ネットで使える資金管理ツールをご紹介する連載コラム「上手に活用して"快適"マネーライフ! 『お金の管理』便利ツール」。第13回では、個人投資家向け金融投資情報サイト『みんなの株式』を取り上げます。
「株式投資」に特化した機能を提供する「みんなの株式」
「みんなの株式」は、SNS機能を活用した株に関する情報コミュニティサイト。「株に興味がある人」や「株取引をしている人」を対象にしており、通常のSNS機能に加え、「みんかぶPicks」や「みんかぶポートフォリオ」など「株式投資」に特化した機能を利用することができます。
サイトは誰でも閲覧可能ですが、SNS機能などを使用する場合は会員登録(無料)が必要となります。なお、カブドットコム証券およびマネックス証券の証券口座の保有者は、両社サイトから簡単に会員登録が行えるようになっています。
ユーザーが株の「買い」「売り」予想を投稿
「みんなの株式」の代表的な機能として、「みんかぶPicks」と「みんかぶポートフォリオ」の2つが挙げられます。最初に「みんかぶPicks」について見ていきましょう。「みんかぶPicks」とは、ユーザー同士が特定銘柄に対する「買い」「売り」予想を投稿・閲覧できる機能のこと。取扱上場銘柄の今後の株価の値動きに対して、予想と実際の株価の値動きとを照らし合わせ、各会員の予想の精度を自動的にポイント化する仕組みです。
予想が当たるとポイントゲット!
ポイントの算出は、予想した銘柄の「株価の変化率(上昇率や下降率)」「経過時間などに基づく割引率」に係数を掛け合わせて行います。予想通り株価が動いた時はポイントがプラスされ、反対に予想とは違う値動きをした時はポイントがマイナスされます。さらに「強気」で投稿すると、通常の倍のポイントで計算されるようになります。獲得ポイントは、その会員が過去に投稿した「予想精度」となり、上位会員はランキング形式で表示されます。
Picks(予想)の投稿方法は、「みんなの株式」にログイン後、まず、投稿したい銘柄の「銘柄ページ」(後述)を開きます。そこで、銘柄の株価が「今後値上がりする」と予想する場合は「『買い』予想する」を、「値下がりする」と予想する場合は「『売り』予想する」をクリックします。すると「Picks(予想)の投稿フォーム」が表示され、その投稿フォームから「タイトル」「目標株価」「期間」「理由」などを入力して完了となります。タグや画像も投稿可能となっているので、自作のチャート画像などをアップすることができます。また、コメントも投稿可能で、予想に対する意見や質問も行えます。
注目銘柄が一目瞭然「みんかぶポートフォリオ」
次に、「みんかぶポートフォリオ」について説明しましょう。この機能は、特定銘柄に「Picks(予想)」を投稿している会員のポイントを集計して、注目度の高い銘柄を表示するというポートフォリオです。株初心者や未経験者でも、簡単に注目銘柄を見つけることができるほか、他の会員が注目銘柄に関してどのような予想を行っているかを知ることにより、株に対する知識を深めることができるようになっています。
各銘柄の詳細情報を掲載
各銘柄の詳細情報を知りたい場合は「銘柄ページ」をチェックしましょう。取扱上場銘柄について個々に「銘柄ページ」が用意されており、前述の「みんかぶPicks」をはじめ、該当銘柄の株価推移と「みんかぶPicks」の投稿数と投稿者の過去の予想における確度を時系列に表示したチャート、株価診断、掲示板、企業情報(野村総合研究所提供)、ニュース(ロイター、メルトレ、株式ネット新聞、株式にっぽん、IGマーケッツ証券の6社提供)など、該当銘柄に関する詳細情報を閲覧することができます。なお、掲載株価情報は、最低20分ディレイ(遅れ)となっています。
「コミュニティ」で情報交換!
さて、SNSサイトといえばブログや掲示板といった人と繋がる機能が特徴ですよね。もちろん、「みんなの株式」でも会員同士でコミュニケーションを取る機能が用意されています。そのうちの1つ「コミュニティ」では、特定の銘柄や共通の関心、投資方法などについて掲示板を通して情報交換することができます。有望株情報を知りたい時などはここで質問してみるといいかもしれません。また、「日記」にも各会員が株に関する様々な情報を投稿しているので、お気に入りの会員を見つけて参考にするのもいいでしょう。
参考になる会員は「リスペクト登録」しよう
情報分析や投資方法などをよく参考にしている会員は、「リスペクト登録」することができます。リスペクト登録した会員が「予想(Picks)」や「日記」を更新すると、会員専用ページ「マイページ」に更新情報が表示されるようになるので、より使い勝手がよくなりますよ。なお、自分がリスペクト登録されている場合は「マイページ」の「みんなの株式」サマリに表示されるようになっています。
このほかにも、マーケットカレンダー機能やニュース、銘柄スクリーニング機能、銘柄・決算情報ランキングなど便利な機能が満載。多くの個人投資家とコミュニケーションを取ることができる「みんなの株式」で、投資生活をより実り多いものにしていくことができるかもしれません。