缶詰博士の黒川氏によると、缶詰に使われる魚の種類が増えているそうです。キビナゴにボラ、メカジキ、甘鯛。珍しいものではシイラもあるとか。

「このホッケ缶もかなりレア。魚自体はよく知られているけど、缶詰になった例はあまりないんですぞ!」

→これまでのお話はこちら

  • マルハニチロ/ほっけ塩焼 75g 参考価格190円前後

    マルハニチロ / ほっけ塩焼 75g 参考価格190円前後

今では全国区

一見すると地味だけど、よく見れば珍しいというものがある。今回取り上げるマルハニチロ「ほっけ塩焼」缶も、その一例であります。

ホッケと聞いて、まず思い浮かべるのは居酒屋だ。香ばしく焼けた身はホロホロと崩れ、ジューシーな脂がたっぷり浮き出る。すかさず生ビールをぐいーっ。うっはあ、たまりませんなァ。

かつては北海道のご当地ものだったホッケ。それが全国区になったのは、居酒屋チェーン「つぼ八」がいち早くメニューに取り入れ、全国展開したからと言われている。

同社の公式ツイッターには「確証はないけど多分そう」的なことも書かれていて、なかなか興味をそそられるネタである。

  • ほっけ塩焼缶の内観

    ほっけ塩焼缶の内観

焼き魚の香ばしさ

さっ、いつものごとく湯せんしてから開缶! まず注目したいのは、汁気がほとんどないことだ。身がふやけないから、とくに焼き魚の缶詰ではありがたい。

皮を下にして(つまり身が上)詰めている点にも注目したい。フタを開けたときに皮が見えるほうがきれいだが、フタに貼りついてはがれてしまうことがある。それを避けるために、あえてひっくり返して詰めたのだと思う。

  • 中身を取り出した様子

    中身を取り出した様子

心をこめて詰めた

中身を取り出して並べるとこの通り。3枚の切り身が、皮を内側にした状態で重なっていた。その様子は、まるで大事な我が子を守るかのようであった。

このホッケを詰めた職人の気持ちが、僕にはよく分かる。ホッケは皮もウマい。だから皮がはがれないよう、心をこめて詰めたのだ(多分)。

  • ホッケ定食風に盛りつけ

    ホッケ定食風に盛りつけ

しょう油を垂らすのもアリ

かくのごとし。美しい皮を上にして盛りつけ、炊きたてごはんとみそ汁、漬け物を合わせてホッケ定食とした。

軟らかくほぐれる身は、居酒屋で食べるホッケ塩焼きと同じ。しかし、身に含まれる脂の量は少ない。むしろ身肉のうまみが感じられるすっきりした味である。皮には直火で焼いた香ばしさが残っており、こうして湯せんで温めると、その匂いがますます際立って良し。

それにしても、ホッケでごはんを食べるのは初めてのことだ。途中でホッケにしょう油をちょいと垂らしたら、ますます定食っぽくなってウマかった。

缶詰情報
マルハニチロ/ほっけ塩焼 75g 参考価格190円前後
スーパーやネットショップで入手可。