青森県の東南部に位置するおいらせ町(おいらせちょう)は、南部に十和田湖を源流とする奥入瀬川が流れ、太平洋に注いでいます。夏は過ごしやすい冷涼な気候で、冬は気温こそ低いものの、青森県内では雪が少ないまちです。

また、同町がニューヨークと同緯度上に位置することから、本家の4分の1サイズの自由の女神像がある「いちょう公園」、冬には県内有数の白鳥の飛来地となる間木堤(まぎつつみ)がある「下田公園」という二つの大きな公園があります。「下田公園」のキャンプ場は、週末にたくさんの利用者が訪れ、自然豊かな環境で思い思いの時間を過ごしているのだとか。

そんなおいらせ町では、ふるさと納税の寄附金を5つの使途に充てており、今回はその中から「おいらせブランドの普及・推進」という使い道について紹介!

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が注目する寄附金の使い道について紹介していきます。

今回は「おいらせブランドの普及・推進」というおいらせ町のふるさと納税寄附金の使い道について詳しく調べてみました!

おいらせ町のふるさと納税寄附金の使い道「おいらせブランドの普及・推進」について

  • おいらせ百石まつり

・対象年度:令和5年度
・対象使途:おいらせブランドの普及・推進
・対象事業:おいらせ町観光物産協会補助事業
・その事業に費やした総費用:1,158万4,217円
・総費用のうち寄附金活用額:132万9,000円

おいらせ町には、宇宙開発で使われるような技術を持った事業者、小さいながらも手作業で一つ一つ製品を作る事業者など、全国に誇れる技術やモノがあるにも関わらず、広く周知されていない事業者がいます。おいらせ町が全国に誇れる技術や魅力をもっともっと発信したいとの思いのもと、取り組みが行われている「おいらせブランドの普及・推進」。

100年以上の伝統をもつ「おいらせ百石まつり」や、人間が人形に扮して山車に乗る「おいらせ下田まつり」などのイベントの開催や、まちで作られた農産物や技術や使った商品をおいらせブランド認定品として全国に魅力を発信している「おいらせ町観光物産協会」の活動を支援することを目的とした事業です。

  • おいらせ下田まつり

おいらせ町観光物産協会には、「企画開発委員会」「行事委員会」「おいらせブランド推進委員会」の3つの委員会があり、その中でも、特産品開発や特産品PRを担当しているのが「おいらせブランド推進委員会」。おいらせブランド認定事業のほか、新商品開発助成事業、黒ホッキ普及事業など、地域の魅力を全国へ発信させ、地域ブランドを高める取り組みにおいて、寄附金が活用されています。

活動の実績としては、おいらせブランド認定品や特産品の紹介を行う「おいらせ特産品便り」の作成、「おいらせブランド認定品」のリーフレット作成が実施されました。

事業者からの声

  • 新商品開発助成事業

おいらせ町のふるさと納税担当者によると「毎年、3月上旬に新商品開発助成金活用報告会を行っており、『新商品開発助成金があったから挑戦できた』と事業者さんから感謝の声をいただいております。新商品開発助成金を活用した商品がふるさと納税返礼品に登録されるなど、好循環が生まれています」とのこと。

自治体からのメッセージ

まちの特産品を生かした商品づくり、ノウハウを駆使した商品開発。おいらせ町には全国に誇れる商品がまだまだあると考えています。おいらせ町の財産となる商品や技術を埋もれることなく掘り起こし、みなさんにご紹介できるよう、いただきました寄附金を活用し、地域ブランド力を高めるため取り組みを推進してまいります。

おいらせブランド認定品! おいらせ町のふるさと納税返礼品について

奥入瀬川河口で採れる大きくて良質なホッキ貝や、おいらせ産のお米でつくられた日本酒「三酒の福セット」を紹介します。ホッキ貝、「三酒の福セット」の一つ「穂ノ泉」は、おいらせブランド認定品なのだそう!

百石町漁業協同組合直送! ホッキ貝 5kg

・提供事業者:百石町漁業協同組合
・青森県上北郡おいらせ町一川目一丁目73-930
・内容量:活きホッキ貝5kg
・寄附金額:1万5,000円

12月から3月までの期間限定で楽しめる冬の逸品「ホッキ貝」。他の地域と比較して貝が黒いといわれているそうです。漁協直送で新鮮なまま届くので、お刺身やホッキ味噌などで味わうのがおすすめとのこと。

おいらせ桃川三酒の福セット

・提供事業者:桃川株式会社
・青森県上北郡おいらせ町上明堂112
・内容量:桃川吟醸純米酒720ml 1本、おいらせの純米酒 穂ノ泉720ml 1本、辛口ねぶた720ml 1本
・寄附金額:1万3,000円

三酒の福セットの一本「穂ノ泉」は、地元の米でつくったお酒が飲みたいとの声が上がり、賛同する米農家で「おいらせ酒農会」が結成され、おいらせ町産のお米を使って作られた日本酒なのだとか! 町内限定販売のお酒で、町外で入手できるのはふるさと納税のみとなっているそうです。


今回は青森県おいらせ町のふるさと納税寄附金の使い道「おいらせブランドの普及・推進」と返礼品を紹介しました。おいらせ町が全国に誇れる技術やモノを地域の魅力を全国へ発信させ、地域ブランドを高める取り組みです。リーフレットなどでおいらせブランド認定品をまとめて見ることができるのは、わかりやすくてうれしいですよね。取り組みに興味をもった方は、ぜひ一度チェックしてみてください。