松井優征氏原作の漫画『暗殺教室』は、2012年から2016年にかけて『週刊少年ジャンプ(集英社)』にて連載されたサスペンス要素を含んだ学園コメディ作品です。2015年1月からはTVアニメ第1期の放映が開始、同年3月には山田涼介主演で実写化された映画第1作『暗殺教室』が上映されています。

「触手を生やした謎の生命体である担任を卒業までに暗殺する」という奇抜な設定の同作で、暗殺対象となる「殺せんせー」は生徒たちに数多くの名言を送っていました。短いのに感動する名言、社会に出てからも役立つ名セリフは印象に残るものばかりです。

そこで今回は、マイナビニュース会員の男女307名を対象に『暗殺教室』に登場する名言についてアンケートを実施。特に印象に残った名言・名セリフをランキング形式で紹介します。

『暗殺教室』の名言ランキング

マイナビニュース会員に『暗殺教室』の名言についてアンケートを実施したところ、以下のようなランキング結果になりました。

1位「失敗も挫折も成長の源」(殺せんせー:16.6%)
2位「才能の種類はひとつじゃない 君の才能に合った暗殺を探して下さい」(殺せんせー:6.8%)
2位「戦って勝たなくていい 殺せば 勝ちなんだ」(潮田渚:6.8%)
4位「どんな人間にも殻を破って大きく成長できるチャンスが何度かあります しかし1人ではそのチャンスを活かし切れない 集中力を引き出すような強敵や経験を分かつ仲間達に恵まれないと」(殺せんせー:6.3%)
5位「大きな才能は…負ける悔しさを早めに知れば大きく伸びます」(殺せんせー:5.9%)
6位「この世で出会った全ての『縁』が人を育てる教師になる」(殺せんせー:5.4%)
6位「本当の刃は親しい友達にも見せないものよ」(茅野カエデ:5.4%)
8位「人を騙すには相手の気持ちを知る必要がある 言葉を工夫する必要がある」(殺せんせー:4.9%)
8位「先生が日々成長せずして…どうして生徒に教える事が出来るでしょうか」(殺せんせー:4.9%)
10位「同じルールの中で力を磨き 脳みそを広げ 結果を競う その結果から得る経験こそ宝物だ」(殺せんせー:4.4%)
10位「目の前の人をちゃんと見て 対等な人間として尊敬し 一部分の弱さだけで人を判断しない」(殺せんせー:4.4%)
12位「学校や肩書きなど関係ない 清流に棲もうがドブ川に棲もうが 前に泳げば魚は美しく育つのです」(殺せんせー:3.9%)
13位「名前は人を造らない 人が歩いた足跡の中にそっと名前が残るだけです」(殺せんせー:2.9%)
13位「答えは簡単 分解して並べ直す 合理的です」(浅野學峯:2.9%)
13位「警戒できない 怖くないって 実は一番怖いんだなって初めて思った」(赤羽業:2.9%)
16位「皆から頼られている人は…自分の苦しみは1人で抱えてしまいがちです」(殺せんせー:2.4%)
17位「第二の刃を持たざる者は…暗殺者を名乗る資格なし!!」(殺せんせー:2.0%)
17位「刃を研ぐのを怠った者は暗殺者じゃない 錆びた刃を自慢げに掲げたただのガキです」(殺せんせー:2.0%)
19位「『こいつならどんなにしがみついても沈まない』 そう思うと人は自力で泳ぐ事をやめてしまう」(殺せんせー:1.0%)
19位「たぶん…安心の無い環境の中で育ったから ビッチ先生はさ 大人になる途中で…大人のカケラをいくつか拾い忘れたんだよ」(倉橋陽菜乃:1.0%)

『暗殺教室』の名ゼリフ一覧

ここからはランクインした名言や名セリフを詳しく説明していきます。

「失敗も挫折も成長の源」

保育施設で働く老人にけがをさせてしまった謝罪として、E組は2週間施設の運営を手伝うことに。そこで生徒たちは、暗殺のために鍛えた力が人の役に立つと気づきました。

一度の過ちをきっかけに可能性を広げていく生徒たちを見た殺せんせーは、この言葉を呟きます。失敗をおそれずに挑戦する勇気が湧いてくる名言です。

このセリフを選んだ理由

・「短いセリフでわかりやすく単純に胸に刺さり、前向きな気分になる」(45歳男性)
・「とてもかっこいいシーンで脳裏に焼きついておりますね」(41歳男性)
・「実生活で使えると思うから」(44歳男性)
・「失敗しても落胆しないで前向きだから」(50歳男性)
・「こういう考え方なら失敗を恐れない」(52歳男性)
・「挫折や失敗を経験しても、この言葉で救われるから」(57歳女性)

「才能の種類はひとつじゃない 君の才能に合った暗殺を探して下さい」

発砲音がしない投球作戦で殺せんせーを暗殺しようとした杉野に伝えた言葉です。プロの投球フォームをマネしても球速を出せず落ち込む杉野に、殺せんせーは変化球の方が適性が高いことを気づかせます。

