言われてみて気づく人も多いと思いますが、銀行のキャッシュカードに期限はありません。

一方、クレジットカードはカードの表面に書かれているとおり、有効期限があります。ネットショッピングなどでクレジットカード払いをするときは、カード番号と一緒に有効期限を入力するし、有効期限が近づくと、カード会社から新しいカードが送られてきますよね。

クレジットカードは、実は"自分のもの"ではない

キャッシュカードとクレジットカード、形は同じですが、その仕組みはまったく違います。

クレジットカードの裏面をよく見てみると、小さい字で「このカードの所有権は株式会社○○(クレジットカード会社の名前)にあり、貸与・譲渡・質入れすることはできません。」と書いてあるように、クレジットカードは自分のものではありません。

クレジットカードで買い物をする場合、カード会社がカードの利用者に代わって代金を立て替え払いをする形になります。そのためカード会社としては、その立替金を利用者があとできちんと払ってくれないと困ります。そこで、新規にカードを作る申し込みがあったときは、その人に支払い能力があるかどうかを審査しますし、カードを発行したあとも、支払い状況をチェックしています。もし、カード代金の支払いがたびたび遅れたりすれば、カードの利用限度額を引き下げたり、カードの利用を停止したり、カードを回収したりできます。

それに対してキャッシュカードは、自分の口座から自分のお金を引き出すために使います。したがって、カードは口座の名義人のもの。口座を閉鎖しない限り、ずっと同じキャッシュカードが使えるというわけです。

キャッシュカードが古い銀行のときのままでも、新しくなった銀行のATMで使用可

ひところ金融機関の合併が続いて、気づいたら利用していた銀行の名前が変わっていたということもあるでしょう。そのようなケースで、キャッシュカードが古い銀行のときのままでも、新しくなった銀行のATMで使えます。ただし、通帳は銀行ごとに仕様が違うので、使えないことが多いようです。

最近、休眠口座の預金を政府が活用するということが話題になっています。自分の預金が気づかないうちに失われていた、といったことがないよう、一度身の回りを整理して、古い通帳がないか探してみるといいですね。見つかったら早めに銀行の窓口へ持っていって手続きしましょう。

キャッシュカードは期限なくずっと使えるとはいうものの、昔のキャッシュカードは磁気ストライプ式です。今はそれより偽造されにくいICカードが主流になっていて、さらに高セキュリティーの生体認証のカードも登場しているので、磁気ストライプの古いキャッシュカードを持っていたら、ICカードや生体認証カードに切り替えておくと安心です。

執筆者プロフィール : 馬養 雅子(まがい まさこ)

ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)、一級ファイナンシャルプランニング技能士。金融商品や資産運用などに関する記事を新聞・雑誌等に多数執筆しているほか、マネーに関する講演や個人向けコンサルティングを行っている。「図解 初めての人の株入門」(西東社)、「キチンとわかる外国為替と外貨取引」(TAC出版)など著書多数。

【関連リンク】

銀行トリビア 第1回 銀行ってなぜ3時に閉まるの? 閉まった後は何をしている?

銀行トリビア 第2回 リアルな支店がない"ネット銀行"、なぜ「支店名」がある?

セブン銀行海外送金サービスが1万口座突破! 二子石氏「さらなる普及に期待」

長期間取引のない『休眠預金』の活用案を政府が提示 - 「成長マネーに」

ゆうちょ銀行、「長期間利用のない貯金」の取扱いについて発表

新入社・新入学を迎える人は必見! 『初めて持つならこんな銀行口座』(前編)

新入社・新入学を迎える人は必見! 『初めて持つならこんな銀行口座』(後編)

新型「コンビニATM」入れ替え作業をミタ!! - 東京23区で4月末までに1700台!