全部で10台近くに乗った今回の日本自動車輸入組合(JAIA)試乗会で、安東弘樹さんが「最も楽しみにしていた」と語ったクルマがテスラのSUV「モデルX」だ。マニュアルトランスミッション(MT)車のシフト操作に悦びを感じると常々話す安東さんだけに、電気自動車(EV)に注目していたことは少々意外だったのだが、実際に乗ってみて、モデルXにどのような印象を抱いたのだろうか。そして、急速に進むクルマの電動化について、クルママニアは何を思うのか。

※文と写真はNewsInsight編集部の藤田が担当しました

  • 試乗したのは「P100D」という「モデルX」の上級グレード。停止状態から時速100キロまでがわずか3.1秒という圧倒的な加速力を誇る

気になるのは航続距離? 安東弘樹はEVを買うのか

安東さん(以下、安):(走り出してすぐ)以前、テスラの「モデルS」(セダンタイプのEV)に乗ったことがあるので、想定内ではあるんですけど、やっぱり加速はすごいですね! 異次元というか。

編集部(以下、編):“ゼロヒャク加速”が3.1秒だそうです。

安:それって完全にスーパースポーツカーのレベルですよね(笑)

  • 「モデルX」のサイズは全長5,037mm、全幅2,070mm、全高1,684mm。最大7人乗りのシートレイアウトをオプションで選べる

安:シフトレバーの場所がメルセデス・ベンツと同じものが同じ位置(ハンドルの右側に付いている)に付いているんですけど、ステアリングから手を離さずに操作できるというのは、一度経験してしまうと便利ですね。あと、画面(17インチの大型タッチスクリーン)が相変わらず、でかいなー!

クルマのサイズは全長が5m超で幅が2,070mmだから、立体駐車場とかだと、まずとめられないでしょうね。このクルマ、いくらでしたっけ?

編:テスラのサイトで「新車カスタムオーダー」っていうのを試してみたんですが、この「P100D」が1,780万円からで、「100D」というグレードが1,280万円からでした。

安:グレードによって500万円も違うんですか! 標準で付いている装備も違うんだろうな……。

編:100Dだとゼロヒャク加速は4.9秒だそうです。

安:十分、速いです(笑)。いや、3.1秒という性能はいらないので、買うとしたら100Dですね。

  • 高速道路では「オートパイロット」も試していた安東さん。白線や前を走るクルマなどを認識し、クルマがステアリングと加減速を自動制御してくれるシステムなのだが、この手の技術は「楽で寝てしまいそう」で怖いそうだ

安:普通に運転していると、モーターブレーキだけで十分ですね、今、普通だったらシフトダウンするようなシーンでしたが、アクセルペダルを戻すだけで「ギューン」って減速しましたもんね。ワンペダルでも結構、運転できそうです。確か、回生の程度も選べるはずですよね(※)。

※編集部注:EVではアクセルペダルを戻すとモーターによる「回生」が働き、エンジンブレーキが掛かったような減速が起こる。この減速をうまく活用すれば、ブレーキペダルを踏まずに、アクセルペダルを踏んだり戻したりするだけで、ある程度はクルマを走らせることができる

編:EVは、長距離を乗られる安東さんの場合、航続距離が足りないので、購入検討リストに入らないとの話をお聞きしたことがあります。このクルマだと、1回の充電で542キロ(欧州の燃費評価で用いられるNEDCという基準による)走れるとのことですが、いかがでしょう?

安:私としては、500キロはリアルで走って欲しいんですけど、そんなEVは現状、ないですからね……。最低でも、400キロは走って欲しいなって思います。

  • 「モデルX」の航続距離(NEDC)は「100D」で565キロ、「P100D」で542キロと表記されている。安東さんは最低でも500キロをリアルに走れるEVが欲しいそうだ

EVで運転の悦びを得られるか

編:先ほどのワンペダル走行もそうなんですけど、クルマがEVになると、ドライバーが操作する余地は減りそうな気がします。当然、エンジンを積んでいなければ、ギアチェンジも不要だと思いますし。このあたりについて、安東さんはどう思われます?

安:残念です。正直、それは寂しいですね。

ワンペダル走行にも楽しさはあります。「モデルS」で富士スピードウェイの一部を走ったことがあるんですけど、それはそれで楽しかった。同じクルマですけど、別物として考えれば楽しめるんです。ただ、走行中にシフトダウンしようとして、ついついパドルシフト(手元でシフトを上げ下げできる装備のこと)をたたくような動作をしてしまう自分もいたんですけど(笑)

加速にしたって、さっきポルシェの「ケイマン GTS」に(別媒体の取材で)乗りましたけど、こっち(モデルX)の方がすごいですもんね。ペダルに対してのレスポンスが鋭いというか、比べてしまうと、内燃機関というもの自体の古さも感じなくはないです。

編:クルマが急速に電動化していきそうな情勢ですが、クルママニアとして、内燃機関への郷愁みたいなものって感じます?

