Albatron「KI690-AM2」
主な仕様メーカー | Albatron |
---|---|
製品名 | KI690-AM2 |
フォームファクタ | Mini-ITX |
対応ソケット | Socket AM2 |
対応CPU | Athlon 64 FX-6x/64 X2/64、Sempron |
チップセット | AMD 690G+SB600 |
対応メモリ | PC2-5300/4200×2スロット(SO-DIMM) |
統合グラフィック | ATI Radeon Xpress 1250 |
ディスプレイ出力 | HDMI、DVI、D-Sub15ピン、コンポーネント |
拡張スロット | PCI×1 |
ストレージ | SATA×4ポート、PATA×1チャネル |
RAID機能 | RAID 0/1/0+1/JBOD |
ネットワーク | 1000Mbps×1(Marvell 88E8056) |
オーディオ | 8ch HDオーディオ(Realtek ALC883) |
インタフェース | USB2.0×8、IEEE1394a×2(VIA VT6307) |
付属品 | 未定 |
AlbatronのMini-ITXマザーボード「KI690-AM2」は、グラフィック機能統合チップセットAMD 690G+SB600を搭載している。統合されているグラフィックス機能はATI Radeon Xpress1250で、これはRadeon X700に一部AvivoなどRadeon X1000シリーズの特徴も加えたものである。シェーダー数はやや少なくピクセルシェーダー×4のみ。Avivoの映像再生支援機能や高画質化も魅力のひとつであるが、もうひとつ大きな特徴として、HDMI(HDCP対応)端子の搭載が挙げられる。これによりPC用ディスプレイだけではなく、フラットパネル・テレビに接続し、次世代DVDを楽しむことも可能だ。
17cm×17cmと小型なMini-ITXフォームファクタを採用しているため、メモリはノートブック向けのSO-DIMMを採用している。組み立てる際には注意したい。SO-DIMMは、容量ラインアップこそデスクトップ用の240ピンDIMMと変わらない(512MB~2GB)が、単品価格でみるとデスクトップ用よりもやや割高なのがネックだ。
拡張スロットは、Mini-ITXのサイズ的制限から1本のみ。それもPCIを採用している。グラフィック機能はチップセットに統合されているため、まだ拡張カードの主流であるPCIカード(テレビチューナーカードなど)で機能を拡張する方向に振ったものだろう。
SATAポート×4+PATA×1チャネルを備え、ストレージの拡張性は高く、小型マザーボードといって侮ってはいけない。家電系ハードディスクレコーダーには無いRAID 5による冗長性を持たせたテレビ録画PCにも発展可能だ。
ネットワーク機能はギガビットイーサネットが1ポート。MACはチップセット内蔵で、PHYは「Marvell 88E8056-NNC1」コーデックチップ |
オーディオ機能は「Realtek ALC883」による8ch HDオーディオ。バックパネルにはオプティカル入出力端子も備える |
現在AMDデスクトップ向けCPUの主流ソケットであるSocket AM2を採用し、Mini-ITXサイズに収めたKI690-AM2。同じMini-ITXサイズでSocket 754対応の「KI51PV-754」のようにモバイル向けCPU「Turion 64」を用いることはできない。小型PCを目指すならば、低消費電力のEnergy Efficient版Athlon 64 X2/Athlon 64/Sempronを組み合わせるのがベストだろう。
ただし、CPUがどれだけ高性能でも、AMD 690のグラフィック機能ATI Radeon Xpress 1250が3D機能を強化してあるといっても、拡張スロットは限られたPCI×1本のみであり、ゲーム用PCなどにはあまり向かない。Mini-ITXというサイズに凝縮したぶん、用途は限られていると思っていいだろう。ここから先はアイデア勝負だ。