人はそれぞれ異なる才能を持っていますが、自分自身の才能は意外と気づきにくいものです。殺せんせーが生徒一人ひとりをよく見ていることが伝わってきます。

このセリフを選んだ理由

・「表現がわかりやすく記憶に残る」(54歳男性)
・「強く印象に残っていたからです」(54歳男性)
・「人それぞれに必ず何かしらの才能がある」(40歳男性)

「戦って勝たなくていい 殺せば 勝ちなんだ」

暴力で支配しようとする鷹岡との勝負に指名された潮田は、心の中でこの言葉を呟きながら戦闘に向かいました。

実戦慣れしている鷹岡相手に中学生が戦って勝つのは至難の業ですが、機転を利かせた潮田は、相手の油断を誘う戦法で見事に勝利しています。正解は一つではなく、柔軟な考えが新たな才能の発見につながることもあると示した名言です。

このセリフを選んだ理由

・「この漫画らしいセリフでとても合っているから」(59歳男性)
・「勝ち方、負け方は人それぞれ。個性が出ていれば次につながると思うし、たとえ今は負けだとしても、いずれひっくり返ることがある」(52歳男性)
・「潮田のこの言葉に強い執念を感じるので好きな言葉ですね」(52歳女性)

「どんな人間にも殻を破って大きく成長できるチャンスが何度かあります しかし1人ではそのチャンスを活かし切れない 集中力を引き出すような強敵や経験を分かつ仲間達に恵まれないと」

仲間やライバルの大切さを教えてくれる名言です。プロの殺し屋相手に狙撃を任された千葉と速水は、失敗してもフォローしてくれる仲間がいる安心感から見事に役割を果たしました。

今の自分には高すぎると思う壁に挑むとき、それまでの努力や失敗を共有できる仲間がそばにいるといないとでは大違い。独りで進める道には限界があることに気づかされます。

このセリフを選んだ理由

・「その通りだと思います。見ていてくれる人がいて成長すると思います」(54歳女性)
・「1人では成長できない。仲間の協力が重要だと教えてくれたセリフだからです」(50歳女性)

「大きな才能は…負ける悔しさを早めに知れば大きく伸びます」

命令権を賭けたA組との期末試験で、実力を出しきれず敗北したE組学力トップの赤羽を思い、呟いた名言です。成績優秀な赤羽には「自分なら余裕で勝てる」という驕りがありました。

殺せんせーはそんな赤羽を立ち直らせようと、あえて彼の傲慢さを指摘し一度挫折させます。悔しさを味わった者だけが得られる気づきは、大きな成長に欠かせないのでしょう。

このセリフを選んだ理由

・「実社会でも当てはまる言葉だからです。『そうだよな』といつも思っています」(45歳男性)
・「この作品の中で一番印象的なシーンだったから」(54歳男性)

「この世で出会った全ての『縁』が人を育てる教師になる」

これまで知り合った多くの人たちが遊びに来てくれた学園祭終盤、和解する潮田親子を眺めながら呟いた名言です。

人と人とのつながりは必ずしもよい縁とは限りません。争うことや、いがみ合うこともあるでしょう。しかし、よくない出会いからでも親交を深められることはあります。多くの気づきを与えてくれる縁をより一層大切にしたいと思わされる名言です。

このセリフを選んだ理由

・「自分もすべての出会った縁を大切にしているから」(46歳女性)
・「感動して共感できたから」(53歳男性)

「本当の刃は親しい友達にも見せないものよ」

巨大プリンによる殺せんせー暗殺計画に失敗した茅野の名言です。誰にでも友好的な茅野の主な役割は、クラスメイトのサポート役。

そんな彼女が自ら考案したプリン計画は失敗に終わりリベンジを誓いますが、この名言の真意は「友人にも秘密にしている触手の存在」を匂わせる超特大の伏線でした。殺し屋らしい言い回しと、あまりにも自然な振る舞いで見事に欺いた名シーンです。

このセリフを選んだ理由

・「年を重ねるほどにわかるこの言葉の意味。すべてをさらけだしてしまうより、大事なことは取っておく。しまっておいて『ここぞ』というときに話す」(56歳女性)
・「他人には、大事なものはそう簡単に見せびらかしたりしません」(56歳男性)

「人を騙すには相手の気持ちを知る必要がある 言葉を工夫する必要がある」

得意な科学の知識を生かして作った毒薬を「飲んでください」とストレートに渡す奥田。殺せんせーはこの言葉で、正直すぎるが故の危うさを気づかせるのでした。

相手の気持ちを察した言葉選びは人を騙すときだけに限らず、何かを頼むときや励ますときなど多くの場面で必要になります。上手に生きるためのヒントとなる名言と言えるでしょう。

このセリフを選んだ理由

・「心理の裏側が大切と教えているから」(47歳男性)

