「売り」から入れる信用取引は、下落相場でも儲けられる!
前回、信用取引の存在を知ったことにより、レバレッジ効果へ興味を持った舞込夫婦。しかし、通常の約3倍もの取引が可能になる信用取引だが、証券会社へ借金をするという点が不安な様子。そこで今回は、下落相場でもアクティブな投資が可能になる「空売り」について、マイカブ君が説明してくれることになった。これに加え、信用取引に不可欠となる知識「追証」「逆日歩」についても解説する。信用取引の仕組みを理解し、今後の投資へと役立てよう!
主な登場人物
舞込さとし(32歳)・まゆみ(28歳) 結婚3年目に突入した舞込夫婦。そろそろ子どもも欲しいけれど、お金もかかるし面倒か……と、ついつい会社以外ではぐうたらと過ごしてしまう2人。 |
マイカブ君(年齢不詳) 舞込夫婦のパソコンから突如として現れたネット株の妖精(?)。ネット株の便利さを伝えるために奔走しているが、お化けと間違えられる日々。 |
※この物語はフィクションであり、実在の人物、団体とは関係がありません。
さとし、マイカブ君まだかしら?
落ち着きないね。どうしたの?
だって、この間の説明だけじゃ消化不良起こしそうなんだもの~!!
な、なるほどね。まぁ、信用取引には種類があって、委託保証金の約3倍の取引ができるってとこまではわかったよね。
そう。大きな取引ができるのはうれしいけど、やっぱりまだ不安なのよ!
はいはい。マイカブ君~!!
もぅ、まゆみはせっかちだなぁ。
だって、マイカブ君が注意点もあるって言っていたじゃない。そこもハッキリさせたいの!!
了解! まず、もうひとつのメリットから説明するカブ。
よろしくお願いします!
2人は「空売り」という言葉を聞いたことあるかな?
うーん、知らないかなぁ。
僕も聞いたことないな。
この「空売り」というのは、証券会社から株を借りて売却すること。つまり、自分が保有していない株を売って儲けようとする方法なんだ。
マイカブ君!! それのどこがメリットなのよ?
最後まで聞いてよ~! 現物取引では、通常株を買うことから始めるでしょう? でも、信用取引なら株を売るところから始められるってことなんだ。
えっと……、株を借りて売るところから始めるってことは、利益を出すためには、最終的には株を買う必要があるってことかな?
その通り! 「高値で買って安値で売る」ことで儲けをだせる現物取引とは逆に、「高値で売って安値で買い戻す」が「空売り」の基本になるカブ。
高値で売って、安値で買い戻す……ことができるとどうなるのかしら?
あ! わかったよ。株価が上昇しないと儲けがでない現物取引とは違って、株価が下落していても儲けられるチャンスが出てくるわけだ!!
はい、さとし大正解!! 信用取引は「買い」はもちろん、「売り」からも入ることができるから、上昇相場でも下落相場でも、儲けられる可能性が高くなるんだよ。
すご~い!! それなら、今みたいに全体的に下落傾向にある相場でも勝機があるじゃない。
ね、これで信用取引の魅力がわかったでしょう?
うん! 面白い取引方法だよね。
信用取引の口座、開設してみようかしら……。
はいはい。その前に、注意点があるって言ったことも忘れないで!!
そういえばそうだったよね。注意点って、どんなものなのかな?
それ聞いたら、信用取引をやりたくなくなっちゃうんじゃないの~?
どんな金融商品にもメリット・デメリットはつきものカブ。デメリットを把握したうえでリスク管理ができなきゃ、投資家とは言えないぞ!
はーい。で、注意点ってなにかしら?
それじゃ、説明するよ。信用取引の主なリスクとしては「追証」「逆日歩」というのがあるんだ。簡単に言うと、追証は委託保証金が不足した場合に必要になる追加保証金のことで、逆日歩は空売り時に発生する可能性のある品貸料のことなんだ。
追加保証金と品貸料……?
どっちもお金を払わなきゃいけないってこと?
まぁまぁ。ちゃんと詳しく説明するから、しっかり聞いていてね。
追証とは……
追証とは、「追加保証金」のこと。信用取引では、委託保証金に「最低保証金維持率」というものがあらかじめ決められており、最低でもこの金額だけは維持していなければならないという保証金の割合がある。つまり、予期せずして大きな含み損が生じたような場合、この「最低保証金維持率」を保つために、不足分を追加で支払わなければならなくなるのだ。追証が発生した際には、指定日までに入金を済ませるか、取引を終了するかの素早い判断が必要となる。そうならないためにも、限度額いっぱいまでの取引をせず、ある程度余裕を持った投資を行う必要がある。
逆日歩とは……
逆日歩とは、信用取引による買いより売りの数が多くなったことによる、株不足時に発生する株を借りるための品貸料のこと。信用取引では、基本的に証券会社から株を借りるため、品貸料はかからない。しかし、売りが買いを上回ると株が不足するため、株を外部から借りてくる必要が生じてしまう。その外部へ支払う品貸料が逆日歩となるわけだ。ただし、逆日歩は空売りをしている際に支払うもので、信用買いをしている際に逆日歩が発生すれば支払われるものであることを覚えておこう。逆日歩は、日本証券金融(http://www.jsf.co.jp/)などのホームページから確認することができる。
と、まぁこんな感じなんだけど、理解できたかな?
なるほど。注意点といっても、資金や株を借りているわけだから、両方とも発生する可能性があるわけだし、必要になるかもしれない費用と考えるべきかな。
その通り。だからこそ、信用取引だからといって限度額いっぱいまで取引したりせずに、口座状況をこまめにチェックして、追証や逆日歩が発生していないかどうかを把握しておく必要があるんだよ。
しかも、逆日歩は受け取れる可能性もあるわけだから、デメリットとは言い切れないわよね。
そうそう。空売りをしていれば支払うものだけど、買いから入れば受け取れるものだからね。こういった仕組みがあることを理解しておくことが重要になるんだよ!
勉強になりました~! ね、まゆみ。
う~むむ……。
あれ、まゆみ?
あ~ぁ、もう聞いてないよ。取引口座を開設するかどうかで悩んでいるみたい。
悩む前に、復習してほしいカブ~!!
予告
次回は、オンライン証券などを中心に取り扱われている海外の株式について解説する。米国をはじめとした中国や韓国、タイなどの外国株式を投資対象として視野に入れることにより、日本株とのリスクヘッジをとることも可能になる。
※株式投資に関する疑問や質問などを随時募集していますので、こちらから気軽にお送りください。
(イラスト : 岩井勝之)