暖房器具を使用する冬は、電気代の高さに悩みますよね。暖房器具にはエアコンや電気ファンヒーター、こたつなど様々な種類がありますが、実は、電気代は暖房器具によってかなり違いがあるのです。最も電気代の高い暖房器具は、どれなのでしょうか。今回は、冬の電気代の平均や、暖房器具ごとの電気代をご紹介します。

  • 冬の電気代はいくらかかる? 節約方法を合わせて紹介

■冬の電気代はいくらかかる?

冬になると、電気会社からの利用明細を見て、金額の高さに驚くことがないでしょうか。暖房器具を使い、寒さから身を守るため在宅時間が長くなる冬は、年間を通して最も電気代が高くなる季節なのです。では、冬の電気代は、平均いくらくらいなのでしょうか。冬の電気代を他の季節の電気代と比較するため、月ごとの電気代の平均を見てみましょう。

総務省統計局の「家計調査(家計収支編)」によると、二人以上の世帯の2020年1月~12月の電気代は、以下の通りでした。

  • 二人以上の世帯の2020年1月~12月の電気代平均

なお、多くの電気会社では、前月の電気の使用状況が、今月の電気代に反映されます。また、家計調査では、その月に支払った電気代の金額を表しています。つまり、1月の電気代1万2,232円は、おおむね12月の使用量が反映されていることになります。

このように、実際の電気の使用時期に約1カ月のずれが生じていることを踏まえたうえで、おおまかに1~3月が「冬」、4~6月が「春」、7~9月が「夏」、10~12月が「秋」として季節ごとの電気代を見ていきましょう。

この4つの季節の中で、最も電気代が高いのは、やはり1~3月の「冬」です。12月~2月の一番寒い時期にかかる電気代と考えれば、納得でしょう。冬の電気代だけが、いずれの月も1万2,000円を超えています。

電気代が最も高い2月と最も安い7月を比較してみると、約5,000円もの差が。これだけ電気代が高くなると、家計への負担も小さくはありませんね。

■最も電気代がかかる暖房器具はどれ?

次に、代表的な暖房器具の電気代をまとめてみました。電気代が安く済む暖房器具や上手な使い方を知り、電気代を節約してみましょう。

<エアコン>

部屋全体を暖めるため、冬もエアコンを使っている方は多いでしょう。エアコンの1時間あたりの電気代の目安は、暖房の場合で3.2~33.2円です(参照:パナソニック製エアコン「CS-220CEX」)。

エアコンは運転中に消費電力が変動するため、電気代に幅が生じていますが、安くて3円程度で済むことがわかります。

<電気ファンヒーター(セラミックファンヒーター)>

温風により、部屋を部分的に暖めてくれる電気ファンヒーター。燃料を使わず電気だけで気軽に暖を取ることができますが、電気代はどのくらいなのでしょうか。電気ファンヒーターの1時間あたりの電気代は、約33.8円です(参照:パナソニック製電気ファンヒーター「DS-FKX1205」)。

電気ファンヒーターは、空間の一部を一気に暖めることには適していますが、エアコンの約10倍もの電気代がかかることになります。ちなみに、電気の熱で油を加熱させるオイルヒーターも、電気ファンヒーターと定格消費電力が同程度のものが多くなっています。

<電気ストーブ>

電気ストーブには、ハロゲンヒーターやカーボンヒーターなどの種類があります。足元などを部分的に暖めてくれるハロゲンヒーターの1時間あたりの電気代は、強:約27円/中:約18.1円/弱:約8.9円です(参照:日立ハロゲンヒーター「HLH-HS307」、3畳向け)。強と弱では、電気代に約3倍もの開きがあります。中の場合、エアコンと比較すると約6倍、電気ファンヒーターと比較すると約半分の電気代がかかっています。

同じく部分的な暖めに適しているカーボンヒーターの1時間あたりの電気代は、強:約32.4円/中:約24.3円/弱:約8.1円となりました(参照:山善ツインヒートプラスネオ「DBC-VK121」)。

<こたつ>

腰から下を温め、くつろぐには最適なこたつ。こたつの1時間あたりの電気代は、強:約4.3円/弱:約2.2円でした(参照:山善カジュアルこたつ「EYC-8060」)。こたつは、敷布団や上掛け布団で密閉空間を作って限られたスペースを暖めるため、電気代を安く抑えられるのです。

<ホットカーペット>

床に座ったり、寝転んだりして過ごす時に使いたいホットカーペット。ホットカーペットの1時間あたりの電気代は、強:約8.7円/中:約5.8円です(参照:アイリスオーヤマホットカーペット「IHC-20-H」、2畳用)。こたつと比較すると、倍程度の電気代がかかっています。

それぞれの暖房器具の電気代を比較した結果、最も電気代が高いのは電気ファンヒーターであることがわかりました。一方、最も電気代が安く済むのは、こたつです。

暖房器具による電気代を節約するには、エアコンをメインに使いつつ、部屋が暖まるまではすぐに温風の出る電気ファンヒーターを使うなどの工夫をしましょう。また、エアコンとこたつを併用し、エアコンの設定温度を低めにするのもおすすめです。

■暖房器具を上手に使い分けて節約しよう

冬の電気代を節約するには、それぞれの暖房器具の特徴や電気代を知り、上手に使い分けることがポイントです。また、家族が同じ部屋で過ごすなど、できる工夫を見つけて電気代を節約してみましょう。