忙しい時の食事は、作るのも片付けるのも簡単に済ませたいもの。缶詰なら温めなくても食べられるし、味もついているから楽ですが、味が単調なのがやや不満なところ。
「そんなあなた! 台所にある食用油をちょいと掛ければ、いつもの味がアップグレードしますよ!」と、ドヤ顔でやって来た缶詰博士の黒川氏。何だか通販番組のような言い方ですが、油だけで味がそんなに変わるものですか?
効果を発揮する缶詰も紹介
塩こしょうに始まって、ハーブ類にスパイス類、柑橘類と、調味料には多くの種類があるけど、もっとも簡単かつ効果的に味を変えてくれるのは食用油であります。
とくに缶詰に掛けると分かりやすくて、みそ煮とかしょう油煮といった定番の味が、まるで魔法のように激変するんであります。
今回は、食用油の中でもメジャーな存在のゴマ油、ラー油、オリーブ油と、番外編でバターを取り上げてみた。それぞれが効果を発揮する缶詰も紹介しますぞ!
発酵調味料と相性良し
まずはゴマ油から。その香ばしい匂いは単独でも食欲をそそるけど、みそやしょう油といった発酵調味料との相性がとても良い。
例えばさばみそ煮なら、ゴマ油を掛けて、さらに白ごまを散らすと香ばしさがUP。単調な甘辛い味がアップグレードして、白ごはんがぐいぐい進む味になる。
辛いものが食べたい時はラー油がオススメ。同じゴマ油系なので、みそ煮やしょうゆ煮に合うのはもちろん、ピリッとした辛みが脂分を引き締めてくれるから、肉系の缶詰とも相性がいい。
コンビーフにラー油を混ぜこみ、卵黄を合わせれば、まるでユッケのような味わいになる。酒のつまみにぴったりだ。
鮮烈な香りが臭み消し
お次はオリーブ油。特に、オリーブの実をしぼっただけで精製していない「エクストラバージンオリーブ油」は、ナッツのような香ばしさと若草のような爽やかさを併せ持った香り高い油だ。
洋風のイメージが強いけど、実は和の食材や調味料と合わせてもまず喧嘩をしない。例えば、さば水煮にたっぷり掛けて、ぽん酢しょう油を合わせると、オリーブの鮮烈な香りが魚の臭みを消し、ぽん酢の甘酸っぱさが食欲をそそる1品になる。
オリーブ油の使い方でもうひとつオススメなのが、トマトトーストのオリーブ油掛け。食パンに缶詰のホールトマトをたっぷり(こぼれるくらい)乗せて、エクストラバージンオリーブ油を掛けてからトースターで焼くだけ。
たったこれだけで、トマトとオリーブの美味しさをMAXで味わえる。オリーブ油が好きな人はぜひ試してほしい。
圧倒的なコク
最後は番外編としてバターを取り上げたい。バターの偉大なところは、乳脂肪特有の圧倒的なコクであります。ちょっと味が物足りないとか、コッテリさせたい時に、なくてはならない存在であります。
例えば、さけ缶。玉ねぎと一緒に熱々にして、バター&しょう油で味付けすれば、北海道名物「ちゃんちゃん焼き」の缶成。そのおいしさは是非もなし。
バターはコンビーフにも合う。牛脂が入ったコンビーフに、さらにバターの脂肪を足すという所業ではあるが、それでも声を大にして言いたい。コンビーフにバターは合う。加熱した牛肉特有の匂いを、同じ牛由来のバターがきれいにマスキングしてくれるのだ。
僕が好きなのは、ほぐしたコンビーフを耐熱容器に入れてバターを乗せ、レンジで温める方法。バターと牛脂が溶けあったミルキーな風味が誠にウマい。それを白ごはんに乗せて、しょう油を掛けてかっこむのもウマし!