本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの基本操作や各種機能の使い方を解説していく。今回は、Wordの文書内に写真ファイルを挿入した際に、文字を写真に合わせて回り込ませる手順を確認する。

本連載は、記事執筆時点で最新の状態にアップデートしたMicrosoft Office 2016をもとに制作しています

スッキリとしたレイアウトの文書に仕上げたい

Wordで写真やイラストを挿入した文書を作成する際、関連するテキストの近くに画像を配置するとわかりやすく仕上げられる。ところが、テキストが写真の上下に分かれるなど上手にレイアウトできないことが多い。こんなときは「文字列の折り返し」機能を使い、写真の周囲にテキストを回り込ませるとスッキリするのでオススメだ。

まずは写真ファイルを文書内に挿入する。「挿入」タブをクリックしてリボンの表示を切り替え、「図」欄にある「画像」アイコンをクリック

「図の挿入」ダイアログが表示されるので、挿入したい写真ファイルを選択して「挿入」ボタンをクリックする

写真が挿入されたら四隅の丸いアイコンをドラッグして大きさを調整。写真上にカーソルを移動し、十字のマークになったら挿入したい位置にドラッグ&ドロップする

このように、テキストが上下に分かれてしまっては、見栄えのよい文書とはいえない

写真をクリックして選択すると、「図ツール」の「書式」タブが選択される。このタブのリボンにある「文字列の折り返し」をクリックして、メニューから「四角形」を選択する

写真の周りにテキストが回り込んで配置された。ちなみに「文字列の折り返し」のメニューで「背面」を選ぶと、写真の上に文字を載せることもできる

また、写真を挿入して「図ツール」の「書式」タブのリボンにある「位置」アイコンをクリックすると、文書の左上、上部中央、右上、中央左、中央、中央右、左下、下部中央、右下の9つから好きなところに写真を配置することも可能だ。こちらも便利な機能なので覚えておこう。

「図ツール」の「書式」タブのリボンにある「位置」をクリックすると、写真を配置を簡単に選択できる