安:郷愁という感じではないです。変な話、MT車みたいに運転できるEVが発売にならないかなと思っているくらいなんで。クルマを走らせる原動機がモーターであろうと内燃機関であろうと、操作が面白ければいいんです。

だから、“電気マニュアル車”があったら、楽しいだろうなと思うんですけどね。クラッチも欲しいくらいで……あ、クラッチは意味ないか。まあ、要するにギミックですよね。

編:でも、ギミックだと分かった上で操作するわけですよね? それでも運転を楽しむことができそうですか?

安:うーん…………楽しめないかなー。やっぱり楽しめないですねー、意味がないですもんね。意味ないもんな……。

  • EVにはEVの楽しさがあるとは思うものの、やはりMT車に乗り続けたいと安東さんは語る

編:「911 カレラ 4S」に長年、乗ってこられたと思うんですけど、ポルシェが電動化しても構いませんか?

安:それは構わないですね。

編:むしろ、ポルシェが楽しいEVを作ってくれないかな、みたいな期待もありますか? 今度、EVの「タイカン」というクルマが登場するそうですが。

安:そうですね、ドライビングプレジャーをどういうふうに表現するのか……。あと、(プラグインハイブリッド車のある)「パナメーラ」だとかなり車体が大きいんですけど、タイカンはもう少し小さいようなので、そういう意味でも興味あります。

最後まで内燃機関のクルマに乗り続ける?

安:でも、どうしても3ペダル(クラッチの付いたMT車)がいいんだよなー! やっぱり、内燃機関が禁止になるまで、1台は3ペダルを持ち続けようかなと思いましたね。

編:将来的に、この世界のクルマが全てEVになったら別ですけど、そうじゃない限り……。

安:乗るでしょうねー、内燃機関のクルマに。それに、ある程度のバランスも必要ですよね。地球環境的にも、全てがEVになっちゃうと、レアアースの確保の問題とか、発電方法の問題もありますし。だから、内燃機関を積んだクルマとEVって、ある程度は共存した方がいいと思います。内燃機関の効率も、もっと上げてもらって。

編:では、「いつEVを買いますか」と聞かれたら、「それしかなくなったとき」という答えになりますか。

安:そうですね。ただ、内燃機関のMT車が1台あれば、意外と早めに購入するかもしれません。

編:そうすると、最後まで持ち続ける内燃機関のMT車については、厳選することになるでしょうね。

安:はい、やっぱりポルシェかな~。

編:マツダも作り続けそうですよね。

  • 内燃機関のMT車が1台あれば、EVを購入するのは案外、早いかもしれないと安東さんは語る

編:「テスラ」についてはどんな印象ですか?

安:やっぱり、新しい価値を提供したという意味では、すごいなと思います。アメリカ西海岸のお金持ちが大勢、これに乗り換えたことで、EVのイメージが変わりましたよね。「ブリキのオモチャ」の様なイメージから、新しくてクールな高級車へ。

編:ご友人で、EVに興味を持っている方っています?

安:いますよ。TBS時代の後輩で、あるテレビ番組の(コーナーの)プロデューサーをやっている人なんですけど、日産の「リーフ」を買ってました。

編:その方って、一般的に言うと富裕層ですか?

安:どこからが富裕層かは難しいですけどね。例えば、1,000万円を超える収入を得ていたとしても、700万円のクルマを見て「こんなに高いクルマを誰が買うんだ!」っていう人もいれば、同じ位の収入で1,000万円のクルマをローンで買う人もいますから。

ちなみに、年収が1000万円以上あっても、実は税金の関係で、せいぜい“一点豪華主義”ができるだけなんですよ。それがクルマなのか、ワインなのか、時計なのか、みたいな感じで、あとは普通の生活ですね。だから、富裕層と思える人って、私の周囲にはあまりいません。ただ、本当に有名な芸能人の方などは別ですけどね。

  • 会社員時代にポルシェ「911 カレラ 4S」を購入(72回ローン)した安東さんの一点豪華主義には驚くばかりだ。「だから、『アッコにおまかせ!』で共演していた峰竜太さんとも、クルマに関してだけは同じ金銭感覚で話せましたもんね(笑)」とのこと

「モデルX、いいクルマでした。買うとしたら100Dの方ですけど、家族がどう思うかも聞いてみたいですね。これ(P100D)は必要ないかな(笑)」。そんな感想を残してモデルXの試乗を終えた安東さん。おそらく、安東家のガレージにEVが納まる日が来るのは、少し先のことになるだろう。

次回は安東さんがアストンマーティン「DB11」に試乗したときの模様をお伝えしたい。