電力線を使ってインターネット!
速度が向上したPLCアダプタ【2009年1月号掲載】
スペック
[発売元] アイ・オー・データ機器 [価格] 1万6,800円、PLC-ET/M2(子機単品):9,300円 [インターフェイス] 10BASE-T、100BASE-TXイーサネット [サイズ/重量] 約W100×D60×H42mm(突起部含まず)/約160g [備考] 通信規格:HD-PLC方式 [掲載号] 「Mac Fan」2009年1月号
OVERVIEW
どこにでもある電力線のコンセント、つまり電気の屋内配線を利用した「PLC(パワーラインコミュニケーション)」は、有線LANのようにイーサネットケーブルを張り巡らすのが難しく、無線LANでは壁や障害物によって信号が途絶えがちといった、厳しい環境で威力を発揮する通信方法だ。
PLCにはいくつかの規格があり、本製品は「HD-PLC」方式を採用している。従来機種(PLC-ET/M)に比べてサイズは約75%、重さは約3分2にコンパクト化され、耐ノイズ性能を高めているのが大きな特徴だ。
これまでの通信速度の理論最大値190Mbpsだが、本製品では約10%向上した210Mbpsを達成している。なお、購入後に万が一通信ができなかった場合は購入代金が返金される。
FOCUS ON
ネットワーク製品というと設定が難しそうに思えたが、本製品はパソコンによる初期設定は不要。インターネット回線につながった親機のPLCアダプタを電源コンセントに、子機を電源コンセントとMacに接続するだけで暗号化されたネットワーク環境を構築できた。
(1) 取り付けはコンセントに挿すだけ |
PLCアダプタはノイズに弱いというのが弱点だ。本製品も他のコンセントが接続されている電源タップに接続すると、通信速度が落ちる場合があった。ただし、本製品には3段階で電波の強さを知らせてくれるLEDが搭載されており、それを見ながら最適な場所に設置できる。
NTT東日本のFTTH(光ファイバ)「Bフレッツハイパーファミリー」を導入している環境でテストしてみると、親機を設置した同じ2階の部屋内では3つのLEDが点灯し、通信速度は約45Mbps前後。インターネット回線を直接Macに接続した際の約71Mpbsという速度には及ばないものの、AirMac(IEEE802・11g)による無線LAN通信よりも速かった。
(4) AirMacとどちらが速い? |
また、天井や壁をはさんだ1階の部屋ではLEDの点灯2つで10~30Mbpsと、こちらもAirMacより高速。さらに、AirMacがほとんど通じない1階納戸の中でも、本製品は通信可能だった。
屋内に限るが(屋外や離れでの使用は法律で禁止されている)、ワイヤレス通信が不可能な場合、電源まわりさえクリーンならばかなり実用的といえる。
AFTER REVIEW
PLCには、「HD-PLC」「HomePlug」「UPA」という3種類の規格があり、それぞれ互換性はない。HD-PLCはパナソニックが提唱する規格で、国内AVメーカーのほとんどが参加している事実上のデファクトスタンダード。ブロードバンドコンテンツを楽しむための高速通信規格としても期待されている。PLCアダプタは、親機と子機の電源ラインが異なると使えない。増築や電圧アップなどで追加工事をした住宅で通信できない場合は、電源ラインをチェックしてみよう。