JR東日本の中央線(中央本線)は、東京駅から山手線の東西を貫いて新宿駅を通り、八王子市の高尾駅に至る。2025年春から中央快速線でグリーン車サービスが始まることも話題に。今回は中央線東京~高尾間の「好きな駅」について、マイナビニュース会員1,000人に質問した。
なお、中央線(中央本線)は高尾駅から西にも伸びており、長野県の塩尻駅を通って名古屋駅まで続いている。今回のアンケートは東京~高尾間に限定し、東京都の東西をつなぐ路線として利用されている中央線の「好きな駅」を聞いた。その結果をランキング形式で紹介する。
JR中央線(東京~高尾間)「好きな駅」ランキング
- 1位 : 東京駅 (26.8%)
- 2位 : 吉祥寺駅 (9.2%)
- 3位 : 御茶ノ水駅 (8.5%)
- 3位 : 新宿駅 (8.5%)
- 5位 : 高尾駅 (5.7%)
- 6位 : 水道橋駅 (5.0%)
- 7位 : 中野駅 (3.6%)
- 7位 : 立川駅 (3.6%)
- 9位 : 神田駅 (3.4%)
- 10位 : 八王子駅 (3.1%)
続いて、上位にランクインした駅の概要と、アンケート回答者のコメントを一部紹介する。
1位 : 東京駅 (26.8%)
1位は東京駅で、2位を大きく離す得票率となった。一方で、中央線には東京駅以外に突出した人気の駅がなく、どの駅も同じように親しまれていると言えるかもしれない。
東京駅を好きな理由として、最も多かったのは「日常的に利用する駅だから」(83人)。次いで「交通の便が良く、乗換えが便利な駅だから」(81人)となっており、ターミナル駅としての東京駅を支持する声が多かった。
具体的な理由を求めた質問では、駅としての利便性はもちろん、赤レンガ造りの丸の内駅舎や、駅ナカの店舗や飲食店が充実していることを挙げるコメントが多く寄せられた。駅舎や駅施設への愛着もうかがえる結果となった。
ユーザーコメント
- 「構内だけで飲食や買物が済ませられるので、そこだけを目的に行ってもよいくらいな駅だから」(女性・56歳)
- 「復元された赤煉瓦駅舎が魅力的」(男性・69歳)
- 「乗り換えの主要駅だし買い物をして楽しめること」(男性・62歳)
- 「駅舎もとても素敵で、何でも揃っているからです」(女性・52歳)
- 「東京駅はアミューズメントパークのように飲食店舗があるから」(男性・46歳)
- 「季節を感じられる。この時期だとクリスマスイルミネーションは毎年楽しみに訪れている」(女性・62歳)
- 「歴史がある駅で建物が綺麗なのと、エキナカの飲食・物販店が充実しているから」(男性・54歳)
2位 : 吉祥寺駅 (9.2%)
2位は吉祥寺駅。東京23区外の武蔵野市にある駅だが、中央線で新宿駅や東京駅、京王井の頭線で渋谷駅へ乗換えなしで行くことができ、都心へのアクセスが良好な駅として人気がある。
吉祥寺駅を中心としたエリアは、若者が集うファッション・サブカルチャーの街として知られる。個人経営の店舗が並ぶサンロード商店街をはじめ、大型商業施設なども並び、ショッピングにも便利。駅近くに自然豊かな井の頭恩賜公園もあり、レジャースポットやデートスポットとなっている。
好きな理由として、最も多かったのは「駅周辺エリアのイメージが良い・雰囲気が好きだから」(44人)。次いで「駅前の商業施設やレジャー施設などが充実しているから」(31人)。駅としての機能よりも、周辺にある施設が人気を支えているようだ。
ユーザーコメント
- 「清濁併せ呑みながら、大きな出来事があってもそれをかわしたり取り入れたりしつつ、街が構造的に出来ているところが楽しいから。このカオス感がいいからです」(男性・35歳)
- 「吉祥寺は駅周辺の雰囲気や商店街が大好きで、用がなくても下車したくなる駅ですね…」(男性・56歳)
- 「古い街並みと新しいお店が入り組んでおり個性豊かな街並みになっているので」(男性・35歳)
- 「都心から程よく離れていて、しかもショッピングや飲食店が充実していて良い」(男性・39歳)
- 「活気があり若者の人気も高く飲食店も種々あり、物価も安い。小劇場等もあり文化面も発展しており日々変化しながらも吉祥寺のイメージを保持しつつ何度行っても飽きることがない」(女性・70歳)
3位 : 御茶ノ水駅 (8.5%)
3位は御茶ノ水駅と新宿駅が同率でランクイン。御茶ノ水駅は中央線の他に総武線が乗り入れ、同じホーム上で乗り換えられる。神田川を挟んで東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅もあり、神田川にかかる御茶ノ水橋を渡って乗り換えることができる。
