子ども同士のトラブルが、実は親同士のトラブルにつながっているケースは珍しくないのではないでしょうか? 我が家では、息子が小学1年生の時に近所の女の子とトラブルを経験しました。

その時は、夫や学校の先生やご近所の方々など、多くの力添えのおかげでなんとか事態が収まりました。この体験談が、とくに子どものトラブルにママ同士やご近所が絡んでしまっている方の参考になれば幸いです。

息子が「お菓子係」に「任命」?

我が家の前は車が来ないので、子どもたちのたまり場になっています。息子自身はそれほど市販のお菓子を食べないのですが、夫がお菓子好きなので、いつもファミリーパックのお菓子2~3袋ほどをストックしていました。ある時から、それを息子が毎日のように全部持ち出すようになりました。

おかしいと思い息子に問いただしたところ、「お菓子係に『任命』されたから、お姉ちゃんたちにお菓子持っていかないといけない」と涙目で語ります。

息子に、誰に「任命」されたのか尋ねると、家の前に遊びに来る子どもの中でも常連の、小学2年生の女の子2人にお菓子係を押し付けられたということが分かりました。

注意しても知らん顔

息子がお菓子係の任務を遂行しようとするたびに、私が注意しに出ていくと、「知らない」「任命なんかしていない」と彼女たちは否認します。

息子は「嘘つくな! 」と泣きながら抗議しますが、知らん顔。平気にしている彼女たちの神経に呆れつつも、どうしたものかと思いました。

  • 子ども同士のトラブル、どう対処する? 近所の子どもの嫌がらせに困った

    注意しても「知らない」ととぼける2人に息子は泣きながら抗議し……

そこでその子たちのお宅に行ったのですが、インターフォンを押しても誰も出てきてくれません。時間や曜日を変えて出向いても変わりなく、誰も出てきてくれませんでした。

問題解決への3つの段階

この問題を解決するまでに、学校やご近所の方にご協力いただきながら3つの段階がありました。

1. お菓子係の任務を外されるための段階

1つ目は、息子がお菓子係から任務を外されるためのステップです。ある土曜日、また息子がお菓子係の任務を命じられた様子だったので、夫から注意してもらいました。男性から叱られるのは少し違ったようです。それきりお菓子係の任務を命じられることはなくなりました。しかし、我が家の敷石で遊んで道路に巻き散らかしっぱなしにしたり、敷地内に穴を掘って遊んだりすることが続きました。

2. してはいけないことを教える段階

2つ目の段階としては、2人にダメなことはダメときちんと大人が説明してあげることでした。私がこの2人の女の子にほとほと困って、小学校の三者面談で先生に相談したところ、「それは、子どもも叱られて当然ですが、それだけでなく、なぜそれがいけないのかきちんと説明する必要があるので、学校として対応いたします」とおっしゃいました。そして、2年生の全員に「してはいけない事例」としてこの「お菓子係任命事件」を取り上げて、指導されたそうです。しかし、まだ我が家の周辺での迷惑行為は続きました。

3. 家周辺への迷惑行為が止む段階

3つ目の段階でやっと迷惑行為が止みます。これには、ご近所の方の視線が私に味方した形になりました。ご近所の方もさすがにひどいと思ったのでしょう。ご近所の方が2人の女の子に、我が家へのいたずらを注意する場面が何回かありました。ところがそれでも止めないのです。しかし、注意しても止めようとしない彼女らのことが、少し大げさに噂になり、ご近所の視線も重なって迷惑行為が止みました。

挨拶のおかげでトラブルに無関係の人とは関係が良好に

最近では、必ず挨拶を欠かさない息子に対して、ご近所の方も良い印象を持っていただいているようです。このことも、ご近所の方が例の女の子たちに注意を続けてくれた一因だと思っています。

そしてこの一件で私は、困った時には1人で抱え込まずに周りに相談することの大切さを学びました。私が叱っても効果がなかったのが、夫のおかげでお菓子係任命はなくなりました。直接会えなかった例の女の子たちの親に代わり、学校の先生が教え諭してくれたことも大きいと思います。

また、挨拶の大切さも痛感しました。当初引っ越してきた時は挨拶しても返事がない方が多かったですが、それでも挨拶し続けました。ご近所とのお付き合いでは、最低限の交流である挨拶はし続ける方がおすすめです。分かり合えない方もいるでしょうが、それ以上こじらせないためにも、挨拶を欠かさないことは大事ではないでしょうか。

筆者プロフィール: 森夏江

39歳で高齢出産後に育児休暇から復職するも勤続を断念。フリーライターになりその後ファイナンシャルプランナーの資格を取得。高齢出産ママに教育費、住居費、老後資金の準備が集中する子育て期をどう乗り越えるかの指南役として活動中。投資歴は長く20歳以来、利益確定し続ける。 エスコートFPオフィス代表
ファイナンシャルプランナー技能士2級/マイライフエフピー認定ライター

イラスト=オオノマサフミ