これまでは、重曹を水に溶かした「重曹水」(→作り方はこちら)で住まいの汚れ落としに挑戦してきたが、重曹は粉末のままでもクレンザーとして使用できるという。今回はキッチンの汚れを実験台に、クレンザーとしての使い心地を試してみたい。

重曹の使い方で汚れ落ちに大きな違いが?

シンクの汚れを重曹クレンザーで落とす

重曹は、食品添加物としても用いられる安全性の高い物質だ。粒子は細かく、サラサラしたパウダー状をしている。この、重曹の粒子にクレンザーのような研磨効果があるのだという。

手触りはサラサラ

砂糖(右)と比べても、重曹(左)は粒子が細かいことがわかる

まずは、水垢(みずあか)や調理の際の油汚れなどが付着しているシンクの掃除に取り掛かることにした。シンクを左右の2つに分けて、片方には重曹スプレーをかけ、もう片方には粉末のままの重曹をふりかけ、どのような違いがあるのか試してみることにする。

シンクの左半分には重曹水をスプレーし、右半分には粉末の重曹をふりかけてみた

重曹は、100円ショップなどで購入できるキャップ付きの容器に入れると使いやすい

2~3分放置してから、まず重曹水の方をスポンジでこすってみた。こすった後のスポンジには茶色い汚れが付き、汚れが落ちていることがわかる。次は重曹をふりかけた方に移動し、こちらもスポンジでこすってみる。やはり、茶色い汚れがスポンジに付いた。どちらも、汚れは取れているようだ。

正直なところ、この時点では重曹スプレーとの違いがあまりわからなかったのだが、水で重曹を洗い流して驚いた! シンクの水滴の残り方に大きな差が出たのだ。粉末の重曹を使った方はシンク全体に薄く水の膜が張った状態で、水滴はほとんどない。一方で、重曹スプレーを使った方にはまだらに水滴が残っている。水滴が残っている方は油汚れが落ちきらなかった、ということだろうか……。

シンクの右側が重曹で磨いた部分。水滴が残らず、薄く水の膜が張った状態

頑固な油汚れにも重曹クレンザーは有効?

続いて試したのは、取り外し方がわからなかったため5年間放置していた換気扇の部品である。これも半分には重曹スプレーをかけ、もう半分には少量の水と粉末の重曹をふりかけてみた。粉末の重曹をふりかけた方は、見る見るうちに重曹が茶色い色になっていく。

今回は5分放置し、それぞれスポンジでこすってみた。まず重曹をふりかけた方をスポンジでこすると……。ズルッと皮がむける感じで汚れが落ちていく。

スポンジでこすった部分の汚れがスルッときれいに

全く力を入れなかったわけではないが、スポンジのたわし面(硬い方)を使わずとも、汚れがきれいに落ちた。これは快感である。

重曹クレンザーを使うと、汚れが激しい部分もすっかりきれいになった

続いては、スポンジを替えて重曹スプレーをした方をこすってみる。汚れが軽い部分はスルスルと落ちるが、こびりつきが激しい部分は力を入れても落とすのは難しかった。

重曹スプレーでは、ベタベタ汚れは残ったまま

次に挑戦するのは、お見せするのが恥ずかしくなるほど汚れたヤカンである。汚れに気づいてはいたものの、見て見ぬふりをしながらガスレンジの横に放置していたのだ。調理の際に跳ねた油が熱でこびりつき、頑固な汚れとなって一面を覆っている。こんな汚れにも重曹は有効なのだろうか。

汚れがこびりついたヤカン

このヤカンにも、片面には重曹スプレーをかけ、もう片面には重曹をふりかけて5分放置。スポンジでこすってみると、重曹スプレーの方は軽い油は取れたものの、下の焦げ付き部分は全く太刀打ちできないようだった。

重曹をふりかけた方は、ベタベタ汚れがしっかり落ち、元のステンレスの銀色が現れた。しかし焦げ付き部分の汚れは、重曹スプレー同様、落としきるのは難しいように感じた。

左側が重曹をクレンザーとして使った部分。中央上部分の汚れは落ちている。右側が重曹スプレーを使った部分。軽い油汚れは落ちているが……

あちこちの汚れ落としで疲れたので、ヤカンに水少々と重曹をふりかけて1時間ほど休憩することにした。このときの重曹は水を含み、ペースト状になっている状態だ。1時間後、試しにヤカンの表面を金属タワシでこすってみると……力を入れずにスルッと焦げ付きや油汚れが取れるではないか!

あまりにもスルスルと汚れが落ちるので、ヤカンの全面をきれいにするのに5分もかからなかったくらいだ。これまで磨くのは面倒と躊躇(ちゅうちょ)していたが、こんなに手間かけずにきれいになるなら、もっと早く試しておけばよかったと後悔した。重曹をふりかけたらすぐにこするのではなく、しばらく放置しておくのもポイントのようだ。

見事に銀色の輝きを取り戻したヤカン

今回の検証で、重曹をクレンザー代わりに使うことで、より頑固な汚れを落とせることがわかった。特にキッチンのベタベタ汚れは、気持ちいいほどよく落ちる。汚れでスポンジがすぐにダメになってしまうので、ボロ布などを有効活用するといいだろう。キャップ付き容器などに重曹を入れておけば、汚れが目についたときにパパッとふりかけて使えるのでぜひ試してほしい。