デジカメとスマートフォンの普及によって、「写真を撮る」ことを趣味にするのも、それを発表するのも格段に手軽になりました。発表の場は数多くありますが、選択肢のひとつとして、自分のポートフォリオを作るかたわら作品を販売できるストックフォトサイト「iStock by Getty Images」(以下、iStock)があります。
「iStock」の特徴は、審査を通過すればプロ・アマ問わず作品を登録可能で、国内のみならず世界各国で販売される可能性があるというところ。グローバルなサービスですが、2015年から日本での本格展開も発表され、これから参加者がどんどん増えていきそうな状況です。
この連載では、日本での本格展開にさきがけて「iStock」に参加している人々にインタビューし、iStockへ写真を提供する理由やその楽しさ、醍醐味について教えていただきます。第2回は、仕事の合間や休日に丁寧に時間をかけて作品を仕上げていくhichakoさん。コントリビューター歴5年目を迎えたhichakoさんの一番のこだわりとは?
コントリビューター名: hichako iStock内ポートフォリオはこちら 居住地: 広島県 カメラ歴: 20年 愛用しているカメラ: EOS 60D ※この写真はhichakoさんがiStock上でアイコンとしてつかっているものです |
---|
――現在のご職業や生活スタイルを教えてください。
自由気ままな家事手伝いの身でちょこっと家事をしつつ、だいたい昼間に撮影かイラスト作成という感じです。たまに一般企業に短期間働きに行くことがあるので、そういう時は休日がストックフォトやイラストを描く時間になります。
――どれくらいの期間、iStockに写真を提供していますか?また、写真提供をはじめたきっかけについても教えてください。
iStockに提供をはじめて丸4年過ぎて5年目に突入しました。その割にポートフォリオの作品数が少ないのですが(笑)
写真提供のきっかけは、2009年にゲッティイメージズがFlickrコレクションをスタートした際にFlickrで招待メールを頂戴したことです。それで初めて、写真を提供して売る方法があるということを知りました。
漠然と、「自分の写真って売れないのかな?どうやればいいんだろう?」と思っている頃だったので、タイムリーでした。
――iStockへの写真提供のために、どのくらいの時間をかけていますか?また、撮影と選別、加工などの工程のうち、一番力を入れているのはどの部分ですか?
おおよそになりますが、物撮りだと撮影からレタッチ完了まで早くて2~3日。屋外に撮影に出たときは一週間程度でしょうか。作業時間的には一日2~3時間、長い時で4時間くらいまでという感じです。
撮影後にPCに取り込んだあとは1日以上間をあけてからレタッチをするようにしています。撮影直後にレタッチすることはまずないですね。一番こだわっているのはこれかもしれません。
――ご自身のポートフォリオの作品傾向や、テーマとしている被写体などを教えてください。
被写体は自然のもの(植物や花)、物撮りが中心です。もうちょっと被写体の幅を広げたいところです。
基本的に興味のあるものを撮っていて、「まだ撮れてないものを早く撮らなければ」とも思っていますが、まったく撮れていないです(笑)
――これまで提供してきた写真の中で最も反響が大きかった(売上あるいはアクセス数が多い)ものは何でしたか?
iStockを始めたばかりの頃、紅花の写真の売れ行きがすごかったです。中でも特によく出たのが紅花のクローズアップの写真で、今はたまにしか出てないですがこの写真の販売回数を超えるものはまだありません。
――iStockに写真を提供していて、一番楽しいこと/嬉しいことは何ですか。
どういうふうに撮ろうかとあれこれ考えるのは結構楽しいですし、撮影もやはり楽しい。うまくいかない時もあるけれど、考えたとおりに撮れた時はとても嬉しいです。
――最後に、これからiStockへの写真提供にチャレンジしようとしている人たちへ一言お願いします。
世界にチャレンジできるサイトです。何が売れるかわからないので、これはどうだ?こんなのは?とやっていくのが楽しいので頑張って欲しいです。
hichakoさんの季節を感じさせる作品は、本当に色鮮やか。被写体自体の魅力もさることながら、光の加減や背景のぼかしで、知らず知らずのうちに目が奪われてしまいます。PCに取り込んでから時間をとって、楽しそうに作品に取り組む姿が目に浮かびます。
次回も、iStockに取り組む人へその「醍醐味」を聞いていきます。
(マイナビニュース広告企画 : 提供 ゲッティイメージズ ジャパン株式会社)