確定申告という言葉は聞いたことがあるものの、あまり身近なものだと感じないのは、給与所得者であれば、あらかじめ源泉徴収されてしまうから。しかし、株などの金融商品に投資をし、一定額以上の利益を出している場合には、確定申告をする必要性が生じる。今回は、申告の必要があるかないかを判断する方法と、簡単な申告の手順について解説していく。
主な登場人物
舞込さとし(32歳)・まゆみ(28歳) 結婚3年目に突入した舞込夫婦。そろそろ子どもも欲しいけれど、お金もかかるし面倒か……と、ついつい会社以外ではぐうたらと過ごしてしまう2人。 |
マイカブ君(年齢不詳) 舞込夫婦のパソコンから突如として現れたネット株の妖精(?)。ネット株の便利さを伝えるために奔走しているが、お化けと間違えられる日々。 |
※この物語はフィクションであり、実在の人物、団体とは関係がありません。
まずは確定申告が必要かどうかをチェックしよう!
クリスマスも近づき、浮かれ気味の舞込夫婦。更に年末ともなれば、株式相場もお休みになるため、自分たちもゆっくり休もうしている様子。しかし、そんな2人にマイカブ君からお叱りの声が……。というのも、年末のこの時期は、投資家が1年間の損益を把握し、節税を意識しながら最終売買を行うチャンスとなるからだ。また、それにより確定申告をすべきかどうかも見極めることが可能になる。今回は、確定申告の必要性とその手順について勉強していこう!
さとし~明日はクリスマスよ~!!
株でちょっと利益も出たし、少しリッチな気分でクリスマスを迎えられるね!
たまには外でおいしいものが食べたいわ!!
うんうん、何にしようか~?
コラコラ~、も~遊ぶことばっかり!!
あ、マイカブ君。だってもうすぐクリスマスだし、年末年始は株式相場もお休みだよ~?
そうよ、そうよ。たまにはお休みも楽しまなくちゃよ?
お休みを満喫する前に、やることがあるカブ!!
え~っ、何があるの!?
う~ん、何かあったっけ?
まぁ、投資初心者なら仕方がないけどね。2人とも、確定申告って言葉くらい聞いたことあるでしょう?
もちろん知ってるよ! でも、サラリーマンの僕には関係ないよね?
そうよね~、年末調整されるもの。
残念ながら、株などの金融商品に投資して一定の利益を出した時には、確定申告が必要な場合があるんだよ。
え……、でも、僕らの口座は特定口座の源泉徴収ありだから、税金があらかじめ引かれているよね?
よく覚えていたね! もちろんさとしの言う通りだよ。でも、一般口座や特定口座の源泉徴収なしを選んでいる場合には、年間で通算して20万円を超える利益を出していたら、確定申告は必須なんだ。
でも、私たちには関係ないわよね~?
もちろん、利益を出した今年は関係ないかもしれないけど、来年は損をする可能性もあるよね?
そうだけど、損をしたら余計に申告する必要はない気がするんだけど。
それがそうじゃないカブ。もし、年間で損失を出していたなら、確定申告をすることで、得をする場合もあるんだよ!
得って!? どうゆう意味?
1年間の損益を計算して損失が出ている場合、その損失額を翌年以降3年間繰り越すことができるんだよ。つまり、翌年以降に利益が出た場合、支払った税金分を取り戻すことができるんだ。
なるほど! 源泉徴収で引かれた分の税金が、確定申告によって戻ってくるってことなんだね。
なるほどね。確定申告って、税金を取り戻すこともできるのね~!!
ね、お得でしょ?
でも、確定申告は来年の2月16日(2009年の場合)でしょう? なんで年末に準備するのかな。
そう、そこも重要カブ。確定申告は、1年間の損益を通算して申告するものでしょう。いくら申告時期が翌年だからといっても、年間の損益を調整できるのは、年末のこの時期だけ。つまり、節税を意識しながら最終売買できるんだ!
あ~そっか。年が明けちゃったら、対策を練ることすらできないのね!!
ほら、遊んでいる場合じゃないでしょう? というわけで、次はネットを使った確定申告の手順を説明するカブ!
よろしくお願いしま~す!!
■株の譲渡所得を申告する場合の主な手順
インターネットで国税庁のホームページにアクセスし、「確定申告書等作成コーナー」を表示する。さらに、「e-Taxを利用しない場合又は作成を再開する場合はこちら」を選び、「所得税の確定申告書」をクリックする |
株の譲渡所得を申告する場合は、「分離課税の申告書(申告書Bと申告書第三表)」を選択して、提出する方法をチェック。申告の種類から「青色申告でない方(白色申告)」を選び生年月日を入力、さらに「株式等の譲渡所得等」をクリックする |
譲渡損失の有無や該当する取引を選択して、「入力終了」をクリック。源泉徴収票と年間取引報告書を確認しながら、当てはまる数値を入力して(画面は源泉徴収あり)「入力終了」を選ぶ。複数の証券会社で取引している場合には、「もう1件入力する」をクリック。あとは申告書Bに給与などを入力していけば完了 |
■一般口座の場合は注意!
このほかにも、「e-Tax」を利用する方法もあって、これはネットからそのまま申告できるから、より一層確定申告が簡単になるよね。
「e-Tax」のホームページを見てみたけど、なんだか手続きが難しそうよ?
e-Taxを利用するには、住民基本台帳カードと公的個人認証サービスの電子証明書、e-Taxに対応したICカードリーダーが必要になるなど、最初の手間はかかるけど、毎年確定申告をする人なら、オススメだよ。平成20年度分までは、最大5000円の所得控除が受けられるから、今から準備しておくのもいいカブ!
なるほどね。確定申告ってもっと面倒なものかと思っていたけど、ネットを利用すれば、結構簡単なものなんだね。
そうそう。あと、たとえサラリーマンであっても、マイホームを買って住宅ローンを組んだ人や家族内で高額の医療費を支払った場合、年の途中で退職した人も還付金を受け取れる可能性が出てくるものだから、少しでも多く税金を取り戻したいと思ったら、自分の家計を見直してみるといいよ。
確かに!! クリスマスとか言っている場合じゃないわよね。急いで家計簿をチェックしなきゃ。
そうそう、それからお祝いするカブ!
勉強になりました~!
※画面は平成19年分の申告画面。平成20年分の申告画面に関しては、国税庁ホームページ上にて平成21年1月上旬に提供される予定です。
(イラスト : 岩井勝之)