今回は、LEN関数を使って、Excel(エクセル)のセルに入力した文字数をカウントする方法を確認していきます。また、設定した文字数をオーバーしたセルを塗りつぶして強調表示させる方法も併せて紹介します。
本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの使い方を解説していきます。記事の制作には、執筆時点で最新の状態にアップデートしたMicrosoft Office 2016を使用しています
LEN関数を使って、文字数をカウント
セルに入力している文字列の文字数を確認したいときに、いちいち目視で数えるのはナンセンスです。Excelには、セル内の文字数を数える「LEN」関数が用意されています。この関数を使ってカウントしてみましょう。
まずは、カウントした文字数を表示させたいセル(今回の例ではB2)をクリックして選択し(図1)、数式バーに「=LEN(」と入力します(図2)。文字数を数えたいセル(今回の例ではA2)をクリックして数式に反映させ、カッコで閉じて「=LEN(A2)」という数式を完成させます(図3)。[Enter]キーで確定させると、A2セルに入力された文字数がB2セルに表示されます(図4)。B2セル右下のフィルハンドルを下にドラッグすれば(図5)、A3、A4セルの文字数も表示することができます(図6)。
LENB関数で全角文字を2文字としてカウント
LEN関数でカウントした文字数は、全角文字・半角文字を区別せず、すべての文字を1文字としてカウントしています。場合によっては、全角文字(2バイト文字)を半角文字2つ分としてカウントしたいケースもあるでしょう。そんなときはLENB関数を利用します。
画面の例では、A5セルの「Office 2016を使用しています」の文字列(A5)をLEN関数でカウントすると文字数は「19」になります(図7)。A6セルにも「Office 2016を使用しています」を入力し、B6セルの数式バーに「=LENB(A6)」という数式を入力しましょう(図8)。[Enter]キーで確定させると、全角文字を2文字でカウントした「27」が表示されます(図9)。
カウントした数値に条件を付けて強調表示
1つのセルに入力する文字数に制限をかけたいようなケースも考えられます。そこで、LEN関数(またはLENB関数)を設定した文字列に条件付き書式のルールを設定し、指定した文字数以上の場合は背景に色を付けるという方法を紹介しましょう。
LEN関数で文字数を表示したセル(画面の例ではB2~B6)を範囲選択し(図10)、「ホーム」タブの「条件付き書式」から「新しいルール」をクリック(図11)。「新しい書式ルール」画面が表示されたら「ルールの種類を選択してください」欄で「指定の値を含めセルだけを書式設定」を選択し、「ルールの内容を編集してください」欄で左から「セルの値」「次の値以上」「25」(ここで文字数を指定しています)として画面下の「書式」をクリックします(図12)。
「セルの書式設定」画面が表示されたら「塗りつぶし」タブを選び、背景色をクリックして選択し、「OK」をクリックします(図13)。「新しい書式ルール」画面に戻ったら「プレビュー」欄で背景色が設定されていることを確認して「OK」をクリック(図14)。これで、「25文字」以上の文字数が表示されたセルの背景に色が付き、判別が容易になります(図15)。