今日の運勢★10月31日(木)12星座占いランキング第1位は天秤座(てんびん座)! あなたの星座は何位…!?
2024年10月31日(木)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2024年(令和6年)10月31日(木)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師の石川白藍(いしかわ・はくらん)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は天秤座(てんびん座)! あなたの星座は何位……?



【1位】天秤座(てんびん座)
今日は身近なものに名前をつけてみましょう。普段使っているペンやお気に入りのカップなど、身近なものにユニークな名前をつけてみてください。名前をつけることで愛着が深まり、日常がちょっと楽しくなるかもしれません。

【2位】水瓶座(みずがめ座)
今日1日は、記念日にするつもりで過ごしましょう。特別な理由がなくても、今日を「〇〇記念日」と名付けてみましょう。たとえば「新しい趣味を始めた記念日」や「偶然見つけたカフェ記念日」など、自分だけの小さな祝日を作って楽しんでください。

【3位】双子座(ふたご座)
今日は「1日パフォーマーになる日」です。自分の行動をちょっとだけ誇張してみる、何かをするときにジェスチャーを大きくしてみるなど、小さなパフォーマンスを意識して過ごしてみてください。表現を変えることで気分も変わるかもしれません。

【4位】牡羊座(おひつじ座)
今日は「自分のことを第三者の視点で観察する日」として、自分が誰かにとってどう映っているのかを想像しながら1日を過ごしてみてください。新たな視点で自分を捉えることで、自己理解が深まるかもしれません。

【5位】射手座(いて座)
今日は「小さなコレクションを始める日」です。特に高価なものや特別なものではなく、何か小さなテーマを決めて集めてみましょう。例えば、お店でもらった栞やチラシ、カフェでのレシートなど、何気ないものが記念の品になります。

【6位】山羊座(やぎ座)
今日は「無意識を意識する日」として、普段の習慣や行動に少し意識を向けてみてください。例えば、歩くスピードや食べる順番など、普段は無意識におこなっていることに意識を向けると、生活のなかの小さな変化に気づけるかもしれません。

【7位】獅子座(しし座)
今日は「5分だけ何かを体験する日」として、短い時間でできる新しいことを試してみましょう。ストレッチ、短い瞑想、新しいアプリを触ってみるなど、5分間だけ集中して何か新しいことをやってみてください。小さな体験が刺激を与えてくれるかもしれません。

【8位】蠍座(さそり座)
今日は「自分の1日を逆再生する日」です。夜寝る前に、今日の出来事を朝から順番に思い返すのではなく、夜から逆順に振り返ってみましょう。逆再生することで、新しい気づきが得られるかもしれません。

【9位】蟹座(かに座)
今日は「ひとつの感情を追いかける日」として、あなたの1日を通して強く感じた感情(喜び、驚き、感謝など)に意識を向け、その感情が生まれた瞬間を深掘りしてみましょう。その感情がどこから来たのかを知ることで、新たな発見があるかもしれません。

【10位】乙女座(おとめ座)
今日は「自分の声に耳を傾ける日」です。自分が話しているときの声のトーンやリズムに意識を向けてみてください。普段は気づかない自分の声の変化に気づくことで、気持ちの変化にも敏感になれるでしょう。

【11位】魚座(うお座)
今日は「おもしろい形のものを探す日」として、街や家のなかでユニークな形のものを見つけてみてください。自然にできたものでも、人工的なものでも構いません。形に注目すると、普段見慣れた景色が少し違って見えるかもしれません。

【12位】牡牛座(おうし座)
今日は「新しい笑い方を試す日」です。ちょっと変わった笑い方や、自分なりに工夫した笑い方をしてみてください。人前でやるのが恥ずかしければ、鏡の前や1人でいるときに試すだけでも楽しいかもしれません。

【今日の一言メッセージ】
やってみたかったことをやってみると「なんだか違う」という感想になることが多いですよね。その違和感を頼りに、次のやりたいことをやっていくと、だんだん本当にやりたかった核心に近づいていきます。それが自分を知っていくということです。

■監修者プロフィール:石川白藍(いしかわ・はくらん)
天の後押しがあって、2018年、2019年のスキルシェアサイト「ココナラ」にて、高いリピート率で2万以上あるサービスのなかでランキング1位となる。第六感の精度・占いの技術だけではなく、SNSマーケティング、子どもたちに生き方を教える塾の経営、コミュニティ運営、資産の作り方、行動心理学の知識など、幅広く培った経験を活かして、抽象的なメッセージだけでなく具体的な指針を伝えることができる。