2023年7月に道路交通法が改正され「電動キックボード」に関する規制がかなり緩くなり、実質「解禁」状態となったらしい。

電動キックボードに関しては、たびたび安全性について議論されてきたようだが、基本的に屋外のことは無関係と思っているので、外で乗ることを目的とされた電動キックボードに関するニュースもスルーしてきた。

仮に外に出たとしても、我が地元で電動キックボードが走っている姿は未だかつて見たことがない。法改正で電動キックボードは「特定小型原付」という区分になったそうだが、我が村ではまだ「UMA」の部類である。

つまり今私が電動キックボードを買って地元を乗り回せば「キックババア」や「電動おばさん」などの都市伝説化がワンチャンある、ということだ。

しかし、法改正による大幅乗車条件緩和により我が村でも電動キックボード使いが増える可能性はある。

どのぐらい緩和されたかというと、まず「免許」がいらなくなった。これまで電動キックボードは「原付バイク」の扱いだったため、原付免許や普通自動車免許など、原付バイクが乗れる免許が必須であった。

それが改正により「16歳以上」なら誰でも乗れるようになった。つまり、何の実習や講習も受けずにいきなり車道に走り出すことが可能になったということだ。

さらに以前は「ヘルメット必須」だったものが「任意(努力義務)」になった。つまり「絶対つけよう」から「つけられるならつけよう」になったわけだが、「行けたら行く」で本当に来る奴の低さを考えると、かなりの人間がノーヘルで走行するのではないかと危惧されている。

また改正前は「車道のみ」走行可能であったが、自転車レーンと路側帯も走行できるようになった。「制限速度」も、以前は「時速15kmまで」だったものが「時速20kmまで」になったようだ。

まだ電動キックボードを見たことがない私ですら不安になる解禁ぶりである。安全性が実証されての緩和かというと、他国ではすでに「許可→事故多発→やっぱり規制」というフェーズに入っていたりするのだ。

果敢にも先陣を切って特攻してくれた電動キックボードのパイセン方が首コルセットに鼻血姿で「やっぱ危なかったわ」と危険性を示してくれたのを見た上での「解禁」には疑問の声も多く、いつもどおり「キックボード業界から多額献金があったのでは」という憶測も飛んでいる。

実際事故もすでに起きているようだが、車でさえ未だに事故が起き続けているのだから、それは起きるであろうという感じだ。

むしろ「マニュアルは先人の血尿で書かれている」というように、事故例を積み重ねていくことにより電動キックボードに関する適切な規制、安全性を模索していくつもりなのかもしれないが、令和にもなって「血を捧げる」という黒魔術的やり方で良いのだろうか、という気もする。

電動キックボードと「高齢者の移動手段」の意外な関係

  • 練習なしで即公道!は手軽な反面、慣れる前に本番というのは怖い……

ちなみに私の生息地であるTwitter上では電動キックボードに対して「危ない」「やめろ」「殺す気か」「死ね」などの否定的意見が多いため、私も電動キックボードに対しては「何故ここまで危ないと言われているものをそんなに普及させようとしているのか」と、実物は見たことないが懐疑的であった。

しかし、電動キックボードのレンタル会社「Luup」社長のインタビュー記事でその理由を語っており、「電動キックボードが高齢化社会を救う理由」というタイトルがつけられていた。

実はこれは釣りタイトルで、老を電動キックボードに乗せたいという意味ではない。だが、まんまと誘導された者により爆速で「老体をあんな乗り物に乗せるなんてとんでもない」という警鐘がTwitter上で鳴らされていた。

これこそがTwitterである、インスタ育ちのThreadsお嬢さんにはこんな機敏な動きはできまいと誇らしい気持ちでいっぱいだ。

では、どういう意味かというと、日本は鉄道が発達していることにより駅前に人口が密集しがちなので、駅を離れると閑散としていることが多く、少子高齢化により、今後駅前と駅から離れた場所の差はより拡大していくと考えられる。

そうなっても駅前とそれ以外をつなぐような移動手段があれば、駅から離れていても生活は維持しやすいのではないか、ということだ。

そして電動キックボードはその移動手段になり得る可能性があるし、それを足掛かりに「最終的に高齢者でも安全に乗れる電動モビリティを開発したい」ということらしい。

現在我が村にとって電動キックボードはほとんど無関係な存在だが「老の移動手段」に関しては大いに関係がある話だ。

田舎は車を運転しなければ買い物や病院にも行けないため、後期高齢者になってもなかなか免許が返納せず「2、3回事故ってから家族の強い説得による返納」というのがデフォルトにすらなっている。

車に代わる高齢者の新しい移動手段はぜひ欲しいところなので、電動キックボードのことは置いておいて「高齢者が安全に乗れる電動モビリティ開発」に関しては大いに支持したいところだ。

「被害」という意味ではすでに「老が車のアクセルとブレーキを踏み間違えて突っ込んできた」より「老が電動モビリティで突っ込んで来た」方が遥かに安全と思われるので、ぜひ老の免許返納RTAを加速させる乗り物を作ってほしい。

【お詫びと訂正】初出時、電動キックボードの制限速度が「時速30kmから時速20kmになった」と記載しておりましたが、正しくは時速15kmから20kmに引き上げとなっていました。お詫びして訂正いたします。(2023年8月3日 9:50)