TV番組を高速にエンコード!
Mac miniサイズのTVキャプチャボックス【2007年12月号掲載】
地上デジタル放送やワンセグ放送が普及しつつあるとはいえ、Macで扱うテレビコンテンツはまだまだアナログ放送がメインだ。また、ビデオテープなどのアナログソースをデジタル化するには、外部キャプチャユニットが必要になる。フォーカルポイントコンピュータの「TVMax」は、それら両方の機能を備えたTVチューナ&エンコーダユニットとして人気があったが、そのグレードアップ版として登場したのが「TVMax+」だ。ハードウェアエンコーダを搭載しているため、Mac本体に負担をかけることなく高速にエンコード処理を行い、iPodやApple TV、DVD用の動画を作成できる。
スペック
[発売元] フォーカルポイントコンピュータ [価格] オープンプライス
[実勢価格] 3万5,000円前後 [OS] Mac OS X 10.4以降 [サイズ/重量] 約W165×H40×D165mm/約550g [備考] 録画形式:MPEG-2、MPEG-4、DivX、システム要件:PowerPC G4 1.25GHz以上 [掲載号] 「Mac Fan」2007年12月号
OVERVIEW
TVキャプチャボックスには、キャプチャボックス自体でエンコードを行う「ハードウェアエンコード」と、Mac側でエンコードを行う「ソフトウェアエンコード」の2種類がある。「TVMax+」はハードウェアエンコードタイプで、しかもTV番組などの入力ソースを取り込みながらリアルタイムでエンコードを行える。また、ハードウェアエンコードなのでMacのCPUに負担がかからず、再生・録画中ほかの作業を快適に行えるというメリットもある。
TV番組の視聴や録画などは、付属ソフトの「Miglia TV(ミグリアTV)」で行う。録画フォーマットはMPEG-2/4、およびDivX。あらかじめiPod用などの10種類のプリセットがあるほか、カスタム設定で解像度やビットレートなどを自由に変更することも可能だ。マニュアル設定とiEPGによる予約録画、タイムシフト、プリレコーディング(設定時刻より少し前から録画する)といった便利機能もある。
(3) チャンネルを自動的に取得 |
(4) プリセットを選ぶだけでOK |
「Miglia TV」はグローバル仕様で、メニュー表示やダイアログが英語というのが難点だが、視聴や録画などはまったく問題ない。iEPGを使ったワンタッチ予約録画もSafariから行える。
(5) 見たい番組はiEPGで確認 |
FOCUS ON
Core 2 Duoを搭載したMacBookで、TV放送とライン入力でiPod用(MPEG-4/320×240、640×480ピクセル)、DVD用(MPEG-2/640×480ピクセル)、DiVX(704×464ピクセル)の録画形式をチェックしてみた。いずれもノイズが少なく、色出しもなかなかいい。あまり高度な画質調整機能などはないが、一般的なユーザにはかえってインターフェイスがシンプルで使いやすいだろう。
また、リアルタイムでのエンコードは速い。1時間番組を録画した場合、1時間でエンコードまでが終了する。一般的なハードウェアエンコードタイプのTVキャプチャボックスでは取り込みに1時間、その後のエンコード処理に1時間ほど必要とする。さらに、ソフトウェアエンコードタイプのものでは、取り込み後の処理に2~3倍かかるものもある。リアルタイムでエンコードしているため、録画時の画面表示にタイムラグが生じる場合があるが、録画されたファイルはコマ落ちやブレなどもなくスムーズに再生できた。
TV番組やアナログソースを録画するだけならば、もっと低価格な製品もあるが、本製品は録画だけでなく、iPodなど外部メディアへの転送までを高速に一貫して行いたいユーザに最適な機器といえる。
(8) DVDを焼くことも可能 |
AFTER REVIEW
前モデルのTVMaxも完成度の高い製品だった。しかし、生まれ変わった本製品では録画フォーマットのプリセットやダイレクトにDVDに焼ける機能などが付いたことで、さらに使いやすくなっている。ハードウェアエンコードなのでCPUパワーの低い、PowerPC G4/1.25GHz以上の機種を使うユーザにおすすめだ。後は、「Miglia TV」が日本語化されれば、ほぼ完璧な製品といっても過言ではない。
(※本製品は販売終了となっています)