「新NISA」が始まった2024年。年初に「今年こそ新NISAで資産運用を始めよう」と考えた人は多かったのではないでしょうか。

順調に資産運用を始めたものの、さまざまな情報に触れて焦りを感じ、「投資額を増やしたほうがいいのだろうか」と悩んでいる人もいるかもしれません。また、仕事や家のことが忙しく、まだ資産運用を始められていない人もいるでしょう。

  • 図版はウェルスナビ提供

「今年のうちに使い切らないと」と焦っている人へ

ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」のお客様から、「新NISAの年間の枠をどうやったら使い切れますか?」といった問い合わせをいただくことがあります。

まず前提として、焦って新NISAを活用する必要はありません。資産運用はあくまで自分のペースで、余裕資金で行うものです。余裕資金を超えて新NISAを活用することは望ましくないと言えます。

2023年までのNISA(以降、旧NISA)では、年末になると、「今年のうちに」と投資をすすめる向きがありました。旧NISAは期間限定の制度であり、1年ごとに新しい非課税枠が生まれては消えるので、「今年の枠は今年中に使わなければ」と駆け込む人もいました。

しかし昨年までの旧NISAと違い、今年からは「駆け込み」をする必要はありません。

新NISAには期間の制限がなく、生涯で1,800万円の枠を自分のペースで使うことができます。年間の上限は360万円ですが、上限ギリギリまで使わなければ翌年以降に枠が消えるわけではありません。

もし年間360万円の枠を使い切ろうとすると、平均で毎月30万円ずつ投資しなければなりません。毎月の給与から余裕資金を捻出したいという人にとっては、ハードルが高いのではないでしょうか。

もし、「少し怖いけれど、枠が余っているから余裕資金を超えて投資しよう」ということであればおすすめしません。無理をせず、自分の余裕資金の範囲で新NISAを活用してください。

制度にとらわれて自分の投資を決めるのではなく、自分がするべき投資を決めてから、無理のないペースで新NISAを活用していただきたいと思います。

  • 図版はウェルスナビ提供

まだ新NISAを始めていない人へ

新NISAが話題になり興味を持っていたものの、「時間のあるタイミングで始めよう」と思って、スタートが先送りになっていた人もいるかもしれません。

世界中への分散投資を続けていけば、中長期的にリターンを期待できます。年末年始は新しいことを始めるのによいタイミングですから、この機会に新NISAを活用して分散投資を始めることをおすすめします。

新NISAが始まった2024年は、夏に相場が大きく下がりました。「やっぱり新NISAはダメなのか」と思った人がいるかもしれませんが、そういうわけではありません。

資産運用を10年、20年と続けていく中では、相場が下がるタイミングは何度もやってくるでしょう。今回よりも、もっと大きく長い下げ幅になる可能性もあります。

相場が急落したときでも続けられるよう、投資対象を広く分散して、自分がとれるリスクの範囲内で投資することが大切です。

すでに新NISAを活用している人も、これから新NISAを始める人も、自分にあった投資をして、将来に向けて資産形成に取り組んでいただきたいと思います。