県出身。東映京都撮影所に所属。1994年の『新・極道の妻たち 惚れたら地獄』で美術監督デビューし、これまで『SABU さぶ』(02年)、『魔界転生』(03年)、『IZO』(04年)、『男たちの大和/YAMATO』(05年)、『桜田門外ノ変』(10年)、『幕末高校生』(13年)、『この国の空』(15年)などを担当。

(C)沙村広明/講談社 (C)2017映画「無限の住人」製作委員会