JR系3種/私鉄系2種のIC乗車券の機能をおさらい
SuicaとICOCAの電子マネー機能の相互利用が始まって早2カ月。ひとつの電子マネーをあちこちで使えるようになったのはとても便利! しかし、各IC乗車券の全機能が相互利用になったわけではありません。改めて、相互利用の範囲を確認する必要がありそうです。
せっかく、SuicaとICOCA、TOICAが相互利用されて便利になったというのに…。それはそれで、困り者。正直ブルーなんですよ。
どないしたん? 元気あらへんなぁ?
かがみん先輩~。おかしいンですよぉ。さっき、IC乗車券対応の自販機見つけたから、ICOCAをかざしてみたんですが……。
アホや! それ、PiTaPaの自販機やろ? そりゃ、無理やわ。
え"っ!? そーなんですか!?
ICOCAとPiTaPaは、IC乗車券機能は相互利用OK。ただし、電子マネー機能は相互利用NG。
知らなかった……。
大丈夫や、ちえみちゃん。本人、そんなこと言うて、つい最近、PiTaPaをICOCA電子マネーが使えるキヨスクでかざして店員さん困らせてたもん。
なーんだ、ちょっと安心……あ! 彼氏さん、後ろ!!
お~仕~置~き~よ~!!
きゃっ!!
うっ!! どの無礼者だ!? わたしの邪魔をするのはっ!?
危ないよ、鈍器なんか持っちゃ。
タケバシ!! あ、みらいもっ!!
みらいのワンポイントアドバイス
関東/関西/東海のJR系IC乗車券と、関東/関西の私鉄系IC乗車券の相互利用についてまとめました。2008年5月現在の情報で、今後はさらに相互利用が進む予定。もっともっと便利になるといいね。○…乗車券機能と電子マネー機能、ともに相互利用OK
電子マネー Suica PASMO ICOCA PiTaPa TOICA Suica - ○ ○ × △ PASMO ○ - × × × ICOCA ○ × - △ △ PiTaPa × × △ - × TOICA △ × △ × -
△…乗車券機能のみ相互利用OK/電子マネー機能はNG
×…乗車券機能と電子マネー機能、ともに相互利用NG
ICOCA&Suicaで小銭いらず! 近畿圏エリアのKiosk
2月28日、新大阪駅構内のキヨスク4店舗でICOCA電子マネーが利用可能になったのを皮切りに、各店舗が続々とICOCA電子マネーの決済端末を導入。今では近畿圏エリアの約8割のKioskと新型Kioskでキャッシュレスの買い物ができるようになりました。 「近畿圏エリアの駅にあるKioskでは、4月末現在で約140駅/227店舗でICOCA電子マネーをご利用いただけます。3月18日から相互利用サービスがはじまったSuica電子マネーも、もちろん利用ご利用いただけます」(ジェイアール西日本デイリーサービスネット広報)
「Kiosk(キヨスク)」通勤/通学などで先を急ぐ利用者にとても便利。新聞/雑誌/飲み物/お菓子/タバコ/身のまわりの雑貨などがスピーディーに買える。写真はKiosk大阪2号ホーム売店 |
「新型Kiosk(キヨスク)」従来のキヨスクを拡張し、おにぎり/サンドイッチなどの冷蔵食品を取り入れた。レジで精算するスタイルで、手にとって選べるのも魅力。写真は新型Kiosk猪名寺店 |
「デイリーイン」改札の横やホームにあるミニコンビニ。おにぎり/サンドイッチ/パン/各種ドリンクなどアイテムも豊富。駅弁やお土産があるお店もある。写真はデイリーイン姫路店 |
「ハート・イン」JR西日本管内の駅のコンビニ。390弁当/サンドウィッチ工房/夏麺/だし豚まんなど、オリジナル商品も取り揃えている他、銀行ATM/宅配便/コピー/FAXなどのサービスも行っている。写真はハートイン京都東塩小路店 |
「おみやげ街道/おみやげ楽市」京都/大阪/神戸の土産物を販売。京都/新大阪/新神戸にあるおみやげ街道は対面で応対。新大阪/大阪/新神戸にあるおみやげ楽市は集中レジで精算する。写真は姫路のおみやげ楽市 |
「ブックスキヨスク」JR西日本の駅構内や隣接するショッピングセンターにある本屋さん。通勤通学に便利。最新刊/ベストセラー/ロングセラーが揃っている。写真 : ブックスキヨスク新大阪 |
ちえみの一口メモ
「大阪駅のホームにある新型Kiosk(キヨスク)。デザインが一新され、女性も使いや すい雰囲気だよっ! サンドイッチやおにぎりを手にとって選べるのも嬉しいな」
次回、ちえみの旅はさらにディープに!?
漫画 : でこくーる