Vol.14 好きな人と結婚できる人、どっちを選ぶのが幸せですか?
酒井先生、こんにちは。
私は大学時代からの親友に片思いしてます。好きだな、と思い告白したときは「友達としか見られない」と言われ、見事玉砕でした。
互いに恋人ができたり、別れたりして、でも一番すきなのは彼でした。いろんなことを話していて、一番素になれるのも彼です。
今、付き合っている男性に結婚を申し込まれています。でも彼のことを忘れられません。そんな想いで結婚してしまうのは相手にも失礼だと思うし、でも彼は私のことを友達としてしか一生見られないのも確かです。
それに今回の結婚を断って、親友のことを忘れるまで独りでいたらもう結婚できないような気がしています。それでも、恋人と一緒にいても思い出すのは彼のことばかりです。
30間近になって、そんな夢のようなことばかり考えていても仕方ないとは思います。でも本当に好きな人のことをあきらめたくないんです。
でも、私は酒井先生に、そんな夢捨てて結婚したほうが幸せになれるって背中を押してほしいだけなのかもしれないんです。
漠然としていてごめんなさい、でもなにか行動に移れるようなアドバイスください。
よろしくお願いします。
(29歳・女性・教職員)
もう一度好きな彼に告白してみて。そして、結婚を申し込まれた彼への気持ちが85~90点なら迷わず結婚をー。
もう一度、好きな彼に告白してみてはどうでしょう。彼の前ではいちばん素になれるのでしたら、揺れている今の自分の気持ちを話してみるのもいいかなと思います。告白するだけではなくて「どうして私は友だちにしか見えない」のか、そのあたりを詳しく聞いてみるのもいいかもしれません。
私は、男の子って空気読めない人が多いし、おバカだし、打たれ弱いし……と思っているタイプですが、ひとつだけ「男ってすごい」と思うことがあります。
それは、生き物としての直観が鋭いということ。オス犬が、向こうからやってきたオス犬を見たときに、お互いにどちらが生き物として強いかを即座に見抜き、弱いほうの犬は尾をたれて服従のポーズを取るように、男性は生き物としての強弱や相性で相手を見抜く能力が高いと思うのです。
その点、女の人は空気を読んじゃうし、洞察力が高いし、アタマもいいし、周囲にも気を配るやさしさがあるけれど、そのぶん「考えに考えすぎて」、自分が本来持っている生き物としての直感を後ろに追いやってしまう傾向があるように感じます。
そのため「好き」な気持ちもフクザツになりがちで、たとえば「好き」の中に「自分の思い通りにいかない歯がゆさ」や「幸せなんだけどもの足りない」といった要素がからんでしまいがちです。
しかし、男性は生き物としての直感で相性を見る人が多いので、男性の側から告白して付き合った……というカップルをハタから見ると「うーん、合ってる。納得」という相手をちゃんと選んでいる。
もちろん、男性の中にも打算や計算で相手を選んでいる人はいますが、それでも、自分が生き物として周囲からの評価を最優先にして生きている……とわかった上で恋愛しているような気がします。そういった意味で、男性は恋愛だけでなく人間関係に対して、スタート地点からとてもシビアなのです。
さて、もしも私があなたの立場だったら……まずはやっぱり好きな彼に「どうして私じゃダメなのか? 」聞いてみます。それで玉砕したら、ひと晩中、顔がはれるまで泣いて気持ちをスッキリさせて、今の彼氏と結婚してしまうと思います。
実らなかった恋は、時が経つといい思い出となるものです。私も、若いころに片想いで付き合えなかった男性からときどき「元気? 」とメールがきます。その際いつも「○○くんには振られたけど元気に生きてます」「二股かけられそうになったけど、今では幸せになりました」と彼を責めて「それは誤解だ」と言われるのを予定調和で楽しんでいます。あの頃のつらかった気持ちも、今ではいい思い出です。
もし、今付き合っている彼と結婚することに迷いがあるのでしたら、自分の彼への気持ちを100点満点で考えると何点か、考えてみてください。もし、85点から90点くらいだったら、迷わず結婚していいいと思います。
残りの10~15点は「でも、彼は私をすごく大切にしてくれる」という事実で埋められるはずです。立派な仕事をしているあなたの、心の支えになってくれる人と結婚してほしいです。
そして、反省することはあっても、後悔はしない道を選んでください。ぜひとも、幸せになってくださいね。
恋のお悩み、募集してます
マイコミジャーナルでは、酒井冬雪先生への恋愛相談を募集中です。結婚相手がいる人、いない人に関わらず、結婚もしくは婚活へのお悩み、恋愛相談など、随時受け付けております。年齢、職業、性別を書き添えた上でこちらまでご応募ください。掲載する際には、編集部よりメールでご連絡を差し上げる場合がございますので、ご了承ください。