山陽新幹線、山陽本線、播但線、新姫線が乗り入れる兵庫県西部のターミナル駅、JR姫路駅。世界遺産の姫路城を訪れる観光客の利用も多く、終日にぎわっている駅だ。
その姫路駅で有名なメニューといえば、立ち食いそばの「えきそば」だ。「えきそば」とは、かんすい入りの黄色い中華麺を和風の出汁(だし)でいただくという一見ミスマッチな商品で、お店の名前にもなっている。
「えきそば」を営業する「まねき食品」は、1888(明治21)年に姫路駅で駅弁の販売を始めた老舗で、開業の翌年、1889(明治22)年に日本で初めて「幕の内駅弁」を販売したことでも知られるという。現在は「あなごめし」(1,000円)や「おかめ弁当」(920円)など、姫路駅で人気の駅弁をホームの店舗で販売している。
まねき食品の「えきそば」は1949(昭和24)年から販売を開始した。戦後の混乱期、小麦粉の代わりにこんにゃく粉とそば粉を混ぜたそばを販売し、試行錯誤の結果、かんすい入りの黄色い中華麺にたどり着き、現在の「えきそば」が誕生したそうだ。
今回、「えきそば」で注文したメニューは「とり天えきそば」(450円)。和風の出汁に中華麺という風変わりな組み合わせだが、昆布とかつお節が効いた濃いめの出汁は、コシのある麺と良く合っている。トッピングされたとり天も、しっかりと下味の付いたやわらかい鶏もも肉で、高菜のしょうゆ漬けが添えられ、良いアクセントになっている。
近年、テレビでも紹介され、すっかり有名になった「えきそば」。これを目当てに姫路駅に来る人や、長年通い続ける往年のファンも多い。「えきそば」を再現したカップ麺も発売されるなど、その知名度は上がる一方だ。姫路駅を訪れたなら、ぜひ試してもらいたい駅ナカグルメである。