ネットで使える資金管理ツールをご紹介する連載コラム「上手に活用して"快適"マネーライフ! 『お金の管理』便利ツール」。第3回では、無料のSNS家計簿サイト『散財.com』を取り上げます。「散財.com」では、楽しく買い物するだけでなく、節約生活にもしっかり活用できる様々な機能を利用することができるようになっています。

「散財.com」トップページ(出典:散財.comWebサイト)

マイページで一括管理

では、早速使用方法を見ていきましょう。会員登録を済ませた後は、まずマイページを開きます。ここから、家計簿やプロフィールなどの情報の設定を行います。家計簿のデータは、マイページの「管理・設定」メニューから入力することができます(トップページなどからもリンクされています)。

マイページ。ここで家計簿を入力します(出典:散財.comWebサイト)

入力フォームには、店舗情報「お店、時間帯、購入場所、お店の業種」、商品情報「商品名、値段/個数、ジャンル/カテゴリ、ちょいメモ、画像」が表示されており、このうち「商品名、値段/個数、ジャンル/カテゴリ」の3つの情報だけで登録することが可能です。すべての情報を入力する必要はありません。また、便利な使い方として、マイページのプロフィール設定から「自由に使えるお金」(任意)を最初に入力することをお勧めします。そうすると、入力した金額を予算として毎月の家計簿をつけられるようになります。

入力データは自動的にグラフ化

入力データは自動的にグラフ化され、一目で確認することができるほか、商品レビューや売れ筋商品ランキングなどを閲覧することも可能です。また、家計簿データは公開・非公開のいずれかを選ぶようになっています。たくさんの人が見てくれていると思うとモチベーションになるので、三日坊主の人も長続きするかもしれませんね。

入力データはグラフ化され、また、データテーブルについてはCSVファイルとして出力することができます(出典:散財.comWebサイト)

ツンデレメールで散財を叱る!?「メール登録機能」

ここまで読んで、「これじゃあ、ほかの家計簿サイトと変わらない」と思った方、結論を急ぐのはまだ早い! ここで、「散財.com」最大の特徴であるユニークなメール登録機能をご紹介します。この機能は、携帯電話から家計簿をつけられるという大変便利な機能なのですが、なんとツンデレ娘から無駄な散財をしないように注意してもらうことができるのです。

メール登録機能は、「散財.com」モバイルサイトから登録を行います。登録すると、専用の家計簿登録用メールアドレスが割り当てられ、そのアドレス宛に「店名、商品名、値段」を送信するだけで、支出データの登録が完了します。支出データについては、同じ商品名のカテゴリのうち、最も多いカテゴリが自動的に割り当てられるようになっており、登録カテゴリが間違っていた場合は後で修正することが可能です。

返信メールは「散財.comちゃん」「ツンデレ」「まねきニャンコ」の3タイプ

メール送信後には、投稿確認と今月の支出合計がメールで通知されます。この自動返信メールは、「散財.comちゃんバージョン」「ツンデレバージョン」「まねきニャンコバージョン」の3つのタイプが用意され、ユーザーは自分の好みのタイプを選択することができます。

返信メールは「散財.comちゃん」「ツンデレ」「まねきニャンコ」の3タイプから選べます(出典:散財.comWebサイト)

ツンデレ口調で赤字を心配!?

お勧めタイプはやはり「ツンデレバージョン」。このタイプを選ぶと、「ア、アンタが家計簿をどうつけたって、私にはちっとも関係ないんだからね!!」といったツンデレ口調の返信メールが毎回送られてくるようになります。メールの口調には様々なバージョンがあり、家計簿が赤字になった場合には「今月の支出総額は×××円になりました。 赤字になっちゃったじゃない!! どうする気なの?? ち、違うわよ、心配してるわけじゃないんだから……」と、厳しく叱りながらもこちらの散財を心配してくれたりします。

Twitterからつぶやいて投稿も

また、「散財.com」サイト以外から入力する方法として、Twitter投稿機能もあります。使い方は、「管理・設定」メニューの「カスタマイズ」にてTwitterアカウントを設定し、店舗名や商品名、値段などをつぶやくだけで、簡単に支出を登録できます。なお、1回のつぶやきで登録可能な商品は1つだけですので、少し注意が必要です。

ASIN・ISBNコードで商品情報を登録「Amazon簡単入力機能」

さて、最近は実店舗以外にネット通販で買い物をする人が増えていますね。そのネット通販の中でも人気が高いのがAmazon.co.jp。散財.comでは、Amazonで購入した商品情報を簡単に入力する、その名も「Amazon簡単入力機能」を使用することができます。この機能は、Amazonの商品詳細情報にある10桁の「ASIN:」から始まるコードや「ISBN:」コードを商品名に入力・登録するだけで、マイページに実際の商品名や店舗情報、Amazonバナーなどが自動的に表示されるというもの。こちらは、Amazonアソシエイト・プログラムにも対応しているので、お小遣い稼ぎをすることもできますよ。

(※Amazonの商品詳細情報にあるASIN・ISBNコードを入力するだけで、商品情報が表示されます(出典:散財.comWebサイト))

このほか、「45」「49」から始まる8桁、13桁のJANコードを使った「JANコード入力機能」、1カ月単位で"節約する""散財する"いずれかの目標金額を設定できる「目標管理機能」、毎日の食事を日記風につける「みんなの食卓日記」など、便利な機能が各種用意されています。ツンデレメールで出費を叱ってもらえる散財.comは、意志が弱くてつい無駄な買い物をしがちな人にぜひお勧めですよ!

(※JANコードを使った「JANコード入力機能」では詳細な商品情報を登録できます(出典:散財.comWebサイト))

【関連リンク】

【コラム】上手に活用して"快適"マネーライフ! 『お金の管理』便利ツール(2) 家計簿を付けるのが楽しくなる! 『うきうき家計簿』

【コラム】上手に活用して"快適"マネーライフ! 『お金の管理』便利ツール (1) 簡単&豊富なカスタマイズ機能が人気! 『ネット家計簿ココマネ』

【コラム】丸山晴美の節約道場! "年100万円"貯めるためのマネーテクニック(2) 「家計簿」って、お金を貯めるのに本当に役立つの?