「先生が日々成長せずして…どうして生徒に教える事が出来るでしょうか」

殺せんせーが「教師としての在り方」を語った名言です。堀部に追い詰められた殺せんせーは敗因を分析し、後日見事に攻略しました。

学び続ける意欲を手放した人は他者への指導には不向きで、説得力もなくなります。いざ自分が上の立場になったとき、部下や後輩の成長に力を貸せる人間であれるよう学び続けていきたいものです。

このセリフを選んだ理由

・「自分も教師であったら、こんな言葉を言ったらかっこいいと思ったからです」(33歳男性)

「同じルールの中で力を磨き 脳みそを広げ 結果を競う その結果から得る経験こそ宝物だ」

中間試験でA組に惨敗したE組。リベンジを果たすべく期末試験に臨む彼らへ、心の中でこのエールを送りました。

成績を判断するために行うテストは、結果ばかりに目が行きがちです。しかし殺せんせーは、成績はどうあれ仲間たちと切磋琢磨しながら全力でやり遂げること、そしてその結果得られる喜びや悔しさこそが宝物だと言います。学生時代に聞きたかった名言です。

このセリフを選んだ理由

・「人生の中で実感しているので」(48歳男性)

「目の前の人をちゃんと見て 対等な人間として尊敬し 一部分の弱さだけで人を判断しない」

殺せんせーが、師から学んだ「教師の基礎」を明かすシーンで語られた名言です。教育者としてだけじゃなく、人として誰もが身につけるべき姿勢と言えます。

とても基本的なことではあるものの、常にこの姿勢を貫けているかと問われると答えに詰まってしまうこともあるのではないでしょうか。定期的に思い出して、自身の態度を省みようと思わされます。

このセリフを選んだ理由

・「実際の生活の中でも人との関わり方を思い返してみると、全くその通りだなぁと思うことがあるから」(54歳男性)

人生にまつわる『暗殺教室』の名言一覧

今回ランクインした名言の中から、人生観や人生の生き方にまつわるものだけをセレクトしました。

  • 「失敗も挫折も成長の源」
  • 「才能の種類はひとつじゃない 君の才能に合った暗殺を探して下さい」
  • 「どんな人間にも殻を破って大きく成長できるチャンスが何度かあります しかし1人ではそのチャンスを活かし切れない 集中力を引き出すような強敵や経験を分かつ仲間達に恵まれないと」
  • 「大きな才能は…負ける悔しさを早めに知れば大きく伸びます」
  • 「この世で出会った全ての『縁』が人を育てる教師になる」
  • 「人を騙すには相手の気持ちを知る必要がある 言葉を工夫する必要がある」
  • 学校や肩書きなど関係ない 清流に棲もうがドブ川に棲もうが 前に泳げば魚は美しく育つのです」
  • 「名前は人を造らない 人が歩いた足跡の中にそっと名前が残るだけです」
  • 「『こいつならどんなにしがみついても沈まない』 そう思うと人は自力で泳ぐ事をやめてしまう」

勉強にまつわる『暗殺教室』の名言一覧

今回ランクインした名言の中から、勉強にまつわるものだけをセレクトしました。

  • 「先生が日々成長せずして…どうして生徒に教える事が出来るでしょうか」
  • 「同じルールの中で力を磨き 脳みそを広げ 結果を競う その結果から得る経験こそ宝物だ」
  • 「答えは簡単 分解して並べ直す 合理的です」

『暗殺教室』とは

進学校の落ちこぼれクラス「エンドのE組」はある日、月を7割破壊し、マッハ20の速度で空を飛ぶ謎の生命体の暗殺を防衛省から依頼されます。卒業までに暗殺できなかった場合は地球を破壊すると宣言した生命体は、E組の担任教師を志願し教壇に立つことに。

「殺せない先生」が転じて「殺せんせー」と呼ばれるようになった生命体は、一風変わった指導方針で落ちこぼれと差別されていた生徒たちに変化と成長のチャンスを与え続けました。暗殺対象と暗殺者という奇妙な関係の中で、生徒たちは殺せんせーのコミカルさを前に徐々に心を開いていきます。

『暗殺教室』は、劣等感や傲慢さを抱えた生徒たちが暗殺を通して自分だけの才能を見出していく成長譚です。

短いけれどインパクト大な『暗殺教室』の名言や名セリフを紹介しました

今回の『暗殺教室』名言ランキングは、大部分を殺せんせーのセリフが占める結果となりました。

殺せんせーは生徒たちに、勉強だけじゃなく人生でも役立つ名言を数多く伝えています。「こんな先生に出会いたかった」「学生の頃この名言を知りたかった」と思った方もいるのではないでしょうか。

大人になったからこそ染みる名セリフも登場する漫画『暗殺教室』を読んで、殺せんせーの授業を受けた気分になってみてください。

調査時期: 2024年10月24日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計307人(男性:223人、女性:84人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります