FXは、取引のタイミングが肝心。レートが上がりそうな時に買い、下がりそうな時に売ることで利益を上げます。しかしそうは言っても、そのタイミングをどう判断すれば良いか悩みますよね。FXでは株式投資と同じように、過去の値動きを記録したチャートを利用することができます。チャートの見方を見極めれば、今後の値動きの予想に役立てることが可能になります。今回は、チャート分析の基本を学んでみましょう。

  • FXに欠かせないチャート分析の基本

ローソク足の見方

FX会社で口座を開くと、ホームページやアプリからチャートを見ることができます。このチャートにはいくつかの種類がありますが、基本となるのは、値動きを示す「ローソク足」が並んだローソク足チャートです。ローソク足は、その形がローソクに似ていることから名付けられたものですが、これ1本で「始値(はじめね)」「終値(おわりね)」「高値」「安値」の「四本値(よんほんね)」を判断することができます。

始値とは、その日市場が始まって最初に付けた値段のことで、終値とは、市場が閉まる時に最後に付けた値段を指しています。また、高値はその日最も高かった値段を、安値はその日最も安かった値段のことです。

ローソク足は、ローソクの胴体部分とそこから上下に伸びる線で構成されています。このうち胴体部分のことを「実体」と呼び、その色には2つの種類があります。下の図1では、赤いものが「陽線」、青いものが「陰線」を表しています。陽線は始値より終値が高く終わったことを示し、陰線は逆に始値より終値が安く終わったことを示します。

  • FXに欠かせないチャート分析の基本

    図1 ローソク足の見方

ただし、陽線や陰線の色はFX会社によって異なり、自分で色を設定することもできます。チャートに陽線が続いている時は市場が上昇傾向にあり、陰線が続いている時は下落傾向にあることが分かります。

また、実体から伸びる線は「ヒゲ」と呼ばれるもので、これは高値と安値を示しています。たとえば、一定期間内の高値を知りたい時は、期間中最も高い位置にあるヒゲを見ればすぐに判断することができるのです。

チャートは時間軸を変えて見比べよう

1本のローソク足で1日の値動きを示すものを「日足」と呼びます。1週間の値動きを示すものは「週足」、1カ月の値動きなら「月足」、1分や5分、1時間であれば「1分足」「5分足」「1時間足」と言います。ローソク足チャートは、このように時間軸を変えて表示させることが可能です。

FXで使用するチャートは、おもに自分がどのようなトレードスタイルを選択するかによって変わってきます。たとえば、1日の数時間のうちにトレードを終えてしまうような人には、5分足、15分足といった短い足のチャートが必要ですし、反対にポジションを数日から数週間持ち続けるスタイルの人は、長い足のチャートから判断を行います。

このように、トレードスタイルに合わせて見るチャートを変えることは必須ですが、一方で、短期トレードであっても長い足のチャートを確認し、大きな流れを掴むことも重要です。5分足チャートではレートは下げる傾向にあるとしても、日足を確認してみると、逆に上昇傾向だったということはよくあることです。そのため、週足や日足から見ていき、4時間足や1時間足と徐々に短い足へと順にチャートを確認していくことも忘れてはいけません。

必ず覚えておきたいトレンドラインとは

チャート分析の基本であるローソク足の見方が分かったら、より簡単に値動きの予想ができるようチャートに加工を入れてみましょう。トレーダーの中には、チャートに様々な加工を施して判断の材料としている人が多くいますが、その中でも特に基本的なものが「トレンドライン」です。トレンドラインとは、市場の方向性(トレンド)を示してくれるラインのこと。トレンドラインの引き方は、チャートが上がっているなら際立っている安値と安値、下がっているなら高値と高値を見付けて結ぶだけ。ここで気を付けたいのは、引いた線からローソク足が飛び出さないようにすることです。

トレンドラインを引いたら、現在の価格とラインとの関係性を見ていきましょう。右肩上がりに線が引けるなら上昇トレンドと判断できますが、その場合、ラインに沿って上昇していくことが多くなります。線を割らない限りは、そのままレートが上がっていくと考えられます(図2)。

  • FXに欠かせないチャート分析の基本

    図2 線を割らずに上がっていく時は上昇トレンド

一方、ラインを割って下げていく場合は、トレンドの転換期と考えることもできますし(図3)、もしくは、ラインから離れすぎたため再びライン付近まで戻って来るとも考えられます。

  • FXに欠かせないチャート分析の基本

    図3 ラインを割って下げていく場合はトレンドの転換期と考えられる

トレンドラインに「これが正解」というものはありませんが、始めは自分の引いたトレンドラインに自信が持てないかもしれませんので、FX歴の長いトレーダーがブログで公開しているトレンドラインなどを参考にしても良いでしょう。また、過去のチャートで何度も練習するうちにラインをどこに引けばいいかコツが掴めてきますので、最初のうちはチャートを印刷して定規で線を引いてみるのがおすすめです。

将来的にレートがどう動くかは分かりませんが、チャートを読み解くことができれば、予測の精度を高めていくことができます。まずはローソク足の見方を覚え、どこにトレンドラインを引いたら良いか何度も試してみましょう。


ローソク足チャート
1本で一定期間内の始値、終値、高値、安値といった値動きを示すチャート

始値
その日市場が始まって最初に付けた値段

終値
市場が閉まる時に最後に付けた値段

高値
その日最も高かった値段

安値
その日最も安かった値段

実体
ローソクの胴体部分。陽線と陰線で表され、陽線は始値より終値が高く終わったことを、陰線は始値より終値が安く終わったことを示している

ヒゲ
実体から伸びる線。高値と安値を示している

1時間足、日足、週足、月足など
ローソク足チャートが表す時間軸のこと

トレンドライン
市場の方向性(トレンド)を示すライン


筆者プロフィール: 武藤貴子

ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ネット起業コンサルタント

会社員時代、お金の知識の必要性を感じ、AFP(日本FP協会認定)資格を取得。二足のわらじでファイナンシャル・プランナーとしてセミナーやマネーコラムの執筆を展開。独立後はネット起業のコンサルティングを行うとともに、執筆や個人マネー相談を中心に活動中。