本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの基本操作や各種機能の使い方を解説していきます。今回は、Word文書に図形を挿入する方法を確認します。図形を入れることで、メリハリの効いたわかりやすい文書に仕上げられるでしょう。

本連載は、記事執筆時点で最新の状態にアップデートしたMicrosoft Office 2016をもとに制作しています

「挿入」タブから矢印などの図形を選択可能

Wordには、文書内に挿入するための図形が多数用意されています。PC内の画像ファイルを挿入する方法と同様、「挿入」タブから操作します。各種矢印から四角形、円形、多角形、フローチャート、星、吹き出しなど、多種多様な図形を挿入することが可能です。今回は四角形を選んで文書に入れる手順を確認していきます。

  • 図形を文書内に挿入するには、まず「挿入」タブをクリックしてリボンの表示を切り替えます

  • 「挿入」タブのリボンにある「図形」アイコンをクリックすると、プルダウンメニューで挿入可能な図形の一覧が表示されます。ここでは角の丸い四角形を選択してみます

  • 図形を選択するとマウスカーソルが「+」マークに変わるので図形を挿入したい部分をクリック。右下方向にドラッグして図形のサイズを調整して、ドロップします

塗りつぶしの色や枠線の有無を変更する

文書内に挿入した図形は、塗りつぶしの色を変更したり、枠線の色や有無を変更したりとカスタマイズが可能です。また、図形内にテキストを入力することもできます。

  • 作成した図形をクリックして選択すると、「描画ツール」の「書式」タブが選択された状態になります。この「書式」タブのリボンにある「図形の塗りつぶし」をクリックすると、図形の色を選択できます

  • 「書式」タブのリボンにある「図形の枠線」アイコンをクリックすると、図形の枠部分の色を選択できます。「枠線なし」を選ぶと枠線のない図形になることも覚えておくとよいでしょう

  • 挿入した図形の中にテキストを入れたい場合は、図形部分を右クリックしてメニューから「テキストの追加」を選択します

  • 入力状態に切り替わるのでテキストを入力していきましょう