本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの基本操作や各種機能の使い方を解説していきます。今回は、年末年始スペシャル版の第2弾として、Wordの「はがき文面印刷ウィザード」機能を使った年賀状作成方法を紹介します。とにかく時間をかけずに年賀状を作成したい! という方にオススメです。

本連載は、記事執筆時点で最新の状態にアップデートしたMicrosoft Office 2016をもとに制作しています

アイテムを選択していくだけで年賀状が完成

年末年始スペシャル第1弾では、PowerPointを使って簡単に年賀状を作成する手順を紹介しましたが、それですら時間がかかって面倒という多忙な方もいるでしょう。そんなアナタにオススメなのが、Wordに搭載されている「はがき文面印刷ウィザード」を使った超絶簡単な年賀状作成方法です。ウィザードに従って、レイアウトや題字、イラスト、あいさつ文などを選択していくだけで、立派な年賀状が完成します。ぜひ試してみてください。

  • Wordを起動して新規文書の編集画面を表示したら、「差し込み文書」タブをクリックしてリボンの表示を切り替え「はがき印刷」→「文面の作成」をクリックします

  • 「はがき文面印刷ウィザード」画面が表示されます。「次へ」ボタンをクリックして年賀状の作成を開始しましょう

  • まずは文面の選択画面が表示されます。今回は年賀状の作成を行うので「年賀状」欄にチェックを入れて「次へ」をクリックします

  • 続いてレイアウトを選択します。「表示するレイアウトのタイプ」欄でタイプを選んで下に表示されるサムネイルから好みのレイアウトをクリックして選択。「次へ」をクリックしてウィザードを進めます

  • 次は題字の選択です。好みの文言デザインを選んで、「次へ」をクリックします。「(なし)」を選ぶと、題字のない年賀状にできます

  • イラストの選択画面が表示されたら、用意されているデザインから好みのイラストを選択しましょう。こちらも「(なし)」を選べます。選択が終わったら「次へ」をクリックします

  • 年始のあいさつ文も多様なパターンが用意されています。一覧で確認して好みのあいさつ文を選択しましょう。続けて「年号」欄の表記タイプを選択したら「次へ」をクリックします

  • 差出人情報の入力画面が表示されます。年賀状の文面に差出人の情報を入れたい場合は氏名や郵便番号、住所など必要項目を入力して「差出人を印刷する」欄のチェックをオンにします。差出人情報を宛名面に入れるのならば「差出人を印刷する」欄のチェックはオフにしておきましょう。設定が終わったら「完了」ボタンをクリックします

  • ウィザードが終了してWordの編集画面に戻ります。年賀状のレイアウトで文面が作成されているので「ファイル」メニューから「印刷」を選んで印刷を実行しましょう。もちろん、この編集画面で細かく修正することも可能です