GIGABYTE「GA-X38-DQ6」

GIGABYTEのIntel X38マザーボードのフラッグシップ「GA-X38-DQ6」

主な仕様
メーカー GIGABYTE
製品名 GA-X38-DQ6
フォームファクタ ATX
対応ソケット LGA775
対応CPU Core 2 Extreme QX/X、Core 2 Quad/Duo、Pentium Extreme Edition、Pentium Dual-Core、Pentium D、Pentium 4、Celeron 400番台
対応FSB 1600/1333/1066/800MHz(1600MHzはオーバークロックでの独自サポート)
チップセット Intel X38 Express+ICH9R
対応メモリ PC2-8500/6400/5300×4スロット(最大8GB)
拡張スロット PCI Express x16×2(PCIe 2.0対応、CrossFireをサポート)、PCI Express x1×3、PCI×2
ストレージ SATA×8(チップセット×6・GIGABYTEチップ×2)
RAID機能 チップセットSATA(RAID 0/1/0+1/5)、GIGABYTEチップ SATA(RAID 0/1/JBOD)
ネットワーク 1000Mbps×1(Realtek 8111B)
オーディオ 8ch HDオーディオ(Realtek ALC889A)
インタフェース USB2.0×12、IEEE1394a(TI TSB43AB23)×3

Intel X38 Expressを搭載したGIGABYTEのATXマザーボード「GA-X38-DQ6」。この製品はDDR2メモリスロットを搭載したX38マザーボードとなる。X38チップセット自体はDDR3メモリをサポートしているが、現時点ではDDR2メモリの方が入手性が良いことに加え、GA-X38-DQ6では1066MHzのDDR2-1066メモリといったオーバークロックメモリもサポートしている。費用対効果で見ると、X38+オーバークロックメモリという選択でも十分に満足のいくオーバークロックが楽しめるだろう。

GIGABYTE(台湾)では現在、3枚のX38マザーボードをラインナップしている。GA-X38-DQ6とその廉価版「GA-X38-DS5」がDDR2メモリ、「GA-X38T-DQ6」はDDR3メモリを採用したGA-X38-DQ6同等品となる

バックパネルに6ピンと4ピンそれぞれのIEEE1394aポートを搭載する製品は珍しい。デジカムからの動画編集を主としたPCには便利かもしれない

チップセットはIntel X38+ICH9Rという組み合わせ。ICH9Rのチップは、水色の2本のPCI Express(PCIe) x16スロットの中間後方に配置され、1本目のPCIe x16スロットからはやや離れ、2本目のPCIe x16スロットよりは上という絶妙な位置で、2スロット厚で長めのハイエンドグラフィックスカードと組み合わせても干渉することはほとんど無いだろう。ノース・サウスブリッジと、CPUまわりの電源回路は、それぞれのヒートシンクがヒートパイプによって結ばれており、同社ではこれを「Silent Pipe」と呼んでいる。

ノースブリッジチップはIntelP35 X38 Express

サウスブリッジチップはRAID機能をサポートしたICH9R

注目したいのはボード裏面で、マザーボードを裏返すと現われるのが「Crazy Cool Heatsink」。これでCPUとノース・サウスのチップセットをマザーボード裏側からも冷やしている。表面のSilent Pipe、裏面のCrazy Coolと合わせ、同社はこの冷却機構を「Quad Cooling」と名付けている。

PCIe x16スロットは2本で、この2本はX38の機能どおりPCI Express 2.0に対応している。その他はPCIe x1が3本、PCIが2本

CPU、ノースブリッジチップ、サウスブリッジチップの裏にあたる箇所に「Crazy Cool Heatsink」を装着している

GA-X38-DQ6は、「Quad Triple Phase」と呼ばれる12フェーズ構造の電源回路を採用している。また、低RDS(on)MOSFETと日本メーカ製耐久性固体電解コンデンサの採用で、さらなる発熱の抑制、高耐久性を目指している。

GA-X38-DQ6では12フェーズ電源回路に低RDS(on)MOSFET、固体電解コンデンサを組み合わせている

ストレージポート付近の中央に搭載されたGIGABYTE SATA2と書かれたチップは、2ポートのSATAおよび1系統のUltra-ATA/133をサポートしている。SATAに関してはICH9RにGIGABYTEチップを加えると計8ポート。バックパネルにeSATAポートは用意されていないが、ブラケット形式で提供している。

ICH9Rの6ポートSATA(オレンジ)、GIGABYTEチップの2ポートSATA(紫)、そしてGIGABYTEチップのPATA(緑)×1系統

GIGABYTEのロゴがプリントされたPATA/SATAチップ

そのほか、ギガビットイーサネットは2系統で2つのReltek RTL8111Bチップ(PCI Express接続)が搭載されている。8ch HDオーディオチップはRealtek ALC889A。ALC889AはS/N比110dB(GIGABYTEの製品サイトでは106dB)でコンテンツプロテクションにも対応したチップ。IEEE1394aはTexas InstrumentsのTSB43AB23を採用している。

2つのReltek RTL8111Bで2ポートのGbEを搭載

8ch HDオーディオチップはRealtek ALC889A

IEEE1394aはTIのTSB43AB23チップによる機能

電源回路と冷却の設計思想、そして複数のBIOS修復機能も要注目

製品パッケージ

GA-X38-DQ6の注目点はまず電源回路と冷却にあるだろう。こうした点が、「Easy Tune5」や「M.I.T.」といったオーバークロック機能を用いる際に有効となってくるだろう。またオーバークロックの観点からは、「Dual BIOS Plus」や「Xpress Recovery2」など、計4通りのBIOS修復機能も心強い。このあたりの信頼性に重きを置いた点は、オーバークロック用途以外でも、安定した高性能PCを組むニーズにも適していると言えよう。バックパネルの4ピン+6ピンのIEEE1394aも他の製品ではなかなか採用されている例が無く、動画編集向けPCを検討しているユーザーにとっても要チェックだ。