(1)米FOMC(金融政策決定会合)結果は、市場予想通り

米FRBはとうとう0.25%の利上げを実施した。FF金利の誘導目標を0~0.25%から0.25~0.5%へ、0.25%引き上げた。米FRBはこれまでFF金利を実質ゼロ%に誘導していた。今回の利上げで、事実上のゼロ金利に終止符を打った。ただし、これはイエレンFRB議長による「市場との対話」で、事前にほぼ織り込み済みで、金利・為替は発表後、大きくは動いていない。

市場の注目点は、利上げの有無ではなく、来年の追加利上げのペースに移っている。FOMC声明文では、利上げ後の金融政策のスタンスについて「緩和的であり続ける」としている。それも、事前の予想通りだ。

ただ、FOMCメンバー17人による2016年末のFF金利の予想(中央値)が1.375%のままで変更されなかったことは、ややサプライズ(驚き)と受け止められる。「利上げは実施されるが、2016年末のFF金利の予想は引き下げられる」が事前のコンセンサスだったからだ。

FOMCメンバーによるFF金利の予想(中央値)

FOMCメンバーによるFF金利の予想(中央値)(出所:米FRB)

米FOMCメンバー17人の予想(中央値)では、今回0.25%―0.5%に引き上げられたFF金利誘導水準が、2016年末に1.25%-1.5%まで引き上げられることになる。2016年中にFF金利が1%上昇すると想定されているわけだ。1回に0.25%ずつ利上げすると仮定すると、2016年中に、4回利上げが実施されることになる。2016年3月・6月・9月・12月に0.25%ずつ追加利上げが実施されるイメージだ。

市場では、そんなに速いペースで利上げが実施されるとは見ていない。最初の追加利上げが3月か、あるいは6月以降か、見方が割れている。FOMCメンバーの2016年末予測(中央値)が1%辺りへ下がっていれば、「追加利上げ時期は6月ころ」という見方が優勢になる可能性があったが、そうはならなかった。

(2)イエレンFRB議長の発言もほぼ事前予想通り

利上げ発表後に、イエレンFRB議長の記者会見が行われた。「利上げショックが世界の金融市場に広がらないようにハト派的(追加利上げを急がないトーン)で話をする」ことが、事前に市場で期待されていた。

イエレンFRB議長

いつも通り、イエレン流玉虫色の表現で、先行きに言質を与えるような内容はなかったが、それでも「金利正常化のペースは緩やかになる」と話したことから、市場では「追加利上げを急いでいるわけではない」と受け止められた。

「金融政策の変更が、金融市場にサプライズとならないように、市場と対話する」が米FRBの基本方針だが、今回、利上げ発表後に、金利・為替・株とも、大きな波乱はなかった。米FRBが、方針通り、市場と対話できていたことを示す。

(3)日本株市場への影響、日銀金融政策決定会合が次の注目点

米利上げ実施後に大きな波乱がなく、NYダウが上昇していることから、日経平均は大幅続伸して始まっている。

実は、日本株市場で今週注目されているイベントは、米FOMCだけではない。今日と明日実施される日銀の金融政策決定会合も、大きな注目点だ。黒田日銀総裁は、これまで追加緩和を近々に実施すると受け止められる発言はしていなかったので、もし追加緩和があれば、サプライズになる。ただし、外国人投資家の一部には、日銀が追加緩和することへの期待が根強く残っている。

黒田総裁の発言で、最近1つ話題になったことがある。11月30日の名古屋の講演で、「デフレというすくみの状況を打破するには、誰かが断固たる決意を持って物事を変えなければなりません」と発言したのち、「まず行動すべきは日本銀行です」と発言したことだ。これは、追加緩和への示唆と取れないこともない。

とはいえ、日銀は年間80兆円の国債買い取り、3兆円のETF(日本株)買い取りなどを実施中で、これ以上の追加緩和の余地が大きくないのも事実だ。マーケットを吹っ飛ばすような「黒田バズーカ」の再来は期待できない。

結論として、今日明日の金融政策決定会合で、追加緩和が発表される可能性は低いが、なんらかの小粒の追加緩和が発表される可能性は、否定できないと思う。

執筆者プロフィール : 窪田 真之

楽天証券経済研究所 チーフ・ストラテジスト。日本証券アナリスト協会検定会員。米国CFA協会認定アナリスト。著書『超入門! 株式投資力トレーニング』(日本経済新聞出版社)など。1984年、慶應義塾大学経済学部卒業。日本株ファンドマネージャー歴25年。運用するファンドは、ベンチマークである東証株価指数を大幅に上回る運用実績を残し、敏腕ファンドマネージャーとして多くのメディア出演をこなしてきた。2014年2月から現職。長年のファンドマネージャーとしての実績を活かした企業分析やマーケット動向について、「3分でわかる! 今日の投資戦略」を毎営業日配信中。