サイズが大きめのファイルを受け渡すときに便利な「USBメモリ」ですが、購入時そのままの状態で使い続けていませんか? このありふれたデバイスもMacユーザの目線で見直せば、なるほどそうか、と膝を打つこと間違いなしです。
フォーマット形式はFAT32が無難、動画用ならexFATに
市販のUSBメモリは、多くのパソコンでそのまま使えるよう「FAT32」形式でフォーマットされています。ディスク上の有効領域を32ビットで管理するため、理論的には2TBのボリュームサイズを扱えますが、WindowsやOS Xに標準装備の機能では最大32GBとされています。容量が32GB未満のUSBメモリであれば、FAT32のまま使い続けるのもひとつの手です。 しかし、FAT32で扱えるファイルサイズは最大4GBです。いまや4Kで動画を記録する時代、4GBでは動画1本あたりわずか10分程度しか記録できないため、少々扱いにくくなります。 サイズの大きい動画ファイルを保存する可能性がある場合、USBメモリの容量(ボリュームサイズ)の範囲内であればファイル単位のサイズ制限を気にしないですむ「exFAT」が便利です。Windows 7以降またはOS X 10.6.6以降であれば、OSの標準機能として読み書きをサポートしているため、パソコンの違いを気にせずファイルをやり取りできる点もメリットです。
Windowsユーザには「NTFS」もよく利用されますが、OS Xの標準機能では読み取りできても書き込みができません(もちろん初期化もできません)。かといってMacでは一般的な「OS X 拡張(HFS+)」にしてしまうと、Windowsユーザが読み書きできないUSBメモリになってしまいます。とりあえずは購入したままの状態(FAT32)で使い、大容量ファイルを保存する必要が生じたならexFATでフォーマット、という判断でいいでしょう。
OS X El Capitanが対応するフォーマット形式 | |||||
フォーマット形式 | 最大ボリュームサイズ | 最大ファイルサイズ | Macで読み取り | Macで書き込み | Windowsで読み取り |
FAT(FAT16) | 4GB | 2GB | ○ | ○ | ○ |
FAT32 | 32GB※ | 4GB | ○ | ○ | ○ |
exFAT | 256TB | → | ○ | ○ | ○ |
NTFS | 256TB | → | ○ | × | ○ |
OS X 拡張(HFS+) | 16EB | → | ○ | ○ | × |
※:Windows/OS XともOS標準の機能で作成できるボリュームサイズは最大32GB |
紛失時に備えて「暗号化」
USBメモリはコンパクトで持ち運びやすい点が長所ですが、それは紛失しやすいという短所の裏返しでもあります。チェーンやカラビナでバッグに結びつけるなど方法で対策は可能ですが、Macごと盗難されてしまうという最悪の事態も考えられます。その際、Mac上のファイルは(ログイン)パスワードで保護されるものの、USBメモリはむき出しの状態、他のパソコンに接続すれば内容は見放題ですから、重要情報を保存するには無防備すぎる記録メディアと揶揄されても仕方ありません。
USBメモリの情報漏えいリスクは、Finderの暗号化機能を使えば大幅に軽減できます。以前のOS Xでは、ディスクユーティリティを使い再フォーマットと同時実行する形でなければ暗号化できませんでしたが、現在ではFinderでコンテキストメニューを表示し(USBメモリのアイコンをControl+クリック)、「○○○を暗号化」を選択するだけで暗号化処理を開始できます。
ただし、USBメモリは「OS X拡張(HFS+)」でフォーマットされていなければエラーとなります。USBメモリの容量にもよりますが、暗号化処理には数十分ほど要すため、時間に余裕があるときに作業しましょう。なお、ディスクユーティリティでフォーマットするときに「OS X 拡張(ジャーナリング、暗号化)」を選択しても、同様に暗号化処理できます。
暗号化されたUSBメモリをMacに接続すると、暗号化処理時に登録したパスワードを訊ねられます。正しいパスワードを入力しないかぎりマウントされないため、もし紛失したり盗難されたりしても、USBメモリ上のファイルは保護されます。Windowsマシンでは読み書きできないUSBメモリとなってしまうため、個人的なデータ・機密書類を保管する用途に役立てましょう。