<応募〆: 2025/1/24>
【3名様】三陸・常磐の⽔産物『UMIUMA』、香り高い「あおさ」のセット「すてっぱず松川浦ギフト」
東日本大震災の津波被害により大きな被害を受けた松川浦とマルリフーズ工場は、震災前の生産量の2割弱しか戻っていない「あおさ(ヒトエグサ)」の生産を支えるため、地域や生産者の後継者育成を目的に、2020年9月に「ものすごい」という地元の浜言葉「すてっぱず」を用いた「すてっぱず松川浦」を立ち上げました。今回は「松川浦産あおさ」のセット「すてっぱず松川浦ギフト」を3名様にプレゼントします!
「すてっぱず松川浦ギフト」は、乾燥あおさ、つくだに、そばあられ、松川浦かけるあおさの詰め合わせセットです。
乾燥あおさは、福島県松川浦産の乾燥あおさ。原料段階から品質の選別を行い、その後独自の洗浄・異物除去であおさ本来の風味や色合いを引き出して作成しました。 商品になるまでに目視での異物除去を3回行っています。お味噌汁や酢の物、パスタに最適です。
あおさのつくだには、松川浦産あおさを50%以上配合し、いわき産のえごま実を入れて作ったつくだに。 甘さ控えめでえごま実の食感が楽しめる商品です。ご飯にかけてもおいしいです。
そばあられは、会津産のそば粉を使ったあられに、松川浦産の香り高いあおさをたっぷり練りこんだ商品。 手打ちで蕎麦を打つように、手延べ、手切りで作っています。ビールのおともに最適です。
松川浦かけるあおさは、松川浦産の乾燥あおさをごま油に漬け込んだ万能調味料。乾燥あおさの食感が楽しめる珍しい商品です。 フライドガーリックやフライドオニオンが味を引き立てます。ごはんや卵かけごはん、パスタや冷奴、トーストなど様々な食材にトッピングして楽しめます。
職人の加工技術により、品質に優れ、栄養価が高いあおさのセットをぜひこの機会にご応募ください!
※復興水産加工業販路回復促進センターとは 復興水産加工業販路回復促進センターは、東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、販路回復を望む水産加工業等をサポートしています。その支援の一環として、寒流と暖流が交わる世界三大漁場である三陸・常磐地域から、“うみ”の“うまいもの”を厳選して紹介するサイト「UMIUMA」(https://umiuma.jp/)を運営しています。
※UMIUMARTとは 三陸・常磐の海の幸を、家庭でおいしく、楽しんでもらうための三陸・常磐の水産加工品専門のECサイト(https://umiumart.jp/)北は青森から南は千葉まで、水産加工業の皆様が丹精込めて作る水産加工品を生産地から直送で、美味しさそのままでお客様へお届けいたします。
プレゼント内容
商品名 | 「すてっぱず松川浦ギフト」 |
人数 | 3名様 |
価格 | 4,600(税込み) |
商品詳細 | 乾燥あおさ15g×2 ・あおさのつくだに130g×1 ・あおさの蕎麦あられ40g×2 ・松川浦かけるあおさ×1 賞味期限:60日間 |
キャンペーン名 |
「2025マイナビニュース読者プレゼント1月第1弾」 ※このキャンペーンへのご応募は1名様1回限りとなります。 1回のキャンペーンで複数の賞品を選択することはできません。 同じキャンペーンの賞品は、記事下部の「関連記事」にてご確認いただけます。 |
応募資格
マイナビニュース・ウーマン会員
未登録の方は、ページ下部の「新規会員登録」ボタンをクリックしていただき、会員登録完了後に「このキャンペーンに応募する」ボタンからご応募ください。
抽選対象
下記2点の条件を満たした方
①回答対象アンケートへの回答
応募期間中(~2025/1/24)までに提携アンケートを含む、 マイナビニュースマイページ内に掲載されているアンケート全ての中からいずれか一つに回答された方
※アンケートは こちらから
※読者プレゼントの応募フォームのみご回答された方は抽選対象外となりますのでご注意下さい |
②提携アンケート参加の同意
会員登録後、マイページの会員メニューにある 「提携アンケート 参加/解除」ボタンから提携アンケートへの参加をご同意ください。
※既に同意をされている場合、改めてのお手続きは不要です
※応募期間中(~2025/1/24)に提携アンケートの同意を解除をされた場合は抽選対象となりませんのでご注意ください
応募締め切り
2025年1月24日(金) 23:59まで
商品に関するお問い合わせ
UMIUMART 商品問い合わせ窓口
umiuma@ozma.co.jp
プレゼント応募や会員登録に関するお問い合わせ
こちらのフォームよりお問い合わせください。
※マイページから応募フォーム以外のアンケート回答が必須になります。回答されていない方は応募の対象外となります。
読者プレゼントへの掲載はこちらよりお問い合わせください。
(提供:復興水産加工業販路回復促進センター)