そのシンプルさから、休日のみならず、通勤にも活躍するステンカラーコート。誰もが一度は袖を通したことのあるような「冬の定番アウター」ですが、バルマカーンコートという名称(通称バルカラー)で改めて注目されています。
いまの人気の秘訣は「裾が広がったAライン」の着こなしですが、フォルムや色合わせによっては、仕事着っぽいコーデになってしまうもの。
ステンカラーコートを仕事着に見せない、バランスよく生かすコツを『38歳からのビジネスコーデ図鑑』(日本実業出版社)の著者が解説します。
長めの着丈を選ぼう
これまで休日に羽織る定番ステンカラーといえば、ボディーラインがスッキリ見える、アルファベットの大文字「I」をイメージするサイズ感が好まれていました。
ところがオーバーサイズ流行の昨今では、演出すべきフォルムが変わります。今は裾の広がりがエレガントに見える「A」ラインがおすすめ。このとき、短い着丈では、意図したように「裾が広がって」見えないので注意が必要です。
Aラインの着こなしでは、コート丈は膝を目安にしてください。合わせて、ボタンを留めない着こなしを心掛けたいところ。ボタンを留めることで、裾の広がりが消えてしまうからです。
おじさん風の配色は避けよう
春先の明るいイメージの定番色、ベージュのステンカラーコートは羽織ったときに「おじさん」を連想される方も多いのでは。中間色であるベージュは、組み合わせ次第では通勤姿に見えるからです。そこで合わせるパンツやインナーに工夫を凝らしましょう。
ベージュを生かす色合いといえば、ウォッシュの掛かったインディゴブルー。例えば、デニムシャツもしくはジーンズを合わせると、ベージュ色コートに躍動感が生まれます。
またボタンの色が黒いベージュコートならば、黒パン合わせがおすすめ。全身イメージが締まるのみならず、ボタン色を拾ったように見え、調和が生まれるからです。
Aラインで今っぽい「フォルム」とベージュを生かした「色合わせ」で、ステンカラーコートの着こなしをアップグレードしてみては。