学生の街でもあり、駅周辺に東京医科歯科大学、日本大学、東京科学大学、明治大学、順天堂大学など、多くの大学が存在する。大学の附属病院なども多く、駅前には書店や楽器店が並ぶ。
好きな理由として、最も多かったのは「駅周辺エリアのイメージが良い・雰囲気が好きだから」(29人)。次いで「日常的に利用する駅だから」「交通の便が良く、乗換えが便利な駅だから」「駅前の商業施設やレジャー施設などが充実しているから」が同票(16人)で2位となった。好きな理由が分散しており、さまざまな理由で御茶ノ水駅に好感を持っている人がいるようだ。
ユーザーコメント
- 「学生界なのでアカデミックな、雰囲気が素敵です」(女性・48歳)
- 「予備校時代毎日通っていた駅で周辺も大学が多く飲食店や喫茶店や楽器店があり大好きな駅だから」(男性・66歳)
- 「地下鉄丸ノ内線との立体交差。下に川が流れ、とても美しい」(男性・69歳)
- 「古書店とカレー屋さんが多くていい雰囲気の街だかる」(男性・50歳)
- 「独特の雰囲気があり、散歩をするのがとても楽しいから」(男性・45歳)
3位 : 新宿駅 (8.5%)
同じく3位の新宿駅は、JR東日本の他に京王電鉄(京王線)、小田急電鉄(小田原線)、東京メトロ(丸ノ内線)、都営地下鉄(新宿線・大江戸線)も乗り入れる主要駅であり、線路を挟んで東側に日本最大の歓楽街である歌舞伎町、西側に東京都庁舎とその周囲の超高層ビル群などがある。
新宿駅を好きな理由として、最も多かったのは「交通の便が良く、乗換えが便利な駅だから」(38人)。次いで「日常的に利用する駅だから」(29人)、「駅前の商業施設やレジャー施設などが充実しているから」(28人)の順だった。交通の便が良い駅として評価している人が多いようだ。
ユーザーコメント
- 「小田急線を利用していたが、どこに行くにも便利だった」(男性・72歳)
- 「長年通勤や買い物などで利用していたから」(女性・81歳)
- 「ターミナル駅として頻繁に利用するから」(男性・44歳)
- 「人がものすごく多いので、首都にいる感じを実感できるから」(男性・32歳)
- 「乗り換えで頻繁に利用している」(男性・44歳)
5位 : 高尾駅 (5.7%)
5位は高尾駅。東京方面へ向かう列車が多く発着するほか、甲府方面に行く列車へ乗換え可能な駅のひとつでもある。JR東日本の他に京王電鉄の高尾線も乗り入れており、隣の高尾山口駅まで行くと、高尾山を登るリフトやケーブルカーに乗ることができる。
高尾駅を好きな理由として、最も多かったのは「駅周辺に観光地があるから」(26人)。次いで「旅行などで利用したことがある駅だから」(21人)という結果だった。高尾山に観光へ行った思い出とのセットで記憶されている駅のようだ。趣のある駅舎を好きな理由に挙げた人もいた。
ユーザーコメント
- 「高尾山への登山に便利。駅周辺に買い物できる店が多い」(男性・70歳)
- 「昔ながらのたたずまいをのこしている。天狗の置物が、印象的」(男性・58歳)
- 「東京なのに田舎を思わせる駅舎が美しい」(男性・59歳)
- 「高尾山駅周辺の景色も空気もよい。お団子も美味しいお蕎麦屋さんもある」(女性・48歳)
- 「山梨に行く時によく利用していたおり、東京の端だが学園都市で活気があるとことが好き」(男性・66歳)
その他 (6位以降)
6位以降は水道橋駅(5.0%)、中野駅(3.6%)、立川駅(3.6%)、神田駅(3.4%)、八王子駅(3.1%)と続いた。水道橋駅は「東京ドームへ行くときに利用している」「後楽園ホールによく行くから」、中野駅は「中野はいろいろディープで良い」「中野ブロードウェイが楽しい」、立川駅は「都内へ行くのも郊外に行くのも便利だから」「駅直結の商業施設が多くて便利だから」などのコメントが見られた。
神田駅は「若者が多く、活気があり、駅周辺にいろいろと魅力のある店がある」「古き良き時代と近代が入り混じったところ」、八王子駅は「ほどほどに栄えていて利用しやすい」「街が豊かできれい」といったコメントが寄せられている。
JR中央線「好きな駅」ランキングまとめ
今回のアンケートでは、主要駅の東京駅や新宿駅を除くと、駅としての評価よりも駅周辺の街に対する評価が多い結果に。各駅に寄せられたコメントを読んでみると、それぞれの駅や周辺の街の個性が見えてきて、行ってみたいと思わせる駅が多かった。
- 調査時期 : 2024年11月17~19日
- 調査対象 : マイナビニュース会員
- 調査数 : 男女合計1,000人
- 調査方法 : インターネットログイン式アンケート