マイカブ君のお陰で、ようやく株に興味を持ち始めたさとしとまゆみ。とはいえ、株式取引は口座を開設できなければなにも始まらない! というわけで今回は、ネット専門の証券会社として人気の高い「イー・トレード証券」へ実際に口座を開設することに。もちろん口座開設手順は各社で若干異なるが、基本的にはほとんど変わらないので、参考にして実際に口座を開設してみよう!
主な登場人物
舞込さとし(32歳)・まゆみ(28歳) 結婚3年目に突入した舞込夫婦。そろそろ子どもも欲しいけれど、お金もかかるし面倒か……と、ついつい会社以外ではぐうたらと過ごしてしまう2人。 |
マイカブ君(年齢不詳) 舞込夫婦のパソコンから突如として現れたネット株の妖精(?)。ネット株の便利さを伝えるために奔走しているが、お化けと間違えられる日々。 |
※この物語はフィクションであり、実在の人物、団体とは関係がありません。
案ずるより産むがやすし! さっそく口座を開設してみよう
マイカブ君の登場で、ようやく証券会社を絞り込むことができたさとしとまゆみは、いよいよ口座開設をしてみることに。しかし、どうやら気分は銀行の口座開設のよう……。
どれどれ、とりあえずは免許証と印鑑を用意してっと……。
まゆみ、口座開設もネットでやるんでしょ? 印鑑はいつ使うのかなぁ?
申込書をダウンロードするんじゃないかしら。そこに署名して、印鑑を押すのよ~!
なるほど~!
なるほど~って、それじゃ手間がかかるカブ! ネット経由で簡単に申し込みができるんだよ。
じゃあ、印鑑や本人確認書類はどうするの?
心配しなくて大丈夫! インターネット上で入力した内容が反映された申し込み用紙が届くから、その時に印鑑や身分証明証のコピーがあればいいんだよ。
なるほどー! いちいち記入しなくていいのは便利ね。
まゆみにはもってこいだね!
余計なこと言わなくていいの! じゃ、さっそく口座開設の手続きをしますか~♪
マイカブ君、ちえみとイー・トレード証券に口座を開設することにしたんだけど……。
じゃあ、とりあえずホームページを表示してみよう!
そして、この画面左上にある「口座開設はこちら」をクリックすればいいのね?
そうそう。すると、口座開設画面が表示されるでしょう?
本当だ! ここでさらに「20歳以上のお客様」から「お申し込み」を選べばいいわけか。
その通り! ほかの証券会社でも、必ずトップ画面に口座開設画面へリンクしているアイコンがあるから、そこから自分に合う条件をクリックしていくんだ。
じゃ、動画と音声の説明が付いたFLASH版をクリックしてみるね!
イー・トレード証券に口座を開設する場合には、まず口座開設画面から、申し込む方法としてFLASH版かHTML版かを選ぶ必要があります。さらに、「口座開設申込書ご請求フォーム」に氏名や生年月日、電話番号、住所などのさまざまな情報を入力していきます。この入力内容に関しては、ほかの証券会社で口座を開設する場合でもほぼ一緒になりますので、しっかり覚えておきましょう。
また個人情報のほかに、上場企業の内部情報を得られる状況にいないかどうかを確認するインサイダー情報の登録や入出金時に必要となる銀行口座の登録、源泉徴収ありかなしかなどを選べる特定口座の選択、個人の投資状況などのアンケートを入力する必要があります。これらのデータを入力し、入力内容を確認したうえで「この内容で申し込む」をクリックすれば、第一段階は終了です。
その後、1週間以内に入力したデータが反映した口座開設の申し込み用紙が届きますので、内容を再度確認し、署名・捺印して本人確認書類と一緒に返送しましょう。後日、ログイン時に必要となるユーザーネームやパスワードが記載された「口座開設手続き完了のご案内」が送られてきますので、これで口座開設完了となります。
おっしゃ! データ送信できたわ。
お疲れさま~!
まだ終わりじゃないぞ~! ちゃんと申込書が送られてきたら署名と捺印をして、本人確認書類を添付しなきゃね。
は~い! で、それからそれから?
その後、証券会社からユーザーネームやパスワード、証券会社への入金先が送られてきたら、口座開設は終わり!
おぉ~! 了解です!
ところで……、買いたい株は決めてあるカブ?
買う株……?
や~っぱりね。口座開設が完了するまで、みっちり勉強してもらうよ!
よろしくお願いします~!!
予告
口座開設の申し込みができたら、口座開設が完了するまでの間に、銘柄の選び方を勉強しましょう。次回は銘柄選び編第1回目!
マイカブ君の「株式用語の基礎知識」
Q「口座開設時に選ぶ口座の種類ですが、特定口座の源泉徴収ありやなし、一般口座とは、いったいなんのことですか?」
A「口座開設時には、3種類の口座から任意のものを選べるよ。確定申告などの手続きが面倒な人は、特定口座の源泉徴収ありを選んでおけば安心カブ!」
証券会社には、一般口座のほかに特定口座の「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」という口座がある。これは確定申告をする際に関係するもので、源泉徴収ありの特定口座は、株を売るたびに証券会社が利益を計算して源泉徴収してくれるので、いくら利益を出しても確定申告の必要がない。逆に源泉徴収なしの特定口座の場合、年間のキャピタルゲインが20万円を超えると自分で確定申告をしなければならない。とはいえ、証券会社から年間取引報告書が送られてくるので、確定申告は簡単に済ませることができるだろう。しかし一般口座では、年間取引報告書をもらうこともできないので、確定申告が面倒になる。とはいえ、源泉徴収なしと同じように、キャピタルゲインが20万円以下の場合には、確定申告の必要はない。
※「株式用語の基礎知識」では、株式投資に関する疑問や質問などを随時募集しています。こちらから気軽にお送りください。
イラスト : 岩